お世話になっております
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです

シロアリの被害や駆除工事の様子がたくさん紹介されていますが
毎年この季節から急激にお客様からのご相談が増えます。
4月からのこの季節は、いたるところで羽アリがたくさん発生するからです!!
現場担当のみなさんはかなりパニクっていますが(≧Д≦)
女子事務員は少々視点を変えて
現場の忙しさをお伝えしたいと思います。
1日にたくさんの現場を回りますので
いつもの倍以上のツナギが洗濯されています!!(こちらの写真は一部です)

3台の洗濯機がフル活動しています!!

現場が終わり、持ち帰ったツナギは
洗濯機だけでは落ちないほどの
ドロだらけ状態!(゜Д゜)

シロアリは床下から発生しますので
ほとんどの場合、床下にもぐり調査・施工するため
出てくるときには、もちろん泥んこヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
(おうちの中は汚れないようにシートで養生しますので安心です)

持ちかえったツナギは
各自めいめいがデッキブラシでゴシゴシ
鈴木さん今日もたくさんの現場を回ったのがつなぎの数でわかりますね!(´▽`)
安岡さんもゴシゴシお洗濯~♪

社長&後ろに大滝さんもゴシゴシしております!
笑顔でお洗濯です

ブラシで洗濯が終わったら
今度は洗濯機で徹底的に洗っちゃいます!!
大滝くんがドンドン洗濯機へ投入しています

その後、ポリくんがどんどん出していきます!
さすがのチームプレイです(゜Д゜)

今度は、耕作さんが手際よく干しています!

安岡さんも素早く干していきます!

洗いおわるとこんなにたくさんのツナギが!!

所狭しと洗濯の山に

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
そして、最後はやはり
1杯のコミュニケーション☆

これがあるから頑張れる(・ω・人)という
ことでしょうか~!
お疲れ様でした。
明日も頑張るぞ~~!!










満面の笑み~~!!


































































