シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20141106 千葉県流山市西初石でシロアリ予防工事

朝から今にも雨が降りそうなお天気のなか、千葉県流山市西初石の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下の湿気対策工事です。2度の増築をしているため3箇所から床下に入る工事で、消毒前の養生に少々時間がかかりましたが無事雨の降る前に完了しました。お客様は弊社の上から下まで囲ってしまう養生をとても気に入ってくださいました。

午後になると雨が降ってきてしまいましたが、千葉県市川市大野町の2階建て住宅のシロアリ予防工事でした。お客様宅は屋根付きの駐車場でしたので、機械類を置かせていただけたので雨も関係なく施工完了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141106 東京都練馬区田柄でねずみ駆除

朝から小雨つづきです。東京都練馬区田柄の2階建て住宅のねずみ有料調査です。築3年半とのことで、ハウスメーカーの担当者が立ち会っての調査です。気密性が高い住宅のうえ、ねずみが侵入してから日が浅いため、ねずみの足跡の発見に手間取りましたが、見つけました!屋根の段差部分の水切りに隙間があり、そこから侵入していました。立ち会った担当者に説明をして遮断をしてもらいます。

午後は東京都三鷹市下連雀の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。和室床下で成獣1匹が捕獲され、同じ和室の天井裏では幼獣が4匹捕獲されました。つがいのもう1匹が戻ってくるかどうか、次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20141105 千葉県習志野市鷺沼でねずみ駆除

今日は朝から曇りでした。午前は千葉県習志野市鷺沼の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。寒くなってきたためか、ねずみが再侵入してきました。予想して施主様にもご説明していたので、3回施工で終了する当初プランから5回施工へと移行しました。最初に侵入したねずみが、配管沿いの土を掘って床下に侵入していたので、同じような別箇所の配管沿いを掘っていました。金属ネットとセメントで遮断して次回まで様子をみます。

午後は千葉県柏市酒井根の2階建て住居のねずみ調査です。3年前から時折ねずみが室内に出るようになったとのことで、目撃された大きさと家屋に定着しないことから、ハタネズミ等の屋外種と判断しました。室内外にそれぞれ1か所ずつの侵入可能箇所があったので、ご自身で遮断しての様子見をお勧めしました。屋外種ならば天井裏等に潜んでいることはないと判断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141105 神奈川県横浜市南区庚台でシロアリ3年目無料点検

朝からずっと曇り空で肌寒い一日でした。施工中に雨が降らなくてよかったです。午前は神奈川県横浜市南区庚台の2階建て住宅3棟の施工後3年目無料点検です。ご近所同士で施工をご依頼いただいた3棟でした。お隣同士の同じハウスメーカーなのですが、担当した大工さんが違うと床下も違うものなのです。1軒は床下に残材が多数放置されていて、床下消毒時に清掃が必要でした。点検では3棟とも以異常はありませんでした。午後は神奈川県横浜市港北区仲手原の軽量鉄骨造3階建て住宅のシロアリ調査です。奥様が玄関の上り口の化粧板がフカフカしていることに気づいての調査依頼です。3階建てでも床下に入れる構造でしたので、調査しても床下側にはシロアリの蟻道はなかったので、玄関土間がからタイルと基礎コンクリートの隙間にいると判断して、お見積もりとご説明をしてご検討していただいています。

ブログ記事の仕切りバー

ネズミのお仕事3

お世話になっております。
㈱サンキョークリーンサービスの小森です。
今回は室内防鼠作業のお話しになります。
室内にネズミが出てきてしまった場合、どこを塞げば良いのか
結構多い事例を紹介します。
まずはキッチン下の排水を通す穴
ここは普段カバーがしてあるのでわかりづらい場所ではありますが
開けてみるとあいていることがあります。
20141105.jpg    20141105-2.jpg
ホースを齧られていたので、囓害防止もしておきました。
ちゃんと蓋を戻しておきましょう。
20141105-3.jpg    20141105-4.jpg
次は和室にある長押
ここは純和風な家に多いです。
全面壁に通じてる時もあるので手を入れて確認が必要です。
20141105-5.jpg    20141105-6.jpg
ここで紹介したのは、ほんの一部です。
人間と一緒でネズミの侵入箇所も様々なのです。
ネズミに困ったら連絡下さい。
㈱サンキョークリーンサービス
℡ 0120-30-6418

ブログ記事の仕切りバー

20141104 神奈川県横浜市港北区綱島西でねずみ駆除

微妙な晴れ、1件目は神奈川県横浜市港北区綱島西の2階建て住居のねずみ駆除初回です。敷地内に広いお庭があり、家庭菜園をされているからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎにやっと室内の侵入箇所の遮断ができました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。

2件目は東京都世田谷区中町の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

ブログ記事の仕切りバー

20141104 埼玉県所沢市下富でシロアリ予防工事

快晴の一日、埼玉県所沢市下富で2階建て住宅のシロアリ消毒と湿気対策の施工です。内基礎が細かく入っているため床下の通気が悪く、湿気が篭ってしまっていました。内基礎が多いと耐震性はいいのですが、どうしても通気はよくありませんね。

午後は埼玉県さいたま市西区植田谷本の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。お客様のお知り合いのお宅がシロアリの被害にあったそうで、心配になったご主人からのご依頼でした。床下に被害が無く、お客様も一安心ですね。

ブログ記事の仕切りバー

20141103 東京都世田谷区上祖師谷でねずみ駆除

今日の1件目は東京都世田谷区上祖師谷の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に多数の営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。その後に天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置しました。

午後は東京都目黒区碑文谷の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。今回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました。ねずみが多い地域ですので、再侵入があるかやや期間をあけて経過観察が必要と判断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141103 東京都板橋区小豆沢でシロアリ駆除工事

今日も秋晴れです、ときどき曇りましたけど。午前は埼玉県さいたま市見沼区東新井の2階建て住宅のシロアリ調査です。前回の消毒から8年経過したので、そろそろと思って弊社に調査を依頼したそうです。キッチンの床下収納庫を上げてみると、床下が水浸しになっていました。うっすら1センチくらい水が溜まっていました。キッチンの排水管からの水漏れが原因でした。弊社協力会の設備会社に緊急出動で配管修理を依頼して、到着までに薬剤散布用のコンプレッサーで排水をしておきました。

午後は東京都板橋区小豆沢の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。和室の束柱2本が喰害でボロボロでしたので、まずは金属束の取付けを行ってからの消毒でした。

ブログ記事の仕切りバー

やっぱ疲れた時はお肉でしょ!!

ご訪問、ありがとうございます

株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班

むらっちょです。

今週は仕事で全く新しいことを
やることになったり、
ヘンな人と関わりまくったりと
疲労大困憊
そんな時には

ぜーったいに

しかも
血が滴りそうなやーつ!

ということで、神田の
ブッチャーブラザース
へ行ってきました!
…お笑い芸人ではないですよ!

なんとここ、野菜メニューはありますが
魚介メニュー一切なし!
肉を欲している者には
浮気禁止
の絶好の場所なんです

まずは腹ごなしにトマト
味噌みたいのに漬けてあるのですが
甘くておいしかったです
R0013717

そしてここから怒涛の
肉攻撃

肉①(ソーセージ)
R0013719

肉②(レバーペースト)
R0013720
肉③(チリビーンズ)
R0013722
野菜を挟んで…
R0013723
再び肉④(ブッチャーズリブ)
R0013724
更に肉⑤(ラムチョップ)
R0013726

さすがに女ふたりでこれだけ
肉の波状攻撃
を受けると、お腹も尋常じゃないほど
膨らみますが
喋りはまだ消化しきれていない
ので

チーズやら

R0013727

デザートやらも注文しちゃう
R0013729

 

R0013730
…飲んでる時にスイーツ、
久々に食べました。。。。。

まだまだいーっぱい
罵詈雑言を吐ける勢い
でしたが
本日はここまで。

とりあえず
当面の英気を養う
ことはできました

なので…

今週もがんばるぞー

 

トップへ