1月 | 2015 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

オーシャンズ11??

ご訪問、ありがとうございます

株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班

むらっちょです。

本日の施工写真を
見せてもらったのですが
びっくり

せっ…狭っっっ

RIMG0013

こんな狭い床下に
男の人が潜れるなんて大衝撃です
お正月またまたまた観てしまった
オーシャンズ11の
金庫のシーン

を、思い出してしまいました

スタッフの顔、
半分しか見えません

RIMG0014
潜った上、当然
作業も発生します

この日は
床下防湿シート
を全面に敷き込んだそうです。

RIMG0024
実際に敷き込みしている姿がこちら

RIMG0029
身動きが上手に取れない状況で
キレイに敷き詰められることに
感激してしまいました

そして、その上に調湿材
敷き詰めたそうです。
全面真っ白になるくらい
完璧に
敷き詰められてますよーっ

RIMG0036
床下は湿気が多い
束柱や土台の腐朽が進み、
ロアリが発生しやすく
なってしまいます

シロアリ予防の一環として
床下の湿気対策
は、ものすごく有効
なんだそうです

 

ブログ記事の仕切りバー

写真旅行部活動報告-弘前編-

ご訪問、ありがとうございます

株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班

むらっちょです。

写真旅行部の活動報告です

冬休みを利用して、
弘前に行ってきました

さすがりんごの街
駅でりんごがお出迎えしてくれました~

 

一般的なビジネスホテルなのにも関わらず
朝食ビュッフェが豪華すぎ!!!
いくらまでも食べ放題

…思わずたくさん取ってしまいました

 

雪深い中、建物をいっぱい見ました。
西洋建築が街中にあり、
ちょっとヨーロッパに行った気分
弘前教会

 

カトリック弘前教会

 

弘前昇天教会


弘前出身のアーティスト奈良美智の
メモリアルドッグ
積雪の中、接近に成功

 

太宰治が通ったと言う喫茶店
万茶ン
いちばん行きたかったのですが、用事があるとかで
昼過ぎまで閉まっていたため、
新幹線の時間的に入れませんでした
…残念

 

ライトアップも毎日行っているということなので
大雪の中、果敢に攻めてきました。
何度か雪に埋まりそうになりましたが、
とってもきれいでした

 

青森銀行記念館

 

旧弘前市立図書館

 

弘前、とってもステキな町でした
冬も趣があっていいですが
今度はさくらまつりの時期に
行ってみたいです

ブログ記事の仕切りバー

え?銀杏の山?!

ご訪問、ありがとうございます

株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班

むらっちょです。

本日、施工スタッフが現場で
天井裏に大量の銀杏と遭遇
したそうです

えっ
この季節に銀杏

写真を見せてもらったところ
たしかに銀杏が!!!!!!!

RIMG0008
ちょっと汚れているけど洗って
茶わん蒸しに入れたいと思って
持って帰ってもらおうと思いきや…

…なんとこれ、

臭いも銀杏そのものだそうですが
実はハクビシンが銀杏の実を丸呑みして
排泄物として出した固まり
なんだそうです

撤去後、天井裏を衛生処理し、
めでたく解決

 

危うく
「晩御飯のおかずに
持って帰ってきて!」

と言いそうでした…

今回、依頼を受けたお宅は
3階建てのビルの屋上に建っているため、
テラスの下がガラ空きで
床下まで見えている状態

でした。

その隙間からこれ幸いと
ハクビシンが侵入

RIMG0038

 

忌避剤を使用して
ハクビシンを建物内から
追い出し、
テラスの隙間をブロックで
入れないよう塞いで処置
したとのことです。

施工スタッフがブロックを計20コを何回もに分けて
運び、作業。

RIMG0037

隙間をぴったりと埋めました
これで侵入する場所はなくなりました

RIMG0042

ハクビシンは
郊外はもちろん新宿・渋谷などの
繁華街でも頻繁に被害報告あります。

活動時期も一年中昼夜問わずという
厄介な生物です。

見かけた周辺を完全に
縄張りにしている
ため、
かじったり糞尿が悪臭を放つ他、
天井にシミができてしまったりと

かわいい顔して被害
は甚大

近所で見かけたら
自分の家も被害にあう可能性大
ですよーーーーー


 

ブログ記事の仕切りバー

2015年明けましておめでとうございます。

ご訪問、ありがとうございます

株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班

むらっちょです。

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

年中無休の弊社ですが
「新年初顔合わせ」
と言うことで、1月4日に
柴又帝釈天
へ新年のご挨拶へ伺いました

だるまのもう片方の目を入れて
いざ出発ーーっ!

RIMG0003
今年はスペシャルゲスト
厄払いのために弥生さんが初参戦

RIMG0017
浄行菩薩もしっかりお清め

RIMG0044
みんなでおみくじを引きました。
何歳になっても
見せ合いっこしちゃいますよね

RIMG0052
大吉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

RIMG0050
引いたおみくじは境内に
しっかり結んで帰ります

RIMG0061

お参りが終わったら寅さんで有名な
高木屋老舗でいっぷく
お参りすると表情も晴れやか

RIMG0058
会社では…

女子部隊
豚汁を作ってくれていました~
ばんざ~い

 

寒い日は豚汁であったまるのがいちばん

RIMG0069
2015年の発展を祈って
かんぱーい

RIMG0084
佐藤名人が焼いてくれる
お餅は絶品のため、毎年大人気

RIMG0082
最後はサンキョークリーンサービス御用達
トーンハー
大盛り上がりでした

RIMG0107

 

今年も明るく楽しく抜群のチームワーク
皆様のお役に立てれば
と思います

よろしくお願いします

 

トップへ