今日の施工は、埼玉県入間市下藤沢の2階建て住宅のネズミ駆除工事です。今日は室内のネズミ捜索・室内への出入り口の遮断がメインとなります。ネズミが室内に出るようになって、家族で追いかけても箪笥の裏などに隠れてしまって、なかなか捕まえられないそうです。一番目撃されるダイニングキッチンの入り口にバリケードを設置して、捜索を開始すると、冷蔵庫の裏から飛び出してきました。ガスレンジの下に室内への出入り口があったので、その前に敷き込んでいた粘着シートで捕獲できました。リビングのソファー下等あちこち捜索しましたが、どうやらこの1匹だけだったようです。その後も仏間の長押の隙間を遮断したりと作業をつづけ、お昼過ぎに室内の作業は終了しました。外からの侵入口も一部を残して遮断を行い、次回まで様子を見てもらいます。
今日は途中でみぞれが降り始め、雪に変わりました。この季節は各施工車に必ずチェーンを積んでいるので、もし積もっても、時間はかかりますが問題無く事務所まで帰れます。「備えあれば患いなし」ですね。
Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/xs766873/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/xs766873/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
神奈川県海老名市上今泉にてシロアリ調査
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 地域 | 神奈川県海老名市上今泉 |
| 建物構造 | 木造2階建て |
| 築年数 | 50年以上 |
| 基礎形態 | 布基礎 |
| 屋根形状 | 切り妻 |
| 外壁 | モルタル |
| 作業内容 | シロアリ対策、点検口作成・リフォーム |
神奈川県海老名市上今泉にてシロアリ調査
神奈川県海老名市上今泉でシロアリ調査を行いました。築50年を越えていて、増改築を繰り返しているため、床上の間取りと床下の基礎の入り具合が一致していません。そのため、間取りの測量と基礎の測量を行うと、床下へ進入できない箇所が出てきます。
特に増築している箇所では、新しく床点検口(※床下へ作業員が入るための開口部)が必要となりました。床下には蟻道(※シロアリが移動するために作るトンネル状の通路)が複数あり、シロアリ駆除のお見積りと床点検口の造作のお見積りをご提出したところ、施工のご依頼を頂きました。
このたびは弊社のシロアリ調査・対策サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
シロアリは建物の安全性を脅かす大変深刻な害虫です。特に築年数の経過した建物や増改築を行っている建物では、思わぬ箇所に被害が広がっている場合があります。
少しでも気になることがございましたら、早めのご相談をおすすめいたします。
なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で承っており、単体での無料点検はお受けできません。あらかじめご了承ください。
千葉県船橋市海神にてネズミメンテナンスサポート、千葉県四街道市大日にてネズミ調査
午前に千葉県船橋市海神でネズミ駆除のメンテナンスサポート工事に行きました。1階フロアの不動産会社の天井点検口を点検し、ネズミ3匹が捕獲されていました。2階より上の階ではネズミの捕獲も、殺鼠剤の喫食もありませんでした。前回の施工で、上階とのパイプスペースにネズミ返しを設置したことが効果を発揮しているようです。次回のメンテナンス日程を調整して終了しました。午後は千葉県四街道市大日の2階建て住宅でのネズミ調査です。今月の初めに1階のキッチンで目撃して、ご自分たちで出入口と思われる穴をガムテープで塞いだりしたそうですが、すぐにまた出てくるので、弊社へ調査依頼がありました。調査の際にご家族にお話しを聞くと、夜遅くまで起きている息子さんが、1月の中頃から天井でネズミの音を聞いていたことが判りました。お母様が何で早く言わないのかと怒っていましたが、息子さんの部屋からベランダに出ると、戸袋の内張りの上端に隙間があることを発見し、ネズミの足跡もハッキリと残っていました。1階の基礎周りの調査も行い、ネズミ駆除のお見積りをご提案してご成約いただきました。
![]() |
![]() |
千葉県鎌ケ谷市粟野にてシロアリ駆除工事
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 地域 | 千葉県鎌ケ谷市粟野 |
| 建物構造 | 木造2階建て |
| 築年数 | 39年 |
| 基礎形態 | 布基礎 |
| 屋根形状 | 切り妻 |
| 外壁 | モルタル |
| 作業内容 | シロアリ駆除 |
千葉県鎌ケ谷市粟野にてシロアリ駆除工事
千葉県鎌ケ谷市粟野にてシロアリ駆除工事を行いました。今回の被害は、納戸として使用されていた和室で発見が遅れ、畳にまで食害が広がっていました。荷物を別室へ移動させ、畳を上げると多数のシロアリが活動しているのを確認しました。
まずシロアリと蟻土(ぎど:シロアリが土や排泄物で作るトンネル状の通路)を清掃し、床板および畳に駆除剤を散布しました。床下には蟻道が確認されましたが、被害は表面部分に留まり、土台や大引き(おおびき:床を支える主要な横木)への深刻な食害はありませんでした。
その後、床下全体に駆除剤を散布し、被害のあった和室は蟻道を徹底的に破壊したうえで念入りに薬剤処理を施しました。
この度は当社にシロアリ駆除をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
シロアリ被害は早期発見・早期対応が何より大切です。小さな兆候でも放置すると大きな被害につながることがありますので、定期的な点検をおすすめいたします。
なお、当社では「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で、施工後の無料点検を実施しております(※点検のみの単体受付はできません)。
大切なご自宅を守るために、ぜひ当社のシロアリ対策サービスをご活用ください。
埼玉県吉川市きよみ野でのシロアリ対策工事
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 地域 | 埼玉県吉川市きよみ野 |
| 建物構造 | 木造二階建て |
| 築年数 | 46年 |
| 基礎形態 | 布基礎 |
| 屋根形状 | 寄棟 |
| 外壁 | 窯業系サイディング |
| 作業内容 | シロアリ対策(ダイレクト施工・予防) |
埼玉県吉川市きよみ野でのシロアリ対策工事
本日は埼玉県吉川市きよみ野にある木造二階建て住宅で、シロアリ対策工事を行いました。
お庭のラティスにシロアリが発生したため、住宅への影響を心配されたご主人から「シロアリのダイレクト施工(※調査施工:シロアリの生息調査と必要に応じた部分的な処置)」のお申し込みをいただきました。
調査の結果、床下にはシロアリの食害や蟻道(ぎどう:シロアリが作る土のトンネル)は確認されず、今回は床下のシロアリ予防工事を実施しました。
被害があったラティスは既に処分されていましたが、その周辺土壌にはシロアリ駆除剤を注入し、予防効果を高めています。これにより住宅周辺のリスクを最小限に抑え、作業は完了となりました。
この度は当社にシロアリ対策工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
シロアリは木材だけでなく、住宅の耐久性や安全性にも大きな影響を与える害虫です。早期の予防と定期的な点検が、安心できる住まいを維持するために欠かせません。
なお、当社では「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で、施工後の無料点検を実施しております(※点検のみの単体受付はできません)。
安心と快適な住まいを守るために、ぜひ当社のシロアリ対策サービスをご利用ください。
神奈川県横浜市南区清水ケ丘でのネズミ駆除工事と、横浜市泉区和泉町でネズミ調査
今日の作業は、神奈川県横浜市南区清水ケ丘でのネズミ駆除工事の最終日と、横浜市泉区和泉町でのネズミ調査です。
ネズミ駆除最終日の現場は、前回ネズミを捕獲した後は天井をネズミが走ることも無くなったそうで、天井裏に設置している殺鼠剤と粘着シートには変化はありませんでした。新しいフンも無く、天井裏の衛生消毒をしてネズミ駆除工事の完了です。
ネズミ調査の物件は、築20年程の2階建てで室内に出てきています。姿を目撃してしまった奥様は、怯えながらでしたがしっかりと状況を説明してくださいました。目撃のあった洗面所を調査すると、ブレーカーの上部より、カバーを齧り広げて出てきているのが判りました、外からの侵入箇所は、給湯器の配管導入孔と判明してので、お見積書を作成してお渡ししました。奥様は旦那さんと電話で話しをして、その場でご依頼をいただけました。
東京都八王子市川口町にてネズミ駆除工事
東京都八王子市川口町の2階建て家屋でネズミ駆除工事の初回です。ご依頼者のお父さんがお一人で暮らしていらっしゃる住宅です。今は入院されているので、その間にネズミ駆除をすることになりました。室内の捜索をしつつ、ネズミの出没箇所を遮断していきます。調査の時から1階にはあまり出没箇所はなく、お父さんが行かなくなっている2階が出没箇所になっています。1階は早々に捜索が終わり、室内にネズミは残っていません。2階に上がって壁にできた穴を次々と塞いでいきます。ステンレスネットをキツク詰めると壁材が崩れてしまうので、軽く詰めて漆喰を載せていきました。ここまでアチコチ穴を開けられると素人方ではどうしていいか判らなくなってしまうでしょうね。全て塞ぎ終えたら今日の作業は終了です。
![]() |
![]() |
![]() |
東京都立川市幸町にてシロアリ駆除工事
東京都立川市幸町にてシロアリ駆除工事
| 項目 | 内容 |
| 地域 | 東京都立川市幸町 |
| 建物構造 | 二階建て住宅 |
| 築年数 | 27年 |
| 基礎形態 | ベタ基礎 |
| 屋根形状 | 陸屋根 |
| 外壁 | 樹脂系サイディング |
| 作業内容 | シロアリ駆除 |
東京都立川市幸町にて、二階建て住宅のシロアリ駆除工事を行いました。洗面所の巾木にシロアリの食害が確認されました。ユニットバス(※工場で成形された浴槽や壁・床・天井を組み合わせて設置する浴室)に面した側の巾木が被害を受けていました。
和室の畳下を開口し、床下にシロアリ駆除剤を散布しました。床下には蟻道(※シロアリが移動するために作る土のトンネル)が見られましたが、木材への実害はありませんでした。
また、玄関や床上の被害部位には薬剤を注入し、無事に作業が完了しました。作業報告の際、奥様からバレンタインチョコをいただき、心温まる出来事となりました。
この度は当社にご依頼いただき誠にありがとうございました。
シロアリ被害は気づかぬうちに進行してしまうことが多く、早期発見と早期対応が非常に重要です。
当社では、「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で無料点検を実施しております。
※無料点検のみの単体受付は行っておりませんのでご了承ください。
お住まいの安心と安全を守るため、今後もぜひお気軽にご相談ください。
千葉県我孫子市青山台のネズミ駆除工事
今日は千葉県我孫子市青山台の2階建て住宅のネズミ駆除工事の最終日です。すっかりネズミの気配は無くなり、ネズミが何を齧るか心配しなくてよくなったと、お喜びの声をいただきました。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを撤去して、天井裏の衛生消毒をして工事完了です。
神奈川県高座郡寒川町宮山のシロアリ調査と床下の湿気対策調査
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 地域 | 神奈川県高座郡寒川町宮山 |
| 建物構造 | 木造二階建て |
| 築年数 | 38年 |
| 基礎形態 | 布基礎(※連続して打設されたコンクリート基礎) |
| 屋根形状 | 切り妻 |
| 外壁 | モルタル |
| 作業内容 | シロアリ予防・床下湿気対策 |
神奈川県高座郡寒川町宮山のシロアリ調査と床下の湿気対策調査
本日は、神奈川県高座郡寒川町宮山の2階建て住宅にて、シロアリ調査と床下の湿気対策調査を行いました。
お客様からは「廊下の床が沈む」とのご相談があり、シロアリによる被害を心配されていました。また、押し入れのカビ臭についても気になるとのことでご依頼をいただきました。
実際に確認すると、廊下の複数箇所で足を乗せるとふわりと沈みました。ただし、床板を支える根太(※床板を下から支える横木)の感触は残っていたため、この沈み込みはシロアリではなく湿気による劣化と判断しました。
床下に入るためにキッチンの床収納庫を開けると、強烈なカビ臭が広がりました。築38年のご住宅で、基礎は布基礎(※連続して打設されたコンクリート基礎)でしたが、土壌表面は真っ白になるほどのカビが繁殖していました。
廊下下部も確認しましたが、シロアリの被害はなく、シロアリ予防のお見積りに加え、防腐防カビ工事および床下防湿シートの敷き込み工事をご提案いたしました。
カビ臭と土壌表面を覆う白カビの強烈な印象から、お客様にはその場で工事をご依頼いただきました。
この度は、当社の調査をご依頼いただき誠にありがとうございました。
床下の湿気はカビや腐朽だけでなく、シロアリ発生の原因ともなります。少しでも異変を感じられた場合には、お早めにご相談されることをおすすめいたします。
なお、無料点検サービスは「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」となっております。点検のみでの受付は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。
当社では、シロアリ防除・床下湿気対策・防カビ工事をはじめ、住まいを守るための多様なサービスをご提供しております。快適で安心な暮らしのために、ぜひお気軽にご相談ください。
































