茨城県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20230728 茨城県つくば市谷田部での新築防蟻工事

今日の工事は、茨城県つくば市谷田部での新築防蟻工事です。お取引させていただいている、建設会社様からのご依頼です。弊社での新築防蟻には、オレンジ色の着色剤を入れたシロアリ予防剤を使用します。まず最初に、土台・大引き・根太に、オレンジ色のシロアリ予防剤を吹き付けていきます。大工さんの工具にかからないように、養生を忘れずに。最近の新築物件の束柱は金属製なので、束柱はそのままです。その後、外壁の下地になる合板の両面に、薬剤を吹き付けていきます。結構な枚数が積み重なっているので、かなり大変です。これを柱に打ち付けていく大工さんはもっと大変でしょう。壁材への吹付が終わったら、最後に基礎内への土壌薬剤の散布処理です。途中の休憩では大工さんたちと、今の建築工法や、シロアリ被害の現状などいろいろと情報交換をしました。


ブログ記事の仕切りバー

20230504 茨城県結城市上山川で羽アリ調査(シロアリ調査)

今日は茨城県結城市上山川の平屋住宅での羽アリ調査で珍しいことがありました。築60年越えの典型的な日本家屋で、洋室にリノベーションした部屋で羽アリが出ている現場です。調査にお立合いの奥様に詳しい話を聞くと、4年前から洋室の窓付近に羽アリが出続けていて、5年前にシロアリ駆除を施工した業者が、何度も壁からも、床下からも薬剤を入れているそうです。それなのにずっと出ている羽アリ...前業者の保証が切れて、弊社へ調査の依頼がありました。問題の場所を外周、室内、床下と調査をしました。室内・屋外にシロアリの被害がまったくありません。床下の調査でも、シロアリの被害が無いどころか、通り道の蟻道もありません。これはちょっと不可解でしたが、羽アリ発生の原因がわかりました。この洋室だけリノベーションしたときに、床下にコンクリートを敷設していることがポイントでした。目視できないので推測ではありますが、この洋室床下のコンクリートの下に、リノベーション時の廃材が埋まっていると考えました。羽アリを飛び立たせるほどに成長した巣を維持しているのに、建材に食害がないのは、その廃材を食べているからであると結論付けしました。食べ物がなければ、巣は維持できませんからね。羽アリへの対応方法をお話しし、シロアリの薬剤散布のお見積りをご提案しました。


ブログ記事の仕切りバー

20230329 茨城県神栖市大野原でのシロアリ調査施工、茨城県潮来市潮来で床下無料点検

茨城県神栖市大野原の2階建住宅のシロアリ調査をしました。見積りを出すと即決でした、今日の2件目の工事まで時間があったので、そのまま施工となり、問題なく終了しました。次は茨城県潮来市潮来の2階建住宅でシロアリ工事後の床下無料点検です。水漏れなく、シロアリの生息もありません。


ブログ記事の仕切りバー

20230213 茨城県稲敷市沼田と牛久市結束町で床下無料点検、茨城県取手市紫水でシロアリ調査

1件目は茨城県稲敷市沼田の2階建住宅のシロアリ防除工事後の床下無料点検です。床下に水漏れは無く、シロアリの発生もありません。ただ、床下の通気が悪く舞い上がった埃がまったく動きません。これは基礎沿いに荷物やプランターを置きすぎてしまい、外から風が入らない状態になっているからです。状況をご説明して、改善をお勧めしました。2件目は茨城県牛久市結束町で同じく床下無料点検です。こちらは床下の通気も良く、床下に問題はありませんでした。3件目に茨城県取手市紫水での2階建て住宅のシロアリ調査です。築10年でハウスメーカーでのシロアリ保証が切れたため、予防をご希望です。床下にシロアリ被害はなく、予防のお見積りをお渡ししました。


ブログ記事の仕切りバー

20230120 茨城県古河市諸川でのシロアリ予防工事

今日は朝から晴れており、気温も10度を超えるようなので、比較的暖かく工事は問題無いなと思いながら、茨城県古河市諸川へ移動、来週月曜日は都内では雪が降るみたいで、車のチェーンを携帯する必要があるかな?と、水曜日は最低気温が-6度の予報もあり、北日本並みの寒さなので、ヒートテックは必須ですね。訪問したらお客様も「晴れて良かったね~」と、当社で2回目のシロアリ予防工事のお客様でしたので、スムーズに工事が完了しました。


ブログ記事の仕切りバー

20221221 茨城県神栖市溝口のシロアリ予防のダイレクト施工と、千葉県香取郡神崎町植房のシロアリ駆除工事

午前は茨城県神栖市溝口の平屋住宅のシロアリ予防のダイレクト施工です。ハウスメーカー傘下のシロアリ駆除業者が点検に来たが、見積りが高額だったため、インターネットで弊社を見つけて、電話をしたそうです。まず床下の予備調査を行い、お見積りをお渡しして施工を始めました。前に来た業者は湿気が多い、カビがあるといって、追加工事を勧めてきたそうですが、湿気は普通でしたし、カビは少なくほぼありませんでした。お昼前にすべての作業が終了しました。午後は千葉県香取郡神崎町植房の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。家屋へのシロアリ被害こそありませんが、床下にたくさんの蟻道があり、すべて破壊してシロアリ駆除剤を散布・注入しました。定期的なシロアリ消毒が重要であるとご説明して、工事完了です。


ブログ記事の仕切りバー

20221201 茨城県かすみがうら市下土田のシロアリ調査と、茨城県阿見町中郷でのシロアリ予防工事

午前に茨城県かすみがうら市下土田の2階建て住宅のシロアリ調査です。過去に別の会社でシロアリ工事をしたことがあるそうですが、何時だったかは奥様も覚えていないそうです。今回は増築するのに合わせて、シロアリの対策をしておきたいとのことです。床下は湿気が多く、シロアリの通り道の蟻道も数本上がっていました。増築工事中の部分を含めてお見積りをご提案しました。午後は茨城県阿見町中郷のシロアリ保証の更新となるシロアリ予防工事です。以前に施工した内容を確認しつつ床下にシロアリ予防の薬剤を散布して、玄関まわりへの薬剤注入を行い、作業終了です。


ブログ記事の仕切りバー

20221006 茨城県土浦市天川の2階建てアパートのシロアリ駆除工事

茨城県土浦市天川の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。住人が引っ越した後に、オーナー様が内装交換中に床の沈みに気づいてシロアリを発見した現場です。1階は4部屋あるので、オーナー様に時間調整をお願いした順に訪問して作業しました。オーナー様が発見した以外にも、各部屋の床下にシロアリの痕跡がありました。お昼を挟み、全部屋のシロアリ駆除を完了させた後に、隣のオーナー様のご自宅もシロアリ対策を行いました。こちらは被害が無く、シロアリ予防となりました。


ブログ記事の仕切りバー

20220730 茨城県古河市水海でのシロアリ駆除と防湿防カビシートの敷き込み工事

今日は猛暑日で朝から30℃越えで日中は37℃になる予報で、水筒を用意して準備万端で、茨城県古河市水海での施工を開始しました。床下の防湿・防カビシートの敷き込み作業中は一度床下から出て、休憩を取り、水分補給してから作業を再開し、新人君はさすがの暑さで少々バテ気味でしたが、最後まで頑張って何とか終了しました。お客様が「暑かったでしょう、冷たいお茶飲んでね」と美味しい麦茶で、昔CMで流れていた「ミネラル麦茶!」のフレーズがピッタリのお茶でありがたかったです。


ブログ記事の仕切りバー

20220619 茨城県つくば市城山でのシロアリ駆除工事

茨城県つくば市城山の2階建て住宅のシロアリ駆除工事に行ってきました。4月末に玄関から羽アリの群飛したお宅なのですが、施主様にご事情があり、今日の施工となりました。多少の期間ではシロアリの食害はそれ程拡がったりしないので、被害の進行度は調査時と変わりませんでした。被害部位への念入りな薬剤処置を行い、床下は清掃してから薬剤散布を行い、駆除作業終了です。


トップへ