害虫駆除屋のアラサー女子感激ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

ディズニーランドへ

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

ディズニーランドで新しいショーが始まったということで、遊びに行って来ました。

東京もついに梅雨入りですが、パレードもアトラクションも大混雑でした。

ハピネス・イズ・ヒア ミッキーとミニーのツーショット

ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム 

ウサギの耳をつけたキャラクター達が愉快にダンスしてました

エレクトリカルパレード

ライトアップされ、沢山のキャラクターが次から次に、にぎやかでした

プリンセスはとてもキレイです

シンデレラ城の上に上がる花火も、音響と合っていて感動します

そしてお目当ての

『ワンス・アポン・ア・タイム』

「むかしむかし、あるところに……」にと始まり、

 


『ふしぎの国のアリス』 『シンデレラ』 『ピーター・パン』

など、様々な物語が次々と・・・・

音響と共に演出されるストーリーは本当に素晴らしかったです。


ディズニーランドの楽しみがまた一つ増えました。

 

 

ブログ記事の仕切りバー

リフォーム商談会にて

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

先日ホームセンターで行なわれた、
リフォーム大商談会の様子をお伝えします。

 

 

当社は、シロアリ予防の指定工事店として相談会を行いました。

 

<シロアリの被害材の展示>

 

 

中身はこんな風になっているのですね

 

<シロアリの展示>

 

 

お客様にはこれらの展示が大変インパクトが強かった様で

皆様興味深々にご覧になられていったそうです

 

 

ジメジメするこの季節、お家のことが気がかりなお客様が大変多いということですよね

 

 

パソコンの写真などでもシロアリの被害をご覧になられて、皆様にはシロアリの事を色々と知っていただく機会になったのではないでしょうか。


我がサンキョークリーンサービスは、
ホームセンターの指定工事店
をもやっているんです
そのため、
色々な店舗で相談会
を行っているんですよーーーー
シロアリやねずみはもちろん、害虫に関する疑問に
プロがその場でお答えします
ので、お気軽にトークしに来てください~
お待ちしております

 

 

  ロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

             サー ムシイヤ!
電話 0120-30-6418までご遠慮なくどうぞ!!
  

ねずみ駆除ならサンキョークリーンサービスへ!

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者 
(株)サンキョークリーンンサービス  

〒136-0072  東京都江東区大島3-23-5(周辺地図)

 TEL:03-5626-6418   FAX:03-5626-6417

 

 

 

 
ブログ記事の仕切りバー

串揚げ

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

錦糸町の串家物語というお店に行って来ました。

自分で揚げて食べるという、面白いスタイルのお店です。

まずは自分で好きな食材を選びます。(どれも一口サイズで小さいので欲張って選んでもペロッと食べられてしまいます。私の場合・・・)

野菜からお肉や変わり種など、種類も豊富で目移りします

そして、衣も自分で用意してテーブルにて衣をつけたら

テーブル中央のフライヤーの中へ投入

ソース、たれ、塩なども種類が沢山あって、
揚げ物をずっと食べていても全然飽きません。

女子には嬉しいチョコレートファウンテン

サラダやフルーツなどのサイドメニューも好きに食べられるのでとっても嬉しいです。

もちろんドリンクにアルコールもありました~

アツアツの串揚げに冷たいビール、最高です

暑くてヘトヘトになった夏の夜に行ったら元気でそうです

 

 

  ロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

             サー ムシイヤ!
電話 0120-30-6418までご遠慮なくどうぞ!!
  

ねずみ駆除ならサンキョークリーンサービスへ!

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者 
(株)サンキョークリーンンサービス  

〒136-0072  東京都江東区大島3-23-5(周辺地図)

 TEL:03-5626-6418   FAX:03-5626-6417

 

 

 

 
ブログ記事の仕切りバー

タイフェスティバル

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

日曜日に、事務のやよいさんが代々木公園のタイフェスティバルに行って来た時の様子です。

色々なブースがあったけれど、とにかくこの
歩き回ることはとてもとても困難だったとのこと


今回は従業員の奥様がタイ料理屋さんをされていて、このフェスティバルにも出店していたので、そちらのお料理をいただいてきたそうです。

やよいさんはタイ料理が大の好物だそうで

沢山召し上がったみたいですよ~!

私はあまりタイ料理を知らないので、教えていただきました。

トムヤムクンパッタイカオマンガイイカガパオなどなど。

とっても美味しそうですよね。

しかし、私は昔のトラウマでパクチーが苦手です。

でも、大人になって味覚が変わったはず!

今なら美味しく食べれそうなので挑戦してみたいと思った今日でした。

やよいさんはパクチー大好き~だそうです


  ロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

             サー ムシイヤ!
 0120-30-6418までご遠慮なくどうぞ!!
  

ねずみ駆除ならサンキョークリーンサービスへ!

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者 
(株)サンキョークリーンンサービス  

〒136-0072  東京都江東区大島3-23-5(周辺地図)

 TEL:03-5626-6418   FAX:03-5626-6417

 

ブログ記事の仕切りバー

ご近所さんが集まって

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

シロアリの活動が盛んになるこの時期、ご近所でも同じようにシロアリの事が気になっていた、なんてことも多いようです。

 

先日も、ご近所さん同士で集ってご依頼いただきました。

コの字型に10棟ほど住宅が並んでいる現場をお任せいただき、丸二日かけての工事となりました。

作業用の車を中央に停めさせて頂き、作業開始です

<玄関>

<外壁>

<お風呂>

ときどき一服もありつつ
社長、気持ちよさそうです

<床下>

あるお宅の床下からは、時代を感じさせるゴミが出てきたとか。

お薬を撒く前には、まずそれらのお掃除です。

床下がきれいになったら、作業開始です!

身動きできそうにない床下でもハイポーズ!

さすがです

全てのお宅の隅々までお薬を撒いて予防。

 

シロアリ防御・駆除から床下のお掃除までをすべて終え、

ご近所の皆さんとの記念写真


一件だけの工事ももちろんですが、周り近所のお宅全部がシロアリの心配がなくなるというのも、スッキリ安心ですね!

被害が大きく出てしまう前の予防から、ご近所皆さんでお家を守るというのも大切なのかも知れませんね。


  ロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

             サー ムシイヤ!
電話 0120-30-6418までご遠慮なくどうぞ!!
  

ねずみ駆除ならサンキョークリーンサービスへ!

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者 
(株)サンキョークリーンンサービス  

〒136-0072  東京都江東区大島3-23-5(周辺地図)

 TEL:03-5626-6418   FAX:03-5626-6417

 

 

 

 
ブログ記事の仕切りバー

若洲~お台場

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

動物園に続きまして陽気につられてお出かけをしてまいりました。

江東区の海っぺりにある若洲海浜公園です。

レンタサイクルがあり、およそ、6キロの道のりをサイクリングしました。

海沿いの道を走っていると、対岸にはディズニーリゾートが見えました。

小さくて分かりずらいですが、おそらくホテルやディズニーシの噴火する山(名前は不明)などですね

 

木のトンネルを抜けると

展望台のような場所がありました。

相変わらず対岸の風景はディズニーリゾートですが。

ちょっと角度を変えると葛西臨海公園の観覧車が見えます。


 

そのまま海の道を折り返してくると、最終的にデーンと現れたのは、

東京ゲートブリッジでした。

恐竜が向かい合っているような形、とテレビでよく放送されていましたが、

確かにそう見えなくもないですね

サイクリングを終え、乗り物を車に変えてから、その足でお台場へ向かいました。

日が落ち始めた頃、レインボーブリッジの上の方に、ほんの僅かだけ虹のようなものが見えました雨も降っていないし、何だったのだろう?不明ですが、きれいでした。

完全に日が沈み、ライトアップされたレインボーブリッジもまたキレイですね

思いがけず、橋を沢山眺めた一日でした

食事を終え、帰り際フジテレビを見上げると、こちらもライトアップされていました。

しかも、昔のファミコンみたいな音楽に合わせて

何のイベントだったのかは謎のまま、お台場を後にしてきました


  ロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

             サー ムシイヤ!
電話 0120-30-6418までご遠慮なくどうぞ!!
  

ねずみ駆除ならサンキョークリーンサービスへ!

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者 
(株)サンキョークリーンンサービス  

〒136-0072  東京都江東区大島3-23-5(周辺地図)

 TEL:03-5626-6418   FAX:03-5626-6417

 

 

 

 
ブログ記事の仕切りバー

上野動物園

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

今の時期は一日中外に居ても苦にはなりませんね

ということで、上野動物園へ行って来ました。

近いし、安いし、お手軽に楽しめていいですね。もう少しすると臭いが気になるので今が一番!!

入口付近では、こんなにかわいいパンダポストを見つけました。

入場して上を見ると、大きな鯉のぼりが大勢、おもしろそうに泳いでいました。

上野動物園の目玉は、やはりパンダですね。

運がいいことに、私たちが到着した時、餌やりの時間でした。

パンダのお食事、すっごく面白かったです

飼育委員さんが置いたのは、今が旬のたけのこ

たけのこなんか食べるの~?と驚きましたが、ぱんだはそのたけのこめがけてヨーイドン!!
たけのこの側にドデンと座り片手でたけのこを持つと、大きな口でガブリ!!ムシャムシャ!!美味しそうにあっという間に平らげてしまいました。

次に、目の前に刺さっているに手を伸ばします。

クンクンと臭いを嗅ぎ美味しい竹を見極め選りすぐった一本をシュッと抜き取り歯で竹の皮を剥きかじりだしました

つい、かわいい~と言ってしまうパンダですが、なかなか野性的でしたよ!

お次はキリン

なが~い首を檻の外に伸ばしたかと思うと、グイーンと下に折り曲げ、隣の檻の中に生えている草を食べ始めました。

なが~い舌をベローンと伸ばして。

餌が足りなかったのでしょうか

お次はぞう

こちらもお食事中。

ぞうは首ではなくなが~い鼻を起用に使って食事をしています。

鼻の先をホウキのように使い上手に草を集めたらシャシャッとすくいあげグイングインと振り回したかと思うと口元へ運びました

お次はカンガルー

カンガルーは細長い草をくわえ
ながらこちらを凝視していましたよ

大丈夫、取りませんよ、あなたのごはん!!

とっても可愛らしかったけれど、実はカンガルーって強いんですよね!

お次はさる

私の眼には全く見えませんでしたが、さる山の全てのサルが夢中で地面に落ちている何かを食べていました。

一匹たりともこちらを向いてはくれませんでした

いつもはお母さんざるの背中に乗っているような子ザルも夢中でしたよ!

こちらは上野動物園内のモノレール

さすが、動物が沢山描かれていて愉快ですね

最後はシロクマ

大きい体を右へ左へノシノシ行ったり来たり。

何をしているのかは不明でしたが、おっかない顔をして迫力満点でした。

水の中を泳いでいる姿も見てみたかったな。

この日は、沢山の動物の食事風景が見られて大変面白い動物園でした

  ロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

             サー ムシイヤ!
電話 0120-30-6418までご遠慮なくどうぞ!!
  

ねずみ駆除ならサンキョークリーンサービスへ!

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者 
(株)サンキョークリーンンサービス  

〒136-0072  東京都江東区大島3-23-5(周辺地図)

 TEL:03-5626-6418   FAX:03-5626-6417

 

 

 

 
ブログ記事の仕切りバー

インドカレー

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです


お腹が空く時間になって参りました。

 

そんな空腹の私に、大変嬉しいことに、社長がカレーをご馳走して下さいました

会社の近所のインドカレー屋スキマハルさんのカレーです。

事務のやよいさんがお店まで取りに行ってくれたのですが、袋から次々と出てくる品数にびっくり

まずは、サフランライスバターチキンカレーです。

ライスとカレーを一緒に口の中に運んでも、口の中でそれぞれの味や食感がしっかり楽しめて美味しいです。

家のカレーライスとは全然違いますね

それから、見てくださいこのドデカイい ナン

ホイルに三つ折りになって包まれているのですが、広げてビックリ、

カレーとライスが入った容器を簡単に上回るサイズ

甘くてもちもちで本当に美味しかったです。

こんなに大きいしライスもあるし食べられるかな?と思ったのは束の間、食べ始めたら止まりません。見事完食です

それから、野菜好きの私には嬉しいサイドメニューのサラダ。

お蔭様で、口の中がさっぱりしました

お腹いっぱい!!ご馳走様でした

  ロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

             サー ムシイヤ!
電話 0120-30-6418までご遠慮なくどうぞ!!
  

ねずみ駆除ならサンキョークリーンサービスへ!

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者 
(株)サンキョークリーンンサービス  

〒136-0072  東京都江東区大島3-23-5(周辺地図)

 TEL:03-5626-6418   FAX:03-5626-6417

 

 

 

 
ブログ記事の仕切りバー

シロアリ? 羽アリ? 何の虫?

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

あんなに寒かった冬が過ぎ去り、桜が満開になったかと思えば、すっかり桜の姿もなくなり、ついにはなんじゃこりゃというぐらいの強い日差しの日もあったりしますね。

あっという間にが訪れそうです

あ、その前に、気にせずには通れない梅雨がありましたね

こうなってくると、出会いたくない者達との遭遇が増えてきます

それは・・・・やはり、

虫達も精一杯生きているのでこんな言い方をしてはいけないのかも知れませんが、

私は本当に虫が苦手です

もっと言うと、虫が本当に嫌いです怖いです

皆様はどうですか

なので気温が上がってくると、大袈裟なようですが、いつ彼らに遭遇するかとビクビクしているのです。

そんな4月後半~7月にかけて発生しやすいのが、羽アリだそうです。

羽ありの中にも、シロアリの羽アリクロアリの羽アリがいるそうです。

その正体が、もしシロアリの羽アリだった場合、家屋に被害をもたらすシロアリと全く同様の者で、なんと巣も同一なのだそうです。

 

ということで羽ありをみかけた時には、シロアリの被害を注意深く疑った方が良さそうですね。

続いて虫がらみで・・・・

この虫、ご存じですか

私は初対面の時にはかなりの衝撃を受けました

 

正体が分からないもの程、恐怖心が増します

去年の春、初めて見かけて衝撃を受け、それから庭先で毎日のように出会ってはビクビクドキドキしていたにも関わらず、結局正体を突き止めぬままでいました。

只今それを思い出し、最大の勇気を振り絞って調べてみました。

その正体は、というカメムシの仲間だそうです。
インターネットで調べる時の恐怖は何と言っても開いた瞬間の衝撃画像です。
しかし、その恐怖に耐え、見付けました
赤い色から想像するような毒の心配はなさそうで安心しましたが、このが何とも気持ち悪いんです。

それからもう一つ、正体が分かっているにも関わらず(正体が分かっているから?)特に恐れてしまうのは、あの有名な、ゴ○○○

皆様もお分かりかと思います・・・・

もう、最初の一文字だけでかなりのインパクトですよね

万が一それを目撃してしまった時の対処法を毎年真剣に考えるのですが、どの方法も私には無理なので、思考停止で終わります

しかし、去年ぐらいからCMでやっている凍結ジェット、これは人体にも影響がなさそうなのでかなりいいのでは?と期待しています。果たして狙える距離まで近づけるかどうかが問題ですが・・・。

そして、それを的中させた後の処理についても考え物です。

私ごとばかりでで失礼いたしました

話は戻りまして、ゴ○○○はまだしも、ご自身では駆除に困るようなシロアリの被害を目撃された際には、当社にご相談いただけましたら、虫に強いスタッフが駆けつけてくれると思いますのでご安心ください

 

 

 

 

  ロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

             サー ムシイヤ!
電話 0120-30-6418までご遠慮なくどうぞ!!
  

ねずみ駆除ならサンキョークリーンサービスへ!

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者 
(株)サンキョークリーンンサービス  

〒136-0072  東京都江東区大島3-23-5(周辺地図)

 TEL:03-5626-6418   FAX:03-5626-6417

 

 

 

 
ブログ記事の仕切りバー

勝矢祭

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです

今年のゴールデンウイーク、みなさんはいかがお過ごしでしたか?

会社の側では勝矢祭というのが行われていました。

見学された、事務のやよいさんより写真をお借りしました。

大島から亀戸までの約2キロ(結構な距離ですね!)を武者行列や幼稚園、小学生のマーチングバンドなどが練り歩き、所々でパフォーマンスがあったようです。

こんな様子です

こんな姿はなかなか見られないですよね

 

こちらはマーチングバンドですね。

可愛らしいですね

会社の向いにある、城東高校のなぎなた部の皆さんも参加されていました。

高校の前には、ときどき大会の幕がかかっていたりするので、なかなか盛んな部活のようですね


地元が賑わうお祭りやイベントってとってもワクワクして嬉しい気持ちになります!!

 

 

  ロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

             サー ムシイヤ!
電話 0120-30-6418までご遠慮なくどうぞ!!
  

ねずみ駆除ならサンキョークリーンサービスへ!

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者 
(株)サンキョークリーンンサービス  

〒136-0072  東京都江東区大島3-23-5(周辺地図)

 TEL:03-5626-6418   FAX:03-5626-6417

 

 

 

 

トップへ