本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班

アヤちゃんです
最近は日中がとても暖かい東京です。
昼間は上着がいらないぐらいの日も多くて、厚着が嫌いな私はそれだけで気分が上がります。
さて、そんな暖かくなるこれからの季節、良いことばかりだと思っていたら、どうやらそうではないようです。
気温が上がり、湿気が増えてくると、残念ながらシロアリの活動が活発になり被害も多くなるんだそうです。
そんな、シロアリの被害について、現場の写真を見せてもらいました。
こういうのがシロアリの道で、砂みたいなものが沢山壁にくっついています。

調査で床下を点検し、にこういうのがあるとシロアリの被害に合っているのが分かるそうです。

こちらは室内の柱や畳なので、これはもう素人の私や、お客様の目から見ても異変があるな、というのは一目瞭然ですね。


こちらは床下のカビの様子です。

床下に打たれた釘が出てきてしまっていますね。

こちらは柱の木が浸食されていますね。

湿気やカビ、床下の木の状態からもシロアリの被害が予測されるようで、点検や調査で見つけてもらうことは大切なんだなぁ、と感じました。
駆除の時には、コンコンとトンカチで木の内部を確認したり、

ドリルで穴をあけて

お薬を注入したり

吹きかけたりして

徹底的にお薬をまくのですね。
こうやって、室内の見える箇所もそうですが、見えない所も気にかけていかなくてはならないとは、お家のメンテナンスって大変ですね。
でも大切なお家に安心して住むことが出来るのは素敵なことだなぁと感じました。