(株)サンキョークリーンサービスのお盆期間中の営業に関しまして、以下の通りご案内させていただきます。
[ お盆期間 ] 通常営業をいたします
年中無休です
シロアリ、ネズミ、害虫の調査及び駆除のご依頼は、お気軽に弊社までお問い合せくださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。
(株)サンキョークリーンサービスのお盆期間中の営業に関しまして、以下の通りご案内させていただきます。
[ お盆期間 ] 通常営業をいたします
年中無休です
シロアリ、ネズミ、害虫の調査及び駆除のご依頼は、お気軽に弊社までお問い合せくださいませ。今後とも宜しくお願い申し上げます。
お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです
早朝6時半
朝早くから、会社の1階のガレージが賑やかだと思ったら
工事部の大滝くんがお店を開業したようです。
左下の直筆ネームプレートをご覧ください。
フレーム屋さんだそうです。(笑)
なにやら作業しています~
なんと今なら開店セールにつき
フレーム3本のお買い上げで
チャーシュー食べ放題らしいですよ!!
・・・それって赤字では・・
なぜチャーシューなのか
というか食べ放題っておかしいですよね(笑)
大滝フレーム店は午前中で閉店したそうです(笑)
ちなみに防虫ネットを作っていたんだって~
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ
お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです。
あっという間に今年も、もう半分すぎてしまいましたね。
皆様はもう夏休みのご予定はお決まりでしょうか?
ところで社長チームが栃木県那須市に行ってきたそうです。
栃木県、茨城県へ行くことはそれほど多くないので
帰りに道の駅へ寄ってきたとのことで写真を撮ってきてくれました~!
この銅像は「那須与一」銅像なのだそうです。
左/社長、右/大滝さん
遅いお昼は手打ちそばに決定☆
これはビックリ!
アスパラガスってジェラートになっちゃうんですか~!!
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
美味しそうです!
那須ってアスパラガスが特産品なんですか~!
なんと!!
あゆジェラートとはいったいなんなのでしょう!
アスパラを超えてくる驚きです。
私、アユって大好物なので
遠出したときにたまに道の出店で
串刺しにしたアユが売ってますよね~!
絶対買っちゃいます。
アユのつかみ取りも行ったことないですけど
絶対いきたいと思っています。
でもまさか!
ジェラートは考えつきませんでした!
どんな味がするんでしょうか~!
全く想像がつきません。
おもしろすぎる・・・!!
魚ってスイーツになるんですね。
アユせんべい、アユバーガー???
色々あって本当に面白そうです!!
私も那須に行ったら、道の駅にも遊びに行ってみたいです。
そしてこれ
お土産いただきました!
女子事務員でおいしくいただきました☆
私は那須ではずっと
行ってみたいところがあるんですが
それは
那須アルパカ牧場です!
アルパカの写真や動画をみたりして
いつも癒されているのですが
まだ実物のアルパカさん達にお会いしたことがないので
絶対行きたいと思っています。
夏はサマーカットをしたレアなアルパカさん達がワイワイしているらしい・・・(笑)
とても気になります。
お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです。
本日もお客様にご回答いただいた
アンケート内容をご紹介いたしますよ~☆
※築年数等は個人情報になるため伏せております※
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
この度はシロアリ防除施工を有難うございました。
①我が家は平成●年●月に出来上がった築●年目の家です。
何回か施工時の業者さんから“シロアリ駆除のおすすめ”葉書が
来ましたが、その恐ろしさも知らずに過ごしてきましたのですが
さすがに南西デッキの支柱がポロポロ欠け、不安になり
御社の前に、隣家の掃除で2ヵ月に1回ほどやってくる他者様に
無料点検をしてもらいました。
その印象は、床下だけの点検で写真は撮らず
「食害もなく、大変きれい。クロアリだけはいました。」との
報告でしたが、見積額は安くはありませんでした。
主人が別の業者さんもと思い、HPの印象でご連絡いたしました。
②御社の無料点検の丁寧さ、蟻道の発見と撮影
その後の画像を見せてくださりながらの説明に感動。
信頼できるお仕事をされている業者さんなのに、料金も納得でした。
③当日は玄関から和室点検口までの周辺を
養生されるなど、きめ細やかなご配慮に再び関心いたしました。
知人にも紹介させていただいても安心の業者さんです。
今後もよろしくお願いします。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
この度は、アンケートにご回答いただきありがとうございました!
蟻道を発見し、駆除を行う事ができまして本当に良かったです!!
しっかり消毒をしてこれから安心して過ごせますね♪
今回のケースのように、1件目で少しでも納得のいかない部分があれば
他の業者に頼むことも大切ですね。
床下の施工はお客様からは見えない部分なので、
せっかくお金を払っても本当にしっかり施工してくれたのかな?
と心配になってしまう方も少なくはないと思います。
ですが、安心してください(・ω・人)
当社では、できるだけお客様の心配や不安を解消するために
床下などの見えない部分の被害箇所や
消毒しているところを撮影し、確認していただいております。
本当に被害があるのか?
本当にしっかり消毒作業を行ったのか?
写真で確かめてくださいね♪
そして、シロアリ防除工事は必ず
「日本しろあり対策協会」認定の「しろあり防除施工士証」を
取得した者が責任担当者としてお伺いいたしますので
ご安心ください。
いつもお世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員WEB班 たかっちです。
6月13日 月曜日に当社現場スタッフ一同で
へ行ってきました~!!
8時間ほどの講習をみっちり受講してまいりました!!
ねずみに使用する殺鼠剤や、殺虫剤の種類と使用方法や
機械の種類、使用方法などの講習や
その他害虫についての講義があったそうです!
休憩時間の様子・・・
ロイヤルブルーのサンキョー制服を着た一同
目立ちそう(笑)
山崎さんと鈴木さん
真剣な眼差し!!
というより・・・・少しお疲れぎみなのか?(´・ω・`)
いつもは現場で
せま~い床下にもぐったり
たか~い屋根にのぼっっちゃったりと
体を使って頑張っているみなさんなので
ずっと座ってお勉強するのは
けっこうつらいかもしれませんね~(;´∀`)
でもみんな頑張りました!!
この時間のために☆
亀戸の中華料理屋さん「台湾グルメ」さんへ行ったそうです!!
恒例の耕作さんの大滝くんパンチシリーズ(笑)
この写真を撮るときは
ふたりともやけに楽しそう。。
会社からすごく近いので最近よく行くそうです。
安くてボリュームあっておいしいってことで
社長おすすめです(´▽`)
みなさまも是非~~~
お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです。
本日もお客様からいただいたアンケートのご回答を
アップします!!
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
今回は1年目の無料点検でしたが
1年前の工事と同じようなていねいさを感じました。
写真を通じて薬が効いていることを確かめられましたし
基礎部分のキレツの状態の確認もできて、良かったです。
亀裂に関しても修理の無理強いもなく、信用できる印象でした。
今後も御社に引き続きお願いするつもりです。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
アンケートご回答いただき、ありがとうございます!!
当社ではシロアリ工事をしてくださったお客様にアフターサービスとして
1年目・3年目・5年目の「5年間無料定期点検」を行っております。
今回は施工後1年目の点検で、お伺いさせていただきました。
この時期は突然羽アリが大量発生し驚かれる方も多いですが
しばらく時間が過ぎると発生自体は止まります。
だからといって何もしないことはとっても危険です(;゚Д゚)
来年この時期がくるとまた同じように羽アリが大量発生しますし、
床下等の日常生活では見えない部分はこの間にも
どんどん食べられてしまっているからです。
施工後、1年目の定期点検では
異常がみられることはほとんどありませんが
去年の工事の経過を確認したり
床下の状態も知ることができるので
1年目も点検されることをおすすめしています♪
お世話になっております
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員 WEB班 たかっちです
シロアリの被害や駆除工事の様子がたくさん紹介されていますが
毎年この季節から急激にお客様からのご相談が増えます。
4月からのこの季節は、いたるところで羽アリがたくさん発生するからです!!
現場担当のみなさんはかなりパニクっていますが(≧Д≦)
女子事務員は少々視点を変えて
現場の忙しさをお伝えしたいと思います。
1日にたくさんの現場を回りますので
いつもの倍以上のツナギが洗濯されています!!(こちらの写真は一部です)
3台の洗濯機がフル活動しています!!
現場が終わり、持ち帰ったツナギは
洗濯機だけでは落ちないほどの
ドロだらけ状態!(゜Д゜)
シロアリは床下から発生しますので
ほとんどの場合、床下にもぐり調査・施工するため
出てくるときには、もちろん泥んこヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
(おうちの中は汚れないようにシートで養生しますので安心です)
持ちかえったツナギは
各自めいめいがデッキブラシでゴシゴシ
鈴木さん今日もたくさんの現場を回ったのがつなぎの数でわかりますね!(´▽`)
安岡さんもゴシゴシお洗濯~♪
社長&後ろに大滝さんもゴシゴシしております!
笑顔でお洗濯です
ブラシで洗濯が終わったら
今度は洗濯機で徹底的に洗っちゃいます!!
大滝くんがドンドン洗濯機へ投入しています
その後、ポリくんがどんどん出していきます!
さすがのチームプレイです(゜Д゜)
今度は、耕作さんが手際よく干しています!
安岡さんも素早く干していきます!
洗いおわるとこんなにたくさんのツナギが!!
所狭しと洗濯の山に
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
そして、最後はやはり
1杯のコミュニケーション☆
これがあるから頑張れる(・ω・人)という
ことでしょうか~!
お疲れ様でした。
明日も頑張るぞ~~!!
いつもお世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員 WEB班 タカスです。
さて~、シロアリ防除士合格祝い
今回は亀戸の焼肉店「牛星」さんにて☆
前回のブログでは施工管理部・工事部メンバーの
スピーチがありましたが
今回は役員のみなさま~☆
福島顧問から一言ありました♪
社長のこと指さして笑っちゃってますが・・・(笑)
すっごい楽しそう(笑)
そして、シロアリ駆除の道20年以上の大ベテラン
耕作さん☆
実は社長の弟さんです!
みんな真剣なまなざしで聞いていました!!
最後は社長から一言です!!
みんな身の引き締まる思いでお話を聞いています。
で最後に突然
社長「がんばるぞ~~!!」
一同「おぉ~~!!!」
す、すごい勢い
社長「コマネチ」
一同「っえ?」
社長、酔っ払ってたんですか?(゜Д゜)
そして突然呼ばれる大滝さんとポンちゃん(内田君のあだ名/左)
な、なんだろう~
「がんばろうな!!」
満面の笑み~~!!
びっくりしましたね~
それにしても、ここのごはん大盛りはすごいのでみなさん
是非頼んでみてくださいね☆
こんなかんじ
いつもは優しい鈴木さんも
この大盛りライスを目の前に
豹変しまったようです(´▽`)
害虫を駆除するときもこんな鋭い眼光なのでしょうか!?
あ~見てください、おいしそうなお肉(≧Д≦)
ここのお肉は本当においしかったです!
亀戸って美味しいお店がたくさんあるんですよ☆
焼肉屋さんは特にたくさんあるので
みなさま是非いってみてくださいね~!!
5月からはシロアリのシーズンで
羽アリがいっせいに飛び始めます。
すでに当社にもたくさんの羽アリの問合せがきております!!
シロアリ駆除はこれからが繁忙期!!
スタッフ一同、気合いをいれて
頑張ります!!
いつもお世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員 WEB班 タカスです。
この女子ブログでも何度か
お話している「しろあり防除施工士」
たくさんの知識が必要となるため
合格までの道はとても厳しい資格といわれております。
当社では必ず、この「しろあり防除施工士証」を取得した者が、責任担当者としてシロアリ防除工事を担当いたします。
そのためまだ資格を取得していないスタッフ達は
空いた時間を見つけてはこの認定資格を
取得するため日々勉強しているのです(≧Д≦)
そして今回、2名のスタッフが晴れて合格いたしました!!
安岡さんと、大滝さんですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
すごいすご~~い!!
おめでとうございま~す!!
今回はそのお祝いでみんなで亀戸の焼肉店「牛星」さんに
行ってきました~~ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
ポリさん(あだ名です笑)の挨拶で始まりました!
そして
しろあり防除施工士となった安岡さんのスピーチ☆
日中は現場、帰社後はパソコンに向かって事務作業・・・
本当に忙しい中で時間を見つけて人知れずお勉強していたんですね!!
すごいです!!
喜びのガッツポーズヽ(=´▽`=)ノ
そして次!
大滝さん!!
カメラ目線☆
大滝さんはWEB班も兼務しているためHP関係の業務も
こなしながら、現場にも出ています。
本当に忙しい中、試験に向けてお勉強、お疲れ様でした。
ふたりのスピーチが終わり今度は次回の試験に向けて
これから猛勉強を誓うピコさん(またあだ名)から一言。
って、ちょっとみんな(;´∀`)
食べたり焼いたりに夢中すぎますよ~~(´ε`;)
ピコさん、次回の試験がんばってくださいね~!
みんな応援してますから☆
それじゃ~、心置きなく食べましょ~~
焼肉♪ 焼肉~♪♪
~次回へ続く~
お世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班 タカスです。
いつもご覧いただきありがとうございます!
今回もお客様の声アンケートご紹介していきますね!!
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
1. インターネットで検索して
ホームページに書かれている内容だけで選んだので
本当にちゃんとシロアリ消毒をしてもらえるのか不安でしたが
1人1人の顔写真や、プロフィールなどを拝見し、電話してみようかな・・・と思いました。
2. 担当の方がいらっしゃって
とても丁寧に説明していただき、住宅会社の見積もりよりも
ずっと安くしてもらった事と、定期的に点検をしてくれるという事でお願いすることにしました。
3. 当日は、仕事で不在だったのですが
仕事に出る前に挨拶に来ていただき、
後で作業報告写真を送っていただいたのを見て
細かく写真を撮って下さっていて
サンキョーさんにお願いして本当に良かったと思いました。
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
当社を選んでいただいてありがとうございました!
そして今回はお忙しいなか、貴重なご意見をいただき
ありがとうございます。
当社ホームページでは、少しでもお客様の不安や不信感をなくすために
わかりやすい料金表や、調査・施工の流れなどはもちろん
スタッフの紹介ページや、現場写真、スタッフの日常のブログ等にも
力をいれています!!
当社では、作業報告写真をお客様にお渡ししています。
お客様が普段見ることのない床下部分の施工をするにあたって
口頭や報告書の説明だけでは不安が残ると思いますが、
作業写真を見ていただくことにより、安心していただけますし
どのような作業をしたかをはっきり知ることができます。
床下写真や作業写真はこちらのブログから ↓
シロアリブログはこちらをご覧ください
これから羽アリが発生する季節になりますので
被害が大きくなる前に、予防・駆除をしたいですね☆