シロアリ駆除 | 施工タイプ | サンキョークリーンサービス

Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
ブログ記事の仕切りバー

20140705 千葉県山武郡芝山町岩山でねずみ駆除

今日も曇り空で暑くはありませんでした。午前に千葉県山武郡芝山町岩山の平屋住宅でのネズミ調査です。普段は住んでいないため、ネズミとは思わなかったとのことです。室内点在していた糞が非常に小さく、ハツカネズミかヒメネズミと思われます。両種とも、直径1センチの穴でもくぐり抜けるため、遮断すべき個所を見落とすことの多い種類です。どこから出入りしているかがハッキリしているので、状況をご説明してお見積書をお渡ししました。

午後は千葉県四街道市みそらの2階建て住宅の3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140704 神奈川県川崎市多摩区長尾でねずみ駆除

だんだんとねずみ駆除につきもののダニに刺されるようになりました。午前は神奈川県川崎市多摩区長尾の2階建て住居のねずみ調査です。どうやら相見積りらしくご主人にお尋ねしたところ、某同業者様2社との相見積りとのことでした。相見積りとわかると無料調査に来てもらえなかったり、調査や見積もりが雑になったりするのではないかとお考えだったようです。弊社は相見積もりを当然のことと認識していますので、普段と変わらない調査とお見積もりになることをご説明して納得していただけました。

午後は東京都稲城市大丸の2階建てアパートのねずみ駆除4回目です。ご協力いただいている2人の住人様のお部屋天井裏で成獣が1匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。

ブログ記事の仕切りバー

20140704 東京都日野市東豊田でシロアリ予防工事

今日も曇りの一日。午前は東京都日野市東豊田の2階建て住宅のシロアリ予防工事です、床下進入口のキッチン床収納が玄関から一番遠くにあり、養生にすごく時間がかかった案件でした。養生時間よりも床下での作業時間の方が短かったです。

午後は神奈川県相模原市緑区町屋の2階建て住宅のシロアリ直接施工です。土壌が山土なので湿気がやや多かった物件で、和室の束柱にシロアリの被害があり、束柱1本を金属束に交換しました。

ブログ記事の仕切りバー

放置してある廃材にご注意を!

お世話になっております。

㈱サンキョークリーンサービスの小森です。

天候の急転には、本当に困らされております。

いきなり降られても準備ができてないですからー!!!!

はい、取り乱しました。すいません。真面目な話をします。

調査に行ったお宅で、発見した廃材。

見るからにシロアリの被害にあっている木材。

ひっくり返して、少し割ってみると・・・

そこにはシロアリがいっぱい!!!!

こんなのが家屋に浸入したらって考えるとぞっとしますね。

ですが、しっかり消毒しておけば家はシロアリから守れます。

皆様も一度外周の確認を!

 

*参考画像*

外にこんな廃材は置いてありませんか?

20140703.jpg20140703-2.jpg20140703-3.jpg

 

 

 

 

地面に直接置いてある木材にはご注意を。

20140703-4.jpg20140703-5.jpg20140703-6.jpg

ブログ記事の仕切りバー

スズメバチ!

梅雨で天候が落ち着かない日々が続いています。

いきなりの豪雨などの天候の急転は現場仕事にはしんどいです。

話しは変わりますが、そろそろ蜂が巣を作り出す季節になりました。

皆様の家の庭や軒下などは大丈夫でしょうか?

まだ小さいときに駆除しておけば、被害はなく済みますので

一度確認だけでもお勧め致します。

参考までにスズメバチ駆除の施工写真です。

しっかり防護服を着て蜂と戦います。

20140704.jpg20140704-2.jpg                                                                                                                                                                                             

最後は薬剤でやっつけるという流れですね。

 

 

 

20140704-3.jpg20140704-4.jpg

 

 

 

 

 

ブログ記事の仕切りバー

20140703 神奈川県川崎市幸区南幸町でねずみ駆除

午前は神奈川県川崎市幸区南幸町の2階建て住居のねずみ調査です。どうやら相見積りらしくご主人にお尋ねしたところ、某同業者様2社との相見積りとのことでした。相見積りとわかると無料調査に来てもらえなかったり、調査や見積もりが雑になったりするのではないかとお考えだったようです。弊社は相見積もりは当然のことと認識していますので、普段と変わらない調査とお見積もりになることをご説明して納得していただけたようです。
午後は神奈川県横浜市港北区大曽根の2階建てアパートのねずみ駆除2回目です。ご協力いただいている2人の住人様のお部屋天井裏で成獣が合計3匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。

ブログ記事の仕切りバー

20140703 東京都杉並区和田でシロアリ更新消毒工事

今日はお昼過ぎまでは晴れでした。午前は東京都杉並区和田の2階建てアパートのシロアリ更新消毒です。1階の住人様が転居されたので更新したいとご依頼をいただきました。保証期間は過ぎていましたが床下に新たな被害は無く、無事に更新ができました。

午後は東京都武蔵野市西久保の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。お世話になっている不動産会社からのご紹介です。床下はコンクリートで被害はありませんでしたが、家屋の外周に荷物が多く、基礎パッキン工法でも床下の通気はあまり良くありませんでしたので、荷物を置きすぎないようにお願いしました。

ブログ記事の仕切りバー

お仕事の様子 床下清掃から湿気対策まで

本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班


アヤちゃんです

前回に引き続きまして、お仕事の様子をお伝えしていこうかと思います。

こちらは、シロアリ駆除に使っているお薬だそうです。

そしてこちらも

これらのお薬を色んな場所・色んな方法を選んで使用し、シロアリ退治をする様です。

例えば、玄関の隙間

]

それから外壁にも、小さな穴を開けてお薬を注入していきます。

お風呂も行ないます。

床下には、シロアリ駆除以前に、建設の際の廃材や、ゴミが落ちていることもあるそうで、それらの掃除も行います。

綺麗になった床下には、これでもかというぐらいのお薬を撒きます(私のイメージ

実際にはどのぐらいの量が撒かれているのか聞いておりませんが

床下に湿気が多いのも、シロアリ発生やカビの原因となり、生活しているお部屋の床板にも影響するそうで、それらの対策も必要に応じて行っているそうです。


湿気が多い床下には、防湿シートを敷いたり

防湿砂利?を撒いたりします。

じっとりしたイメージが一変カラッとした印象に変わりました


きっときっと効果も期待できるはず
また、お仕事の様子を見させて頂いた際にはご紹介していきたいと思います

 

ブログ記事の仕切りバー

20140702 千葉県市川市欠真間でねずみ駆除

薄曇りのなか、千葉県市川市欠真間の2階建て住居兼店舗のねずみ調査です。何年も前から、時折天井裏を走っていましたが、とうとう室内に出てきたので弊社に調査依頼がありました。たしかに天井裏には古いフンもあり、かなり前から侵入していたとわかります。室内にでてきた原因が、玄関上り框の下を齧り広げてでてきていました。そこまでするということは、周辺環境に相当数の個体が縄張りを形成しているために行き場のない群れであると判断しました。お見積もりを提出して検討していただくことになりました。

午後は東京都葛飾区東立石の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。床下で成獣1匹・幼獣4匹が捕獲でき、次回の施工最終日まで効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140702 千葉県成田市公津の杜でシロアリ予防工事

今日は概ね晴れでした。午前は千葉県香取市大倉の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社キャンペーンを利用したいとのご依頼です、被害を実感されてはいませんでしたが、床下を調査すると、浴室敷居の土台と、玄関上がり框に蟻道があり、シロアリの生息も確認できました。デジカメで撮影した内容をテレビに繋いでご主人に見ていただきました。

午後は千葉県成田市公津の杜の2階建て住宅2棟のシロアリ予防工事です。新築時の防蟻処理以外したことがなく、お隣同士でそろそろと思っていたところ、弊社のキャンペーンを見ての施工依頼でした。両家とも床下に問題はなく、午前を少し過ぎたところで、2軒とも床下消毒が終わりました。

トップへ