真鶴町 | 施工場所(ねずみ) | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

お客様の声116

関東一円のお客様のお宅

シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る

サンキョークリーンサービスブログ担当

キャンベル🔔です🌸

こんにちはっ✋👩🏻

日本の名花 🌸桜🌸が

少しづつ開花してきましたね👏

忙しい毎日ですが

緑道公園などで

上を見上げて

癒されてみてください💕

花粉症の方、申し訳ありません😅

˜°°˜

今日はこちらからです💌

クリックすると、画像が拡大できます

ºº 上記文面 ºº 

◦20年以上の建物で、

これまでハウスメーカー業者に

白アリ予防施工(5年毎)を行なってきました。

◦屋根外壁塗装も、

ハウスメーカー業者にお願いしてきたが、

やはり割高で3年前に思い切って

他社の見積りも取って

初めてハウスメーカー業者以外にお願いしたら、

結構費用や質も良かった。

(ハウスメーカー費用が含むのでどうしても割高になる)

◦今回白アリ予防も、

ハウスメーカー業者以外にも

見積りを取ってみた。

 数社見積りと施工説明を聞いて、

サンキョークリーンサービスが総合的に良いと思った。

 総合的には、

費用面、施工後の保証面は勿論のこと、

ホームページにあるような

家族的な雰囲気のある会社とか、

スタッフ一同みんなで協力しあって運営している

下町感のある会社と感じた。

会社の熱意が伝わった。

◦正直少し不安も感じていたが、

施工時、施工後の報告作業写真も送っていただき、

不安はなくなり、満足です。

*本社スタッフからお返事*

お手紙をありがとうございます💌

弊社の💻ホームページを

ご覧いただいているとの事で

大変うれしいです🥰

そして、

作業後の高評価をいただきまして

ありがとうございました💖

他業者様の施工方法お見積書

なかなか拝見することがなく😅

お手紙を読ませていただいて

実状を知りました💦

また、今後の定期点検でも

なにかあればご相談ください🧑🏻

上記のように、ご不安がある方

何から話したらいいのかわからない方

まずはお電話ください

ご自宅の保全は

納得のいく会社に頼み

大切にしていきたいですね🏠

˜°°˜

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

R7年🌸春のスポーツ大会🎾

関東一円のお客様のお宅

シロアリ🐜・ネズミ🐭・🐝から守る

サンキョークリーンサービスブログ担当

キャンベル🔔です🎀

こんにちはっ

暑くなったり、寒くなったり…

体がついていけません😩

×·°*°˖˖°*°·×

そんな中、先日の雪の日に

春のスポーツ大会を行いました🎾

屋根はついていましたが

なんせ、外は雪・・・⛄

みんな、ガクガク・ブルブル🥶

しかし・・・

📻ラジオ体操や、🏃🏻‍♀️ランニング🏃🏻‍♂️をするうちに

体が温まってきました👏

まずは、ラジオ体操から始めます🧍🏻‍♂️🧍🏻‍♀️

今回の対戦表です📄

⏰時間内に終わるかなぁ~

それでは、スタート!!

返せるかな・・・必殺サーブ!!!!!!

よし、来い🎾

天上げサーブ!! 

行くぞ、スマッシュ🥎🔥

試合も段々、真剣モード👏

🔥熱戦が繰り広げられました🎾

テニスに通っている川田さん

ラリーをしている時の🥎ボールの音が違います🤣

外野での待機中・・・寒いよぉ~🥶💦

岡田『先輩には、負けませんよ💦』

鈴木『望むところだ!!

と、こちらでも熱い戦いがありました😆

勝者…🚩 岡田!!

社長岡田ぁ~やるじゃないかっ』と

称賛していました👏

そして、優勝は…🏆

ダントツ・・・川田さんです🥇

そりゃ~週2回🎾通っているだけあるわ😅

そして、2位は…🥈

やるじゃないか、岡田さん(笑)

そして、3位は…🥉

元・ソフトテニス部 ゆずちゃんです🎊

寒かったけど、楽しかった~💖

と、話していると…

社長から、参加賞です』

渡されました🎁

中を見たら…お米っ!!

ご実家の兵庫県産のお米らしく

全員にいただきました😲

今日不参加の人には、会社で渡してました✨

なんとこのご時世に、ありがたやぁ~

と、みんなニッコリ🥰

寒さも忘れて、楽しめた一日でした💖

この後はもちろん・・・

焼肉で~す🍖

運動した後の焼肉は最高!!

と、みんなが思いました(笑)

明日…明後日に、

筋肉痛が来ることも忘れて😁

www ㄟ(≧◇≦)ㄏ www

×·°*°˖˖°*°·×

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

20250305 埼玉県和光市新倉で床下無料点検、埼玉県志木市幸町にてシロアリ保証更新工事

午前に埼玉県和光市新倉でシロアリ対策工事後の床下無料点検です。施工の時は、浴室入り口にシロアリの被害がありましたが、シロアリの食害は進行しておらず、床下の方も水漏れなど無く問題はありませんでした。午後は埼玉県志木市幸町にてシロアリ保証の更新のための予防工事です。施主様はもう3回目の保証更新になるので、ご挨拶後の施工説明が終わると「では、後はお任せします」とリビングで寛いでいらっしゃいます。全幅の信頼を頂いて、とてもありがたいことです。信頼に応えるため、気を引き締めて作業を行いました。問題なく終了しましたと、ご報告致しました。

ブログ記事の仕切りバー

20250301 神奈川県海老名市上今泉にてシロアリ調査

神奈川県海老名市上今泉でシロアリ調査を行いました。築40年を越えていて、増改築を繰り返しているので、床上の間取りと床下の基礎の入り具合が一致していないので、間取りの測量と基礎の測量を行うと、床下へ進入できない箇所がでてきます。特に増築している箇所には、新しく床点検口が必要となりました。床下には蟻道が複数あり、シロアリ駆除のお見積りと、床点検口の造作のお見積りをご提出して、施工のご依頼を頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

20250226 千葉県鎌ケ谷市粟野にてシロアリ駆除工事

千葉県鎌ケ谷市粟野にてシロアリ駆除工事の施工をしてきました。シロアリの被害は、納戸として利用していた和室だったので、発見が遅れてしまって、畳にまで食害が広がっていました。納戸の荷物を別の部屋へ移動させて、畳を上げるとシロアリがたくさん動いていました。シロアリと蟻土を掃除して、床板と畳にシロアリ駆除剤を散布しました。その和室の床下は蟻道こそありましたが、土台や大引きへのシロアリ被害は蟻道のある表面だけで済んでいました。床下へのシロアリ駆除剤を散布を行い、被害のあった和室は蟻道を破壊して念入りに薬剤処理を行いました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20250222 埼玉県吉川市きよみ野でのシロアリ対策工事

今日は埼玉県吉川市きよみ野の2階建住宅のシロアリ対策工事です。お庭のラティスにシロアリが居たので、住宅が心配になった旦那さんから、シロアリのダイレクト施工(調査施工)のお申込みをいただきました。床下にはシロアリの食害や蟻道は無く、床下はシロアリの予防工事となりました。シロアリ被害があったラティスは、既に処分されていましたが、周辺の土壌にシロアリ駆除剤を注入して作業完了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20250219 神奈川県横浜市南区清水ケ丘でのネズミ駆除工事と、横浜市泉区和泉町でネズミ調査

今日の作業は、神奈川県横浜市南区清水ケ丘でのネズミ駆除工事の最終日と、横浜市泉区和泉町でのネズミ調査です。
ネズミ駆除最終日の現場は、前回ネズミを捕獲した後は天井をネズミが走ることも無くなったそうで、天井裏に設置している殺鼠剤と粘着シートには変化はありませんでした。新しいフンも無く、天井裏の衛生消毒をしてネズミ駆除工事の完了です。
ネズミ調査の物件は、築20年程の2階建てで室内に出てきています。姿を目撃してしまった奥様は、怯えながらでしたがしっかりと状況を説明してくださいました。目撃のあった洗面所を調査すると、ブレーカーの上部より、カバーを齧り広げて出てきているのが判りました、外からの侵入箇所は、給湯器の配管導入孔と判明してので、お見積書を作成してお渡ししました。奥様は旦那さんと電話で話しをして、その場でご依頼をいただけました。

ブログ記事の仕切りバー

20250215 東京都八王子市川口町にてネズミ駆除工事

東京都八王子市川口町の2階建て家屋でネズミ駆除工事の初回です。ご依頼者のお父さんがお一人で暮らしていらっしゃる住宅です。今は入院されているので、その間にネズミ駆除をすることになりました。室内の捜索をしつつ、ネズミの出没箇所を遮断していきます。調査の時から1階にはあまり出没箇所はなく、お父さんが行かなくなっている2階が出没箇所になっています。1階は早々に捜索が終わり、室内にネズミは残っていません。2階に上がって壁にできた穴を次々と塞いでいきます。ステンレスネットをキツク詰めると壁材が崩れてしまうので、軽く詰めて漆喰を載せていきました。ここまでアチコチ穴を開けられると素人方ではどうしていいか判らなくなってしまうでしょうね。全て塞ぎ終えたら今日の作業は終了です。

   
ブログ記事の仕切りバー

20250214 東京都立川市幸町にてシロアリ駆除工事

東京都立川市幸町にて2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。洗面所の巾木にシロアリの食害があります。ユニットバスなのですが、浴室に面した側の巾木がシロアリの被害にあいました。和室の畳下を開口して、床下へシロアリ駆除剤を散布します。床下には蟻道はあっても被害はありませんでした。玄関や床上の被害部位に薬剤を注入して作業は無事に終了しました。作業の報告をしている時に、奥様からバレンタインチョコをいただきました。この歳になると、こういったイベントにすっかり疎くなりますね。

   
ブログ記事の仕切りバー

20250211 千葉県我孫子市青山台のネズミ駆除工事

今日は千葉県我孫子市青山台の2階建て住宅のネズミ駆除工事の最終日です。すっかりネズミの気配は無くなり、ネズミが何を齧るか心配しなくてよくなったと、お喜びの声をいただきました。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを撤去して、天井裏の衛生消毒をして工事完了です。

トップへ