シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20151029 栃木県栃木市野中町の2階建て住宅のシロアリ3年目点検

栃木県栃木市野中町の2階建て住宅のシロアリ防除工事後のシロアリ3年目無料点検です。予防での工事を行わせていただいたお客様宅です。床下がコンクリートなので、薬剤散布後に入り込んできた昆虫が、そのままたくさん死んでいます。床下が土であれば、微生物のい働きで、分解されていることが多いのですが、コンクリートではそのまま残っていることが多いです。今日も、ムカデ、ゴキブリ、ゲジなどなどたくさんの昆虫の死骸がありました。これは薬剤効果がある証拠ですので、気持ち悪いですが、安心の目安ですね。
午後は栃木県小山市城東の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の5年目無料点検です。先月末に保証が満期を迎えているお客様ですが、弊社の都合で今日の点検となりました。床下にシロアリの生息はありませんが、ゴキブリやカマドウマの生きた個体が見受けられ、薬剤の効果が薄くなりつつあるようです。このことをご報告して、更新のお見積りをご提出したところ、ご成約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20151027 埼玉県比企郡滑川町羽尾の2階建て住宅でのシロアリ駆除直接施工です

今日は埼玉県比企郡滑川町羽尾の2階建て住宅のシロアリ駆除の直接施工です。玄関枠にすでに喰害があり、駆除が必要であることはお客様もご承知でした。直接施工で割引になることをご説明して、本日の施工となりました。お客様のお電話では大きな被害とのことでした、お客様にとってはご自分の財産がどうなるか心配でしょうね。この心配につけ込む業者もいるので、ご注意ください。さて、玄関の被害をどのように薬剤処理をするかご説明して、施工開始です。玄関は特に念入りに薬剤処理をしました。床下にもシロアリの蟻道はありましたが、建材には到達していませんでした。お客様にご安心いただくため、デジカメで撮影した、施工中の写真をテレビに繋いでご覧いただきました。お客様も一安心です。
午後は埼玉県坂戸市溝端町の2階建て住宅のシロアリ施工後の1年目無料点検を3棟です。ご近所で同時に施工をさせていただいたお客様なのですが、隣同士ではなく1ブロックずつ離れている3棟です。それぞれ点検をしてみると、2番目に点検した、ブロックの一番奥のお客様宅のみ、周りを囲まれているせいで床下の通気が悪いとの、ご報告となりました。それでも、床下に昆虫の姿はありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20151025 神奈川県秦野市新町の2階建て住宅のシロアリ調査です

神奈川県秦野市新町の2階建て住宅のシロアリ調査が今日の1件目です。特にシロアリの被害を実感していないそうですが、前に消毒してから10年以上経っているので、心配になってきたとのことでした。玄関・お風呂場などシロアリの被害に会いやすい箇所を調査して、いざ床下です。シロアリの蟻道などはありませんでしたが、カマドウマやゲジなどの昆虫が多数いて、前回の薬剤効果がすでにないのがわかりました。床下の状況をデジカメで見ていただきながら、建物保全のため、予防をお勧めしました。
午後は神奈川県伊勢原市板戸のシロアリ施工後の3年目無料点検です。当時、調査と施工には私が来ていたのですが、目印としていたコンビニがなくなってしまって、少し道に迷ってしまいました。それでも時間通りには到着できましたので、床下の点検をさせていただきました。被害のあった玄関や床下に変化はなく、床下に入り込んだ昆虫は薬剤に触れて死んでいました。異常なしのご報告をして完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20151023 茨城県筑西市一本松の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事

午前は茨城県筑西市一本松の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。現場住所が少々わかりづらいのですが、調査で一度来ていますから、すんなり時間通りに到着できました。まずは養生をして薬剤準備をして、工事開始です。玄関の上り框にシロアリの被害があるので、小さな穴をあけて薬剤注入を行いました。床下も玄関土止め板を念入りに薬剤処理して完了です。
午後は茨城県つくば市長高野の2階建て住宅のシロアリ調査です。築12年とのことですが、新築時以来、床下の消毒をしていないそうです。床下を調査してみると、シロアリの被害はないものの、大量の廃材が放置されていて、それらをかき分けながらの調査になりました。床下で撮影したデジカメを見ていただくと、非常にびっくりされていました。建築した工務店はすでに倒産しているらしく、施工責任を問うこともできないそうです。床下清掃を含めたお見積りをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20151021 千葉県いすみ市大原の2階建て住宅でのシロアリ予防と調湿材敷設工事

今日の1件目の工事は、千葉県いすみ市大原の2階建て住宅でシロアリ予防工事と調湿材の敷設です。予防工事ですし、床下もコンクリートなので、薬剤散布にそれほど時間はかかりませんでした。散布した薬剤が乾くのをまって、調湿材を床下全域に敷設してきました。薬剤散布よりも、こちらの方に時間がかかりました。床下での作業写真を、お客様のパソコンにコピーして作業説明をして終了です。
午後は千葉県夷隅郡大多喜町新丁の寺社仏閣のシロアリ調査です。今年の5月末に羽アリが出てきたそうです。羽アリの出没箇所や床下を調査したところ、床高が非常に高いので特に建材への被害はないようですが、前はいつ薬剤処理をしたのか不明なほどなので、床下の薬剤処理をお勧めして、お見積りを提出しました。関係者と相談してからお返事がいただけます。

ブログ記事の仕切りバー

20151019 東京都羽村市神明台のアパートでシロアリ予防工事

朝の1件目は東京都羽村市神明台の2階建てアパートでシロアリ予防工事です。1階の住人様半数のご都合が悪く、大家様お立合いでの施工となりました。床下に入れる床収納庫等がないため、和室畳の床板を開口しながらの施工です。1部屋あたりの施工時間は凡そ1時間ちょっとで終わり、お昼過ぎに全部屋の施工が完了しました。
そのあと午後に、東京都武蔵村山市残堀の2階建て住宅でシロアリ駆除工事です。玄関枠に喰害があり、ウッドデッキもボロボロになっていました。玄関周りを念入りに薬剤注入をして、床下に駆除剤を散布したあとに、ウッドデッキの処置です。ご主人が処分するとのことで、丸鋸での解体と、薬剤散布を行いました。ウッドデッキの残骸をすべて袋詰めして工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20151018 神奈川県逗子市小坪の寺社仏閣のねずみ駆除工事2回目です

午前は神奈川県逗子市小坪の寺社仏閣のねずみ駆除工事2回目です。室内には出てこなくなっているようで、まずは一安心ですね。床下と天井裏の殺そ剤と粘着シートを点検すると、大小5匹のねずみが捕獲されていました。衛生消毒剤を天井裏に噴霧して次回まで効果判定の様子見です。
午後は神奈川県横須賀市森崎の2階建て住居のねずみ調査です。天井裏では、もう5年以上前から音がしていたそうですが、今月に入ってとうとう室内に出てきたそうで、弊社に調査の依頼がありました。室内の侵入箇所はすぐ見つかり、外部の侵入箇所も大筋判明したので、その場でお見積りをお出ししたところ、すぐにやって欲しいとご成約いただきました。まずは室内の侵入箇所を遮断して、天井裏に殺そ剤・粘着シートを設置して、夕方まで外部侵入箇所の遮断を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20151017 神奈川県中郡二宮町山西の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と湿気対策

今日は神奈川県中郡二宮町山西の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と湿気対策です。今年の5月に調査していた案件で、その時の被害は軽微でしたが、海からの湿気を多く含んだ風が床下に入るためか、床下の土壌湿度が高く、ご提案していた防湿シートと基礎型換気扇の施工もご依頼いただいて、本日の施工となりました。シロアリ駆除の薬剤散布後に、防湿シートの敷込みをして基礎型換気扇の取り付けも行いました。換気扇の取り付け自体は私たちが行いましたが、配線の取り付けは電気工の方にお願いしました。換気扇の動作確認をして工事完了です。
次に神奈川県平塚市四之宮で、2階建て住宅のシロアリ防除後の3年目無料点検です。施工時に築10年未満でしたが、結露によるカビが発生していたお宅です。施工時の防カビ剤の効果が残っているようで、水回りにも目立ったカビはありませんでした。5年目の点検もあることをお伝えして引き上げました。

ブログ記事の仕切りバー

ようこそ!新人歓迎会☆

 

 

いつもお世話になっております!

(株)サンキョークリーンサービス

アラサー女子事務員ウェブ班 たかすちゃんです!

たかすイメージ

 

さむい~~!!

ここ最近急激に気温が下がったと思うのですが・・・・

 

サンキョーへ向かう電車の中でもあちらこちらで

 ε= o(+ω+,,) ゴホゴホ  ∵ゞ(>д<)ハックシュン!

と、つらそうな声がっ・・・・(汗)

 

そろそろそんな季節かぁ~、私も気をつけなきゃなぁ。(・ω・)=3

 

みなさまも風邪インフルエンザなどひかないようにお気を付けくださいね(・ω・人)

 

☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* 

 

 

さてさて~!

慰労会の番外編、第2弾です。

新人歓迎会も同時に行われました!!

今年は新たに4名の仲間がふえましたよ~!!

IMGP0043

ひとりずつ ご挨拶☆

もう数日間一緒に働いていますが、あらたまってのご挨拶はやはりみんな緊張していました~!!

((((´・ω・;`))))

 

IMGP0122

 

 

 

新人さんは若いスタッフが多くとってもフレッシュ(´▽`)♪

 

現在はすでに、ベテランスタッフに同行して現場に出ています!

 

もちろんベテランスタッフ同行のもとお手伝いからのスタート

になりますのでご安心ください

 

そして現場作業が終わり会社に戻ってきてからは

先輩スタッフにその日まわった現場について

たくさん教わって一生懸命に勉強していました。

 

 

当社は害虫駆除歴10年以上のスタッフが多いですから

学ぶにはとても良い環境です!!

 

お客様も当社スタッフが調査や駆除でお伺いした際には

疑問に思ったことなど気軽にお聞きくださいね!

☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜*+:。.。 。.。:+* 

これから技術も知識もたくさん学ばないといけませんが

新人のみなさん頑張ってくださいね~ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ☆

 

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

 シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービスへ 

 

ブログ記事の仕切りバー

20151016 埼玉県久喜市本町の医療施設でのねずみ駆除工事1回目

今日は1日、埼玉県久喜市本町の医療施設でのねずみ駆除工事1回目です。
朝8時から4人態勢の作業で、開院前に待合室など建物内の遮断工事です。事前打ち合わせをしっかりしていたおかげで、建物内遮断の来院者が立ち入る箇所は開院に間に合いました。その後スタッフルーム等を遮断して、お昼となりました。午後に建物外周の遮断を行い、夕方近くにようやくすべての遮断が終わりました。次回から効果判定を行います。

トップへ