今日は神奈川県横浜市鶴見区潮田町にてアメリカカンザイシロアリの駆除工事です。管理している不動産会社からの依頼で、特に窓枠の被害が著しい物件です。住人の方のご協力いただき、窓枠とその隣の壁内へシロアリ駆除剤を注入する作業となります。窓枠の糞出孔へ極細のノズルを差し込み、ムース状の駆除剤を注入しました。壁内はクロスを少しめ捲った所に穴を開けて壁内へ薬剤を注入しました。
![]() |
![]() |
![]() |
今日は神奈川県横浜市鶴見区潮田町にてアメリカカンザイシロアリの駆除工事です。管理している不動産会社からの依頼で、特に窓枠の被害が著しい物件です。住人の方のご協力いただき、窓枠とその隣の壁内へシロアリ駆除剤を注入する作業となります。窓枠の糞出孔へ極細のノズルを差し込み、ムース状の駆除剤を注入しました。壁内はクロスを少しめ捲った所に穴を開けて壁内へ薬剤を注入しました。
![]() |
![]() |
![]() |
東京都東久留米市柳窪へシロアリ予防工事と床下防腐防カビ工事、床下調湿材の敷設工事に行きました。作業車2台に分乗して現地へ向かいました。作業車が現場前に駐車できないので、近くのコインパーキングに入れてから、台車を使って機材や調湿材のピストン輸送です。台車も複数持って行ったのですが、パーキングが遠いため資材の搬入だけで1時間以上かかりました。資材を運んでいる間に、シロアリ工事の担当者は機材設置が完了したので、床下へのシロアリ予防剤の散布を始めました。遅めのお昼休憩のあと、床下調湿材の敷設を行い、すべての工事は問題なく終了しました。
今日は埼玉県春日部市樋籠のネズミ駆除工事に向かいました。室内への出没箇所はありませんでしたので、1階と2階の天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを設置した後、外部の侵入箇所の遮断を行いました。今日は風があったので、日陰はとても寒かったです。厚手の手袋では細かい作業ができなくなるので、薄めのゴム手袋をしているのですが、手の甲の部分がメッシュになっているので、手がかじかんでしまいました。多少予定時間をオーバーしましたが、問題なく今日の予定作業は完了です。
関東一円のお客様のお宅 を
シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔です👘
皆さん、こんにちはぁ~
そして…
≪新成人の皆さま、成人おめでとうございます≫
今年の成人式は、晴天に恵まれ
例年より気温も上がって⤴よかったぁ~
すばらしいスタートの幕開けですね👏
🏁**。・⁺🏁**。・⁺🏁**。・⁺🏁**。・⁺
今日は⇩こちらの方からです💌
【クリックすると、画像が拡大できます】
【⇧♪・🌼・♪ 上記文面 ♪・🌼・♪⇩ 】
以前、別の業者さんに
シロアリ駆除をお願いしたのですが、
悪くは無かったんですけど、
定期点検があるはずなのに
ご連絡頂けなくて
残念な思いをしたので、
今度はしっかり説明して頂けたので
今回駆除をお願いしました。
担当の方も、
親身に相談に乗って頂いたので、
大変満足しております。
また、何かありましたら、
ご相談させて頂ければと思います。
有難うございました。
≪†⋆∔⋆⊹【本社スタッフからお返事 】⊹⋆∔⋆†≫
お忙しい中、お手紙をいただきまして
ありがとうございます🥰
今回、拝見させていただいて
以前のご事情を初めて知りました…
弊社のシロアリ点検は
施工後より1・3・5年目となっております🏠
お日にちが近くなりましたら
必ず、女性事務員から
ご連絡をいたしますので
お待ちください☎
🏁**。・⁺🏁**。・⁺🏁**。・⁺🏁**。・⁺
ちなみに・・・
最近よく、物騒な事件を耳にします📺
弊社のお電話は
女性事務員から、
事前にお電話をして、日程を決めて
点検の日を迎えます🚙
社名は、ハッキリ
『サンキョークリーンサービスです』と
名乗ります☎
不審なお電話・訪問には
お気を付けください!!
:
不審だな…と思ったら、必ず🚓警察🚨へ
🏁**。・⁺🏁**。・⁺🏁**。・⁺🏁**。・⁺
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス
今日は埼玉県入間郡三芳町竹間沢の2階建て住宅2棟のシロアリ保証更新工事と、シロアリ予防工事に伺いました。手前のご両親のご住宅は5年前に弊社でシロアリ駆除工事をさせていただいていて、今回はシロアリ保証更新のシロアリ予防工事となります。奥の息子さんのご住宅は新築で、ハウスメーカーの保証が切れたので、一緒にシロアリ消毒をすることになりました。両棟ともに床下進入口の養生をして、先に息子さんのご住宅の床下に入り、問題なく終了。そのまま通しでご両親のご住宅の作業をしました。こちらも問題無く終了しました。
![]() |
![]() |
![]() |
千葉県成田市本三里塚にてネズミ駆除工事の点検作業と、殺菌剤の噴霧です。前回の施工から3週間経ちましたが、ネズミが天井裏を走ることも無く、天井裏に設置している殺鼠剤と粘着シートにも変化はありませんでした。殺鼠剤と粘着シートを撤去して、手の届く範囲ですが、ネズミのフンを清掃して、届かないフンへは、殺菌剤を噴霧しました。
![]() |
![]() |
よく晴れた少しだけ暖かい1月13日は成人の日で「二十歳のつどい」に参加する新成人を街中で見かけました、自分も二十歳になった時は、田舎に帰省して地元の成人式に参加したなあと、懐かしく思い出しました。今日の現場は、昨年末に調査した神奈川県横浜市港北区日吉本町の1階3世帯アパートのシロアリ駆除作業で、101号室~103号室まで各室和室の床板開口部から、床下に進入して作業を行いました。
床下のシロアリの被害はほぼ無かったですが、各室玄関入口ドア枠の下部に食害跡が有る為、念入りに薬剤注入を行いました。1室2時間程掛かり、午後3時頃に作業は終了いたしました。元気だけは二十歳に戻ったつもりで作業しました(笑)。
今日は東京都小平市学園東町の2階建アパートのAプランネズミ1回目に伺いました。世帯数は1Kの8室でその内5世帯の室内にネズミが侵入している状況です。侵入経路はミニキッチン下奥の床配管孔の隙間からと玄関にある配電盤の中からです。居住者様にご協力いただき全室同日での作業となりまして順番に室内にネズミが潜んでいないかを確認しながら侵入経路の遮断を行い、ユニットバス天井裏に殺鼠剤・粘着シートを設置を行いました。また室内の症状が無いお部屋も予防での遮断をさせて頂きました。建物外部からの侵入経路は基礎通気口と共用部外階段の外壁との接合部分に隙間があり数ヶ所ラットサインンがありました。今回は忌避剤使用での追い出しをかねての作業ですので2箇所を仮遮断(逃げ出しは出来ますが戻りにくくした遮断)をし、2回目は2週間後の点検作業予定となっています。
茨城県結城市結城作にてシロアリ予防工事と床下清掃を施工しました。床下の清掃では、置き去りにされていた廃材やスタイロ断熱材などの大物もあり、そのままでは床下進入口の床収納ボックスから出せなく、床下で切断する必要もありました。細かなゴミも集めてようやくシロアリ予防薬剤の散布を行って施工は無事終了しました。
関東一円のお客様のお宅 を
シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔です🎍
令和7年🔰初🔰ブログです👏
皆様は、どんなお正月でしたか?
今日は、初顔合わせの様子をご覧ください💁🏻♀️
⋆⋆⋆ᕦ‥*‥ᕦ‥*‥ᕦ‥🎊‥ᕤ‥*‥ᕤ‥*‥ᕤ⋆⋆⋆
弊社は今年も…
社長の挨拶から始まりました🎤
その後、恒例の
⛩柴又の帝釈天⛩へ
今年もやって参りました💦
⇈📸 毎年同じアングルかも🤣
みんな、自分のおみくじに真剣です(笑)
さぁ~散策しよう🚶🏻♂️🚶🏻♀️
いい匂いがするな~🥰
うまいっ😲!!
:
こちらは"寅さん記念館"
色々な展示物があり
寅さんと、ツーショット📸
🚋電車⁈ に乗ったり
お店から、顔を出したり
アイスも食べましたぁ~🍦
これから会社に帰って🚗
:
今度は🍺新年会です✨
お腹すいたぁ~
社長からは、お年玉が・・・😲
うれしさのあまり・・・
バンザ~イ \(^o^)/
1人ひとりに
頂きました💖
今年も幸先の良いスタートがきれそうです👏
長い一日は、この後も🎵🎤続く…😁
⋆⋆⋆ᕦ‥*‥ᕦ‥*‥ᕦ‥🎊‥ᕤ‥*‥ᕤ‥*‥ᕤ⋆⋆⋆
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス