早いものでもう2月になりました、ここ数日間は暖冬です厳しい寒さに必ず戻ると思うと少し憂鬱です。しかし、駆除作業はそんな泣き言は言ってられません!
本日は、神奈川県川崎市高津区宇奈根にてハウスメーカー様の依頼で新築シロアリ防蟻工事を4棟施工しました。近日売り出し予定の戸建て住宅でもうほぼ完売見たいです。玉川沿いで緑もあり小さな子供さんがいる家庭には最高の立地ですね。
Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20


亀戸天神の鷽替神事
本日もご訪問、ありがとうございます
(株)サンキョークリーンサービス
アラサー女子事務員ウェブ班
先週、
亀戸天神の
「鷽替(うそがえ)神事」
に行ってきました
「鷽替」と言うのは
鷽=嘘
とし、
「前年にあった悪いことはウソで
今年は良い年になりますように」
ってことをお願いする行事で毎年1月24、25日に
行われます
亀戸天神では様々な大きさの手作りの木彫りの鷽が
お守りとして登場します
何でも熊手とか達磨と一緒で毎年徐々に
大きいものにしていくそうです
私、今年が初めての参加だったのですが、
25日は土曜日と言うこともあって、
大混雑
11時前に着いたところ長蛇の列で、境内付近まで
1時間弱かかってしまいま
した…
晴れてて本当に良かった
初めてってことでいちばん小さいの
が欲しかったのですが、残念ながら売り切れていた
ので、2番目に小さいのと懐中用を手に入れました。
それでも買えただけラッキーで、私が帰る頃には
全ての鷽が飛び立っていたので、
来年はもっと朝早くに行こうと思います
これがウワサの鷽です
裏には「亀戸天神」の刻印もばっちり
せっかくなのでお参りもしてきました
巨大鷽が圧巻です
鷽のお守りを買うと番号がもらえるのですが、
その番号で「金の鷽」
が当たるそうです
金の鷽があたると
1年間、特に幸運
らしいのですが、
まだ番号チェックしてないので
とても気になっています…
ちなみに亀戸天神は
今年の恋愛のパワースポット
らしいです。
スカイツリーもばっちり見えてステキな神社なので
オススメです
道路の信号脇にも鷽がいますよ

20140131 千葉県白井市清水口でねずみ駆除
まるで春のような日です、寒の戻りが怖いですね。午前は千葉県白井市清水口の2階建て住居のねずみ駆除初回です。今日は暖かいので、ねずみも外に出ている可能性があると考え、外からの侵入経路を徹底的に遮断しました。ねずみが外ででているなら、もう戻ってはこれないので、追い出し駆除完了になるので、これからの効果判定が楽しみです。
午後は千葉県船橋市山手の2階建て住居からのねずみレスキュー依頼です。お仏間に出てきたねずみを閉じ込めたとのことで、床に粘着シートを敷き詰めて捜索すると、お仏壇の裏に隠れていました。追い出して無事捕獲しました。どうやら窓から入ってきたようです。

20140131 神奈川県横浜市瀬谷区相沢でシロアリ駆除
暖かく春のような一日でした。神奈川県横浜市瀬谷区相沢の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。浴室タイル目地の欠損箇所から入り込んだ水によって土台に著しい被害がありました。念入りに薬剤を注入して、目地の補修をお客様にお願いしました。午後は横浜市緑区三保町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。10年以上も床下消毒をしていないのが心配になった奥様が弊社の冬のシロアリ駆除キャンペーンを見つけてご依頼をいただきました。床下に被害はなく、問題なく終了しました。
ちなみに、キャンペーンの受付は今日で締め切りです。

20140130 静岡県静岡市葵区でシロアリ駆除
今日はなんと静岡県静岡市葵区までシロアリ駆除の直接施工です。平屋の住宅でとても広い物件でした。お付き合いのある建設会社様の不動産部が管理している空家に購入者が決まったからと、シロアリ消毒の依頼がありました。シロアリの被害が廊下の床板にまで達していましたが、同然床板の張り替え等のリフォームはするそうですが、土台はそのままになるので、駆除の必要がありました。床下の消毒をしつつ、束柱等の喰害程度を確認して交換の必要がある箇所は立ち合いの担当者に説明して施工終了です。

20140130 千葉県四街道市大日でねずみ駆除
朝は晴れていたのに、お昼頃から雲行きがあやしくなってきました。千葉県四街道市大日の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。和室床下で成獣1匹が捕獲され、同じ和室の天井裏では幼獣が4匹捕獲されました。つがいのもう1匹が戻ってくるかどうか、次回まで様子見です。
午後は千葉県船橋市山手の3階建て住宅のねずみ有料調査です。築3年半とのことで、ハウスメーカーの担当者が立ち会っての調査です。気密性が高い住宅のうえ、ねずみが侵入してから日が浅いため、ねずみの足跡の発見に手間取りましたが、見つけました!屋根の段差部分の水切りに隙間があり、そこから侵入していました。立ち会った担当者に説明をして遮断をしてもらいます。

古本屋巡り
本日もご訪問、ありがとうございます。
(株)サンキョークリーンサービスアラサー女子事務員ウェブ班
アヤちゃんです
今日は、ものすごく私事なお話ですみません
私は幼いころ、ドラゴンボールが大好きでした
テレビに、ジャンプに、まんがを読んで、修行次第では飛べるかも?なんて思っていました
つい最近、本屋さんに立ち寄ってみると、見慣れないドラゴンボールがありました。
どうやら、新装版として表紙を新たに販売されているらしいのですが、久しぶりに読みたいな、と、つい手を出してしまいました
とりあえず、一巻。
が、とりあえずで満足いくわけもなく、当然、次々と読みたい衝動に駆られたわけです
では2巻を・・・と本屋に行こうと思ったのですが、まてよ
古本屋があるではないかと思い立ち、行ってみました。
すると、古いバージョンは全巻並んでいるのに対し、新バージョンは数巻しか並んでいないのです。
ガックシ
ガックシなのですが、また悪い癖で、とりあえずあるものだけを購入
その結果
気になる所が読めなくてじれったいこの頃です
とりあえず、ではなく最初から全巻セットの古本を買うべきでした。
でも、いまは暇を見つけては古本屋で探す、という楽しみが増えてよかったかな、と
韓流のドラマなんかもDVDを一度借りたら次々止まらないらしいですね。
とりあえず、で手を出すのは控えようと思います!

20140129 神奈川県相模原市中央区上矢部でシロアリ予防
よく晴れて暖かい一日でした。神奈川県相模原市中央区上矢部の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事です。床下に被害はないものの、住宅周囲がお隣に囲まれているので床下通気が悪く、床下コンクリートにカビが発生していました。消毒工事はすぐに終わったのですが、1袋10Kgある調湿材を床下奥に運び込むときに配管が邪魔で大変でした。午後は東京都町田市三輪緑山のシロアリ更新消毒です。弊社をご利用いただいているお客様で、5年保証の満期を機に更新消毒となりました。もともと、シロアリに気付かずに床が抜ける寸前までの被害があったので、予防の重要性を痛感したとご主人がしみじみ話しておられました。

20140129 東京都江東区木場でねずみ駆除
今日も暖かく現場作業員には有り難い一日でした。本日の1件目は、東京都江東区木場の水産加工場跡のねずみ駆除施工7回目、工場、事務所内の荷物の整理も8割方終わり今日は再度粘着シートの敷込みと衛生消毒でした。荷物が無くなると新たな侵入経路も見つかり封鎖作業も行ったので終了が午後3時近くになってしまいました。
その後、東京都江戸川区瑞江のお弁当屋さんのねずみ定期メンテナンスに伺い天井裏の死鼠の回収と消臭。それにしても暖かい日が続きます!どうかこのまま春になって下さい。そう甘くないですか・・・・・。

20140128 千葉県松戸市小金原でねずみ駆除
今日は晴天で春のようなお天気でした。作業中は汗ばむほどです。本日の工事は朝一、千葉県松戸市小金原にて2階建住居のねずみ駆除工事初回着工、団地の中の住宅ですが昨年秋頃から近隣でもねずみの被害が見られるそうです。12月ににもワンブロック先のお客様宅でねずみ駆除依頼があったばかりなのでやはりこの周辺ではねずみが増殖しているのでしょうか・・・・。侵入経路ははっきりしているので駆除はそうてこずりませんが、やはり地域全体からねずみを減少させたいものです!
午後は浦安市東野の2階建住居のねずみ駆除工事3回目点検及び封鎖作業、2回目以降天井裏の気配や室内への侵入はピタリと止みました。2週間後に再点検し異常がなければ駆除完了です。