横浜市 | 施工場所(ねずみ) | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20220803 千葉県茂原市緑ケ丘のネズミ駆除工事

今日は千葉県茂原市緑ケ丘の2階建て住宅のネズミ駆除工事です。室内への出没箇所の捜索遮断をしている途中で、室内に営巣している箇所を発見しました。撤去しようとすると、ネズミが飛び出してきて、開けていた窓から逃げていきました。その後も巣材がモソモソ動いたので捲ると、生まれたばかりの子ネズミが5匹固まっていました。屋内すべての捜索を終えてお昼休憩をとってから、外回りの遮断工事を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20220730 茨城県古河市水海でのシロアリ駆除と防湿防カビシートの敷き込み工事

今日は猛暑日で朝から30℃越えで日中は37℃になる予報で、水筒を用意して準備万端で、茨城県古河市水海での施工を開始しました。床下の防湿・防カビシートの敷き込み作業中は一度床下から出て、休憩を取り、水分補給してから作業を再開し、新人君はさすがの暑さで少々バテ気味でしたが、最後まで頑張って何とか終了しました。お客様が「暑かったでしょう、冷たいお茶飲んでね」と美味しい麦茶で、昔CMで流れていた「ミネラル麦茶!」のフレーズがピッタリのお茶でありがたかったです。

ブログ記事の仕切りバー

20220726 神奈川県海老名市門沢橋のネズミ駆除工事と、神奈川県横浜市瀬谷区本郷のネズミ調査

1件目は神奈川県海老名市門沢橋の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。殺鼠剤と粘着シートを点検しても変化は無く、天井裏のフン清掃及び衛生消毒を行いました。殺鼠剤と粘着シートは、施主様のご希望により設置したままとしました。2件目は神奈川県横浜市瀬谷区本郷の2階建て住宅のネズミ調査です。奥様がユニットバスの天井裏で、何かが走る音を聞いて調査依頼となりました。天井裏を見てみるとネズミの糞があり、洗面所の天井裏の断熱材には営巣箇所もありました。外からの侵入箇所も特定でき、お見積りをお出ししました。

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声76

こんにちわι(´Д`υ)アツィー

関東一円のお客様のお宅

シロアリ🐜・ネズミ🐭・害虫🐝から守る

サンキョークリーンサービスブログ担当

キャンベル🔔です🍨

最近の気温は、異常なぐらい

暑いですねぇ~💦

熱中症が心配😅ですが

皆様、暑さに負けないで

頑張りましょう!!

今日はこちらの方からです📧

{クリックすると、画像が拡大できます}

  上記文面  

この春、新築時のシロアリ防除工事会社から、

床下調査の案内があり、

調査を依頼しました。被害はなく、

防除工事のみで済むとのこと。

しかし、この会社の概要もわからず、

知ろうともしないで10年が経過。

 年金生活の身。少しでも安くて、

保証が厚くて、信頼できて、

当地に業績のある会社を目指してさがすと、

サンキョーさんのHPを見つけました。

さっそく相見積りであることを伝え、調査を依頼しました。

 調査後、すぐに床下の写真をテレビで見ながら、

丁寧に説明してもらったので、

納得がいきました。(前社は口だけの説明でした。)

見積りもその日に出してもらえ、検討することが出来ました。

 工事の依頼の決め手は、

床下の写真をテレビで実際に見せてもらえた事と、

アフターサービスがしっかりしているところです。

 工事は迅速、丁寧で、

養生から後片付けまできちんとされていて、好感が持てました。

作業報告書も写真付きでわかりやすかったです。

 今後も宜しくお願いいたします。

🎋💌 本社スタッフからお返事 💌🎋

うれしいお言葉

ありがとうございますm(_ _)m

当社のスタッフは、

お客様と同じ目線で

ご説明をさせていただいております!!

家はお客様の宝です🏠

一緒に守っていきましょう✨

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

20220722 神奈川県横浜市港南区港南台にてシロアリ駆除工事と、床下湿気対策工事

今日は朝は曇りでしたが、午後から気温が高くなり梅雨明け第2段というような天気でした。神奈川県横浜市港南区港南台の2階建て住宅への訪問時に、スタッフ3名が玄関外でコロナ対策の消毒をして入室したら、奥様が「きちんと感染症対策されて安心ね」と言って頂き、オミクロン株 BA.5の感染拡大もあるので、当社も気を付けておりますとお話しして、施工開始。シロアリ駆除と床下の湿気対策工事をスタッフ3名で朝一から施工しました。防湿・防カビシートの敷き込み工事は床下の配管周辺の作業が大変で、シートの上から固定用ペグ(プラスチック)を打ち込んで固定しますが、場所によっては地面が硬い等で打ち込めない個所もあり、3人で交代しながら床下に進入して、暑さで体力も消耗するので、水分補給して何とか夕方には完了いたしました。

ブログ記事の仕切りバー

20220720 千葉県大網白里市みどりが丘でのシロアリ更新予防工事

当社でシロアリ駆除工事を6年前に施工している、千葉県大網白里市みどりが丘のお客様からご連絡を頂き、前回5年目点検時に更新消毒の御見積書をご提出しておりましたので日程を決めて本日伺いました。前回施工時に私が訪問しておりましたので、御主人から「前に来たこと有るでしょ」と覚えておられて、少しお話をしてから、施工開始しました。途中奥様がお茶を用意して頂いて、「休憩してくださいね」とお言葉に甘えて頂いていると、御主人はスポーツが大好きな方で、大型テレビで世界陸上とメジャーリーグオールスターゲームを見られており、岩手県出身のようで大谷翔平の大ファンでエンゼルスの試合は毎回欠かさず見ておられ、私も大谷の大ファンでしたので、お茶を頂きながらファンミーティングみたいになりました。施工も順調に進んで、工事完了いたしました。

ブログ記事の仕切りバー

20220718 埼玉県白岡市下大崎にてシロアリ予防工事

今日は朝から雨で、今年は梅雨明け宣言が早かったのですが、九州の方では線状降水帯による大雨が降っており、梅雨明け宣言は早かったのかな?と思いながら朝一番の、埼玉県白岡市下大崎のお客様の家に到着してご挨拶すると、「雨の中大変でしょう」と気を遣って頂き、汚れないようにしっかり養生して施工しますのでとお客様に説明してから開始しました。築年数が5年のシロアリ防除工事を行い玄関周辺の薬剤注入処理のご説明をしながら丁寧な作業を心がけて終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20220714 東京都渋谷区神山町でのネズミ駆除工事メンテナンスサポート

今日は東京都渋谷区神山町の古い雑居ビルのネズミメンテナンスサポートです。1階店舗から開始して、2階事務オフィス、3階から上の賃貸居室の各室の天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを点検しました。ネズミの捕獲もありましたが、捕獲される個体数が施工を開始した半年前に比べて、かなり減ってきまして、店内や室内への出没は無くなっています。ダニ・衛生消毒を希望された居室に、ULV工法で薬剤を噴霧しました。

ブログ記事の仕切りバー

20220713 東京都台東区千束のシロアリ駆除工事

今日は東京都台東区千束にある寺院と庫裡のシロアリ駆除工事です。本堂や予防ですが、庫裡は洗面所にシロアリの被害がありました。朝のお勤め中なので、先に庫裡のシロアリ駆除から行いました。午後からは本堂のシロアリ予防を行いました。庫裡も本堂もかなり広く、床下を担当した作業員は、床下で自分の位置を見失いそうになったそうです。

ブログ記事の仕切りバー

20220709 神奈川県川崎市中原区北谷町でのシロアリ更新予防工事、横浜市青葉区あざみ野でのシロアリ調査

神奈川県川崎市中原区北谷町の5年前にシロアリ駆除工事を施工させていただいたお客様邸の、シロアリ更新予防工事です。5年前の施工も担当していたことを、ご夫婦は覚えていてくださいました。作業は問題なく終了しました。次の現場は、神奈川県横浜市青葉区あざみ野の2階建て住宅のシロアリ調査です。築20年になって、友人にシロアリの対策をした方が良いとアドバイスされて、業者を探していたそうです。床下に建築時の廃材やゴミが散乱していましたが、シロアリ生息を形跡はありませんでした。シロアリ予防と、床下の清掃をお勧めしました。

トップへ