今日も暖かいですね、シロアリチームは羽アリの緊急調査で大変だったようです。こちらは東京都多摩市一ノ宮の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。初回施工で侵入経路を遮断したので、まったく気配のないまま、本日で工事完了となりました。
午後は東京都三鷹市大沢の2階建て住居兼店舗のねずみ駆除工事2回目です。1階天井裏で成獣1匹・幼獣4匹が捕獲されていました。おそらく母ねずみと、付いて回っていた子ねずみです。次回は3週間後にお伺いすることになりました。
今日も暖かいですね、シロアリチームは羽アリの緊急調査で大変だったようです。こちらは東京都多摩市一ノ宮の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。初回施工で侵入経路を遮断したので、まったく気配のないまま、本日で工事完了となりました。
午後は東京都三鷹市大沢の2階建て住居兼店舗のねずみ駆除工事2回目です。1階天井裏で成獣1匹・幼獣4匹が捕獲されていました。おそらく母ねずみと、付いて回っていた子ねずみです。次回は3週間後にお伺いすることになりました。
今日もよく晴れて暑いくらいですね、シロアリの羽アリが群飛するだろうとスタッフ同士で話していたら案の定です!まずは埼玉県さいたま市岩槻区仲町の2階建て住宅で羽アリの調査です。羽アリはやはりシロアリの羽アリで、床下に点在していた廃材にシロアリの現物を発見したので、お見積もりをご提案しました。調査中に事務所からさいたま市見沼区東大宮での羽アリ調査の依頼が緊急で入り向かいました。
午後に予定していた埼玉県川越市豊田町の2階建て住宅のシロアリ調査の後も、埼玉県朝霞市幸町、東京都北区浮間で羽アリの調査が入りました。他のチームも同じように緊急の羽アリ調査の対応に追われていました。
本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班
アヤちゃんです
横浜市のお客様より頂きました声をご紹介させていただきます。
7~8年前からアリを家中で見かける様になり、大量発生をした時、シロアリ駆除をお願いしようと思いましたが、機会をのがし、その後も毎年、5月になると今年はどうかなと心配でした。
この度、一本の柱が雨漏りの為腐敗し、柱を切って交換する事になり、思い切ってシロアリ駆除を頼むことにしました。
PCで調べて、キャンペーン中である事を知り、早速に申し込み調査に来ていただきました。
結果、大変なことになっていて早急に駆除を依頼し施工して頂きました。
調査担当者の説明もしっかりしていて、施工当日もてきぱきと作業を行ってくださり、しっかりと片付けもされていましたので満足です。
今年の5月・・・・シロアリの発生の悩みから解放されると良いのですが・・・。
もっと早くサンキョークリーンサービスさんに出会いたかったです。
お客様は長年の間、5月になるとシロアリが出るかどうか心配されていらっしゃったそうですが、このように、この時期はやはりシロアリの被害が多く出るのだそうです。
湿気の多い場所を好むシロアリにとって、気温が上がり、湿気が増える季節はとても活動しやすいのでしょうね。
人間にとっても気持ちの良い季節に、心配事があるのはお辛いですよね。
柱を直され、シロアリの駆除もされたお宅で、今年はお客様が気持ちよく過ごすことが出来たらいいなと思います。
気になりながらもその時期が過ぎ、機会を逃されるうちに被害が大きくなってしまわれたということで、残念でしたが、これからは点検などでお客様が過ごしやすいお宅になるようにご協力させていただけたら嬉しいです。
ようやく晴れましたね。午前は東京都新宿区高田馬場の2階建て住居でのねずみ駆除工事初回です。建物の築年数がかなり経っている住宅でしたので、通気口の格子は錆びて折れてしまった箇所が何か所もありました。それでもお昼過ぎにすべての侵入箇所を遮断しました。
午後は埼玉県さいたま市緑区間宮の2階建て住居の施工回目です。キッチン床下で成獣一匹がかかっていましたが、腐敗が始まっておりその付近に消毒剤を散布しました。
今日は朝から晴れて暖かかったですね、シロアリの羽アリも飛び始めました。午前は東京都町田市上小山田町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。ご近所でシロアリの被害があったそうで、心配した奥様からのご依頼でした。床下には被害がなかったので、スムーズに床下消毒が終わりました。
午後は東京都稲城市若葉台の2階建て住宅のシロアリ調査です。前回の消毒から12年経過しているので消毒をしたいとのことでの調査依頼です。床下に建築時の廃材があり、前回消毒した業者の方は清掃をしなかったのですね。床下清掃を含めたお見積もりをご提出しました。
曇りの一日で時折小雨でした。午前は東京都世田谷区赤堤の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。天井での音もなくなったそうです。天井裏を点検しても、新しいフンもなく、生息はなしと判断できました。駆除・追い出し成功です。
午後は東京都新宿区高田馬場の2階建て住居のねずみ駆除初回です。遮断を要する箇所が多く、初回工事が終わった時には暗くなり始めていました。次回の施工は1週間後となります。
今日も朝から小雨が降っていました、施工には影響ないくらいですね。午前に埼玉県朝霞市根岸台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁から雨水が染みこんでいたのが原因でしたので、その補修がおわるのをまっての施工となりました。
午後は東京都足立区伊興本町のシロアリ調査です。10年以上もシロアリの消毒をしていないので大丈夫なのか気になったとのことで、調査依頼をいただきました。床下の構造部分に被害はないものの、廃材が散らばっている様子をデジカメで見ていただきました。床下の清掃を含めて予防施工をお勧めしました。
本日もご訪問、ありがとうございます。
株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班
アヤちゃんです
先日、久しぶりに電車に乗って人の多い町へと繰り出してきました
普段、江戸川区や江東区近辺しか出歩かない私にとっては衝撃の人ごみでした。
そして美味しいものをたらふくいただいて参りました。
池袋パルコの上にあるお店にてランチ
選べる御前
照り焼きソースのかかったお魚のフライも美味しかったですし、
小鉢のバンバンジー風の蒸し鶏もさっぱりしていてよかったです。
赤出汁のお味噌汁もとても美味しく、腹ペコな私のお腹にすぅ~っと染み込んでくれました。
お友達のもパシャリ
白身魚とおからのフワフワな揚げ物。
想像以上に美味しくて、作ってみたいと思ったけれど、材料が分からず断念
食べれたことに満足した私です
ランチで完全に満腹の私たち一行は、当たり前のように次のデザートを求めてカフェへと・・・・
別腹計画は、ランチをいただく前からしておりましたので。
ガトーショコラです。
オレンジのコンポートや添えてあるアイスリームがオシャレだし、ガトーショコラを何倍も美味しくしてくれて本当に有難い存在でした
この具だくさんな丼は!(←オシャレ感のない表現ですが、本当にボリュームがすごい!)
抹茶のアイスクリーム、そして生クリームにあんこ、それに抹茶わらびもちや、下のほうにはパフェ定番のコーンフレークも入っています。
そしてうさぎの耳のようにピョーンと飛び出ているのがサクットロッホクホクの大学いも。
お腹が空いている今、この写真をみてしまって後悔です。
食べたくて食べたくて・・・・
電車に乗って美味しいもの食べにいくのって本当に幸せ
まだまだ小雨が続きますね、まずは神奈川県川崎市多摩区登戸の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。初回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しているので、ユニットバス天井裏とキッチン床下で、それぞれ成獣が1匹ずつ捕獲されていました。
午後は神奈川県横浜市都筑区勝田南の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から2週間の効果判定期間をとりましたが、まったく音も気配もないそうです。天井裏を見ても、新しいフンはありませんので、駆除成功です!
今日も小雨模様のお天気ですね。午前は千葉県船橋市高野台の2階建て住宅のシロアリ調査です、ご近所でリフォーム中にシロアリを発見した話しを聞いて不安になったとのことでした。床下を調査すると、浴室土台に若干の喰害があり、シロアリの現物も発見しましたので、浴室のタイル目地の補修を含めたお見積もりをご提案しています。
午後は千葉県松戸市上本郷の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。5年目の無料定期点検にお伺いしたのですが、更新のお見積もりをご提案したところ、すぐにやって欲しいとのご要望でしたので、即、更新消毒の施工となりました。