シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20141102 東京都国分寺市戸倉でねずみ駆除

概ね晴れの一日、1件目は東京都国分寺市戸倉の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

次は東京都練馬区南大泉の2階建住居のねずみ調査です。室内に出てきてはいないのですが、天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141102 東京都江戸川区宇喜田町でシロアリ更新消毒工事

今日は良く晴れて暖かい一日でした。まずは東京都江戸川区宇喜田町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。シロアリ消毒後の5年目無料点検の時にお出しした更新のお見積もりでのご依頼です。庭に面した和室から床下に入るのですが、畳を上げて養生をしていたところ、庭側の窓から猫が入ってきて、止める間もなく床下に飛び込まれてしまいました。その猫を床下から追い出すのに時間がかかりましたが、その後は無事にシロアリの更新消毒は完了しました。

午後は千葉県白井市池の上の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。奥様が掃除の時に押入れの中で土を見つけていて、調査していた案件です。押入れの土はシロアリの蟻道で、床下の湿気と、押入れを締め切っていたことが原因と考えられます。

ブログ記事の仕切りバー

20141101 神奈川県横浜市保土ケ谷区鎌谷町でねずみ駆除

秋の長雨でしょうか、小雨が朝からずっと降っています。神奈川県横浜市保土ケ谷区鎌谷町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。
午後は神奈川県川崎市中原区下小田中の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。

ブログ記事の仕切りバー

20141101 埼玉県越谷市宮本町でシロアリ駆除工事

今日は朝から雨でした。埼玉県越谷市宮本町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。床板が沈み込むとのことで、弊社に調査依頼があっての施工です。調査時に床下から進入できない箇所が複数確認できたので、一部は床点検口を大工さんに造作していただきましたが、トイレや洗濯機置き場は作るスペースが無いので、基礎のハツリをして人通できるようにしてからの施工した。基礎ハツリに時間がかかるので床下全域を消毒完了したときには夕方になっていました。

ブログ記事の仕切りバー

20141031 埼玉県草加市弁天でねずみ駆除

午前は埼玉県草加市弁天の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。寒くなってきたためか、ねずみが再侵入してきました。予想して施主様にもご説明していたので、3回施工で終了する当初プランから5回施工へと移行しました。最初に侵入したねずみが、配管沿いの土を掘って床下に侵入していたので、同じような別箇所の配管沿いを掘っていました。金属ネットとセメントで遮断して次回まで様子をみます。

午後は東京都板橋区蓮根の2階建て住居のねずみ調査です。3年前から時折ねずみが室内に出るようになったとのことで、目撃された大きさと家屋に定着しないことから、ハタネズミ等の屋外種と判断しました。室内外にそれぞれ1か所ずつの侵入可能箇所があったので、ご自身で遮断しての様子見をお勧めしました。屋外種ならば天井裏等に潜んでいることはないと判断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141031 千葉県習志野市花咲でシロアリ調査

今日の午前は千葉県習志野市花咲での2階建家屋シロアリ調査です。床下に入って調査開始です。床下のあちらこちらでグラスウール製断熱材が垂れ下がって通気を妨げていました。床下土壌からの湿気を断熱材が吸ってしまったのが原因です。垂れ下がった断熱材の撤去と垂れ下がらないスタイロ断熱材への交換と、土からくる湿気を遮断する防湿シートをシロアリ消毒とともにお勧めしてご検討いただいています。

午後は千葉県白井市七次台の2階建て家屋のシロアリ施工後1年目無料点検です。浴室敷居に被害のあったのですが、被害箇所の拡大やシロアリの生息はありませんでした。点検のためデジカメで撮影した床下の状況をみていただきながら駆除成功をご報告しました。

ブログ記事の仕切りバー

Webチームミーティング

ご訪問、ありがとうございます

株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班


むらっちょです。

紆余曲折がありましたが、正社員で
webチーム専任は私だけになって
しまいました
なので、今後の指針を決めるべく
社長とミーティングをしました

場所は弊社の地元、亀戸駅前の
鳥乃家
この通りは通っぽい飲み屋が
沢山あるので、野望として
絶対に制覇したい…
と思っております

馬刺ラブの私専用の馬刺
こっちがユッケでー
R0013711

こっちが霜降りでーす

R0013713

そして串もの
チューハイ濃いめが合います

R0013715

社長も私も良く飲み、
そしてものすごい喋るので
5時間ノンストップ

「…それってフツーの飲みじゃん」
って感じですが、
そんなことは断じてありません

当初の目的だった今後の仕事に関する
方向性は勿論のこと、人間関係や生活状態、
果ては忘年会だのコイバナだの重要な
ことからどーでもいいことまで
幅広く相談に乗っていただきました

死語なのは重々承知で言いますが…
ノミニケーションって大事
でしょ!

ですよ
…単なる酒好きの言い訳じゃ
ないですよ

なんやかんやで色々と指針が
決まったので、
もっともっとWEBサイト絡みを
充実させていきますよー

 

 

 

 

 

ブログ記事の仕切りバー

20141030 神奈川県川崎市多摩区生田でシロアリ駆除工事

快晴です。午前は神奈川県川崎市多摩区生田の2階建て住宅のシロアリ防除工事です。浴室の外壁にクロアリがたくさんいて、窓枠の小さな隙間から壁内へ入っていました。床下に被害のある案件でしたので、浴室壁も内外から注入をしました。午後は神奈川県横浜市青葉区美しが丘西の3階建て住宅のシロアリ調査です。床高が非常に低く、調査員が入れませんでした。目視のみでの調査となりましたが、羽アリが群飛した玄関框に蟻道が確認できました。施工方法をご説明して、お見積もりをご提出してご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20141030 神奈川県横浜市青葉区市が尾でねずみ駆除

まずは神奈川県横浜市青葉区市が尾の2階建て住居のねずみ駆除3回目です。前回の成獣捕獲から2週間経過しましたが、その後はまったく気配がないそうで、設置した殺鼠剤等にも変化はありませんので、駆除成功と判定しました。

午後は神奈川県座間市立野台の2階建てアパートのねずみ調査です。築30年ほどのアパートです、通気口の格子の上に隙間があり、それが侵入口になっていました。オーナー様に侵入口を安易に遮断した時の危険性をご説明し、お見積もりをFAXでお送りすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141029 神奈川県横浜市青葉区松風台でシロアリ更新消毒工事

朝は放射冷却で寒かったですけど日中は暑くなりましたね。午前に東京都多摩市和田の2階建て住宅のシロアリ調査です。家の横に放置していたお庭で使った杭を処分しようとしたらシロアリが居たそうです。冬でも活動することに驚いたご主人からのご依頼でした。幸い、床下に被害はありませんでしたが、敷地内の家のすぐそばにいるので、予防施工をお勧めしてご成約いただきました。午後は神奈川県横浜市青葉区松風台の2階建て住宅のシロアリ更新施工です。これで弊社をご利用いただくのは3回目のお客様です。施工は全く問題なく終了しました。

トップへ