千葉市 | 施工場所(ねずみ) | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/xs766873/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/xs766873/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

埼玉県狭山市広瀬東でのシロアリ駆除工事

項目 内容
 地域  埼玉県狭山市広瀬東
 建物構造  木造2階建て
 築年数  52年
 基礎形態  布基礎
 屋根形状  寄棟
 外壁  トタン
 作業内容  シロアリ(駆除)、穿孔注入、薬剤吹付

埼玉県狭山市広瀬東でのシロアリ駆除工事

本日は埼玉県狭山市広瀬東にてシロアリ駆除工事を実施しました。台風が2つ発生している状況でしたが、本日の現場は雨が断続的に降る程度で作業に支障はありませんでした。屋内の上がり框(※玄関の段差)や巾木など被害箇所を中心に、被害部位へ穿孔しての注入処置を行い、浴室入口・洗面所の巾木については壁内注入も併せて実施しました。床下では多数の蟻道(※シロアリが作る通路)が確認され、これらを削り落としてから注入・薬剤の吹付を行い、最終確認を行って作業を終了しました。

(※穿孔注入:ドリル等で小径の孔を開け、薬剤を注入する処置)

(※蟻道:シロアリが土や泥で形成する移動用の通路)

(※薬剤吹付:薬剤を散布・吹付して被害箇所や周辺を処理する方法)

玄関ホールと階段にある被害へ薬剤注入

玄関ホールと階段にある被害へ薬剤注入

玄関ホール・上がり框への薬剤注入

玄関ホール・上がり框への薬剤注入

注入箇所の接写です

注入箇所の接写です

本日の作業は問題なく完了しております。被害箇所周辺は経過観察が必要な場合がありますので、定期点検をおすすめいたします。当社では「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」での無料点検を実施しております(無料点検のみの受付は行っておりません)。ご不明点や追加のご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。迅速に対応いたします。

ブログ記事の仕切りバー

20240927 埼玉県蓮田市井沼でのネズミ駆除工事

少しは秋らしくなってきたのでしょうか、日中でも太陽が痛くなくなりました。今日は埼玉県蓮田市井沼の2階建て2世帯住宅でのネズミ駆除工事の外部侵入箇所遮断工事です。天井裏と床下の殺鼠剤と粘着シートの点検では、床下でクマネズミ3匹の捕獲がありました。遮断する外部侵入箇所は、基礎周りのほかに、雨戸の戸袋の中があります。戸袋の中の内張り(室内側の壁になる板)の上部に隙間があったり、たわんで隙間ができている箇所からネズミが侵入しています。アルミサッシの戸袋ですので、戸袋表面の鏡板をずらして内部の隙間を遮断しました。

   
ブログ記事の仕切りバー

千葉県大網白里市みやこ野でのシロアリ駆除工事

項目 内容
地域 千葉県大網白里市みやこ野
建物構造 木造二階建て住宅
築年数 46年
基礎形態 布基礎
屋根形状 切り妻
外壁 窯業系サイディング
作業内容 シロアリ駆除、ウッドデッキ解体、薬剤散布

今朝は気温が下がり、秋の気配が感じられるようになりました。日中も過ごしやすく、シロアリ施工の作業も順調に進められる季節となりました。
本日は、千葉県大網白里市みやこ野にある木造二階建て住宅にてシロアリ駆除工事を行いました。

庭のウッドデッキがかなり傷んでおり、束柱(※ウッドデッキを支える柱)にはシロアリの蟻道(※シロアリが移動のために作る土のトンネル)が確認されました。
施主様のご意向により、被害の大きいウッドデッキを解体することになりました。
シロアリによる食害や腐朽(※木材が湿気などで劣化すること)が進行しており、バール(※テコの原理で部材を外す工具)を使用して解体すると、内部から多数のシロアリが出てきました。

その後、丸ノコで小さく切断し、袋に詰めて撤去を行いました。
解体後のウッドデッキ跡にはシロアリ駆除剤をしっかり散布し、床下のシロアリ被害も点検しました。
床下での被害は軽微で、全体的に問題なく駆除作業を終えることができました。

被害の著しいウッドデッキ

被害の著しいウッドデッキ

ウッドデッキを解体しました

ウッドデッキを解体しました

解体した板についていたシロアリ

解体した板についていたシロアリ

ウッドデッキや玄関まわりなど、地面に近い木部は湿気の影響を受けやすく、シロアリ被害が発生しやすい箇所です。
定期的な点検を行い、早期の対策を行うことで建物全体の寿命を延ばすことができます。

当社では「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で無料点検を実施しております(無料点検のみの受付は行っておりません)。
駆除後のアフターケアや再発防止のご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ブログ記事の仕切りバー

20240923 千葉県市原市辰巳台東でネズミ駆除工事、千葉市緑区高田町でのネズミ調査

今日は千葉県市原市辰巳台東でのネズミ駆除工事の最終日です。ネズミの気配は無くなり、天井裏に設置している殺鼠剤と粘着シートに変化はありません。新しいフンもありませんので、ネズミの侵入・生息は無いと判断しました。天井裏へダニ対策として防疫殺虫剤を噴霧器を使って噴霧しました。無事にネズミ駆除工事の完了です。次は千葉県千葉市緑区高田町の2階建て住宅でネズミの調査です。築年数は60年近いご住宅です。室内に出てきているため不衛生になるので、高齢の母が心配だと娘さんからの調査依頼です。室内に出てくる穴が多数ありましたし、外からの侵入口も多数ありました。まず室内に出てこないようにして、その後に段階的に外からの侵入口を遮断するお見積りをご提案しました。その場でご成約いただくことができました。

ブログ記事の仕切りバー

20240922 東京都町田市小山ヶ丘にてお隣同士のご住宅のシロアリ調査

今日は東京都町田市小山ヶ丘の住宅で、シロアリ調査です。隣同士で弊社にお申し込みいただいたお客様です。最初は若いご夫婦のご住宅から調査をさせていただきました。こちらのご住宅は、床上の玄関框に軽微なシロアリの被害がありました。玄関框の床下にシロアリの通り道(蟻道)があり、シロアリの現物も確認できました。デジカメで撮影した床下の写真をみていただき、シロアリ駆除のお見積りをご提案しました。次にやや年配のご夫婦のご住宅ですが、立地も隣同士ですし、築年数も変わらないのに、床下はカビが大繁殖していて、床下収納庫を上げると、かなりのカビ臭でした。シロアリの蟻道もあり、シロアリ駆除のお見積りをご提案しました。どうして隣でこうも違うのかというと、増築したことで、床下の風の流れがほぼ無くなってしまったことが原因と判断しました。湿気対策工事のご提案もさせていただき、両物件共にご成約をいただくことができました。

ブログ記事の仕切りバー

20240919 東京都品川区戸越でのネズミ駆除工事

今日は東京都品川区戸越の2階建て住宅でのネズミ駆除工事の1回目です。天井裏にネズミを捕獲する粘着シートと、殺鼠剤を設置するのですが、1階には天井裏を見ることのできる所がユニットバス天井点検口だけでしたので、2階の和室の畳をあげて床板を外しました。するとユニットバス天井裏とは比べ物にならない程にあるネズミのフン。かなり大型の個体がいるようですね、商店街が近いので食べ物が豊富で大きく育ったのでしょう。2階の天井裏には営巣箇所もありました。天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置した後に、外からネズミが入ってくる侵入箇所の遮断を行いました。

   
ブログ記事の仕切りバー

今年で、㊗還暦⁈💦

関東一円のお客様のお宅

シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る

サンキョークリーンサービスブログ担当

キャンベル🔔です🌺

皆様、こんにちは😆

今年もこの季節がやってまいりました!!

本日は

弊社代表 前田社長のお誕生日です👏

今年はなんと60歳還暦です💦

毎年、サプライズを行っておりましたが…

今年も・・・サプライスです(笑)

4日前なら、気づかないでしょう😁

弊社は今、

毎週 月・金曜日に会議があります🖊

その会議で、

社長が休憩に行っている隙に

一気に準備スタート🚩

全スタッフの頭の中は

♫ 天国と地獄 ♫

が、流れていたでしょう…🤣

(運動会でかかっていた曲です)

*+*+*+*+

急げぇ~🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♀️💨

…の模様をご覧ください👀

誰が見てもわかる 60歳

こちらは、恒例💘うふさんのケーキ🎂

スポンジと、クリームのバランスが最高!!

果物も🍇🍊🍎🍓🍈すべておいしい😋

暗い会議室で🎉クラッカーの準備をしていて

やっと、主役の登場です🚪

えぇっ、なんだ、何だと驚く社長💦

社長、お誕生日おめでとうございます!!

社長のエフェクト動画🎳を流し

みんなで、大爆笑(笑)

プレゼントの贈呈式①

喜びのポーズ①

プレゼントの贈呈式②

プレゼントの贈呈式③

3度目の二十歳ポーズ②

みんなで🎂食べようと、下に降り

やっと社長が、前身ごろの文字を確認しています🤭

Kanreki (還暦)って、わかったかな?

主役のケーキは、モリモリ盛沢山

みんなで、いただきます😋🥄

社長は、余韻に浸っているのかな?

💖*⋆⁺💖*⋆⁺💖 大成功 💖*⋆⁺💖*⋆⁺💖

社長の周りには、いつも人が集まっています✨

時には、厳しく

時には、優しく

いつも笑顔で…

27年も続けてこれた理由がわかります👏

これからも、老体に鞭打って(笑)

がんばってください ผ(•̀_•́ผ)*: ..

*+*+*+*+

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

20240916 神奈川県川崎市高津区新作にてシロアリ予防工事

今日は朝から気温が低く、先日までの猛暑日とは打って変わって秋の気配が感じられました。現場で作業する身としてはこの気温は非常にありがたいです。
今日の神奈川県川崎市高津区新作のお客様は、弊社で3回目のシロアリ予防工事となります。床下に入る前の養生と機材の準備を終えて、奥様がお茶を入れてくださったので、少し休憩をとって談笑です。旦那さんは大リーグの大谷翔平選手がお好きで、私も大フアンなので50(本塁打)-50(盗塁)の話しで盛り上がりました。そして床下へ入ってシロアリ予防薬剤の散布を行います。3回目のシロアリ工事ですので、面状散布ではなく基礎沿いの帯状散布を行います。湿気対策の床下調湿材を避けながら、木材への薬剤の吹き付けと、基礎沿いに薬剤を散布して、問題なく作業は終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20240915 神奈川県横浜市栄区本郷台にてネズミの駆除工事と、横須賀市湘南鷹取でネズミ調査からのダイレクト施工

1件目は神奈川県横浜市栄区本郷台にてネズミの駆除工事最終日です。ネズミの気配は無くなり、天井裏に設置している殺鼠剤に喫食はなく、粘着シートでのネズミの捕獲はありません。殺鼠剤と粘着シートを撤去してネズミ駆除工事の完了です。2件目は神奈川県横須賀市湘南鷹取でのネズミ調査です。築年数は14年とのことですが、3年前くらいに洗面所でネズミを目撃したそうで、この時は市販の粘着シートで捕獲できたそうです。しかし今回はキッチンで物を齧られたり、仏壇のお供えを食べられたりと、家中で被害が出ているそうです。1階・2階の室内を捜索すると、キッチン・洗面所・トイレの流し台の下に室内への出没箇所がありました。外からの侵入箇所は、基礎パッキンの一部に隙間があり、そこからと判明しました。お見積りと工事内容・手順を説明すると、その場でご成約いただき、そのままダイレクト施工となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20240913 千葉県我孫子市新木野にてシロアリ駆除工事

相変わらずの猛暑日が続き、いったい何時になったら秋が来るのでしょうか。
千葉県我孫子市新木野の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事にお伺いしました。2世帯住宅のご両親側の玄関の框にシロアリの被害があります。床面積の大きな住宅ですが、床下へは洗面所床収納庫を上げて床下進入口として床下全域に行くことができます。先に息子さんの方へ行って、床下進入口へ戻ってきてご両親の方へと行く構造なので、床下進入口に水筒で水分補給をすることができました。床下の処理が終わった後、玄関被害部へ念入りに薬剤を注入し、広いガレージの壁内へも薬剤を注入しました。特に問題なく作業は終了しました。

トップへ