日中は気温も低めで厳しい一日でした。千葉県我孫子市東我孫子の2階建住居でのねずみ駆除初回着工です。室内は1階キッチンに侵入経路多数ありましたが、全て遮断しました。外からの侵入は下水枡付近にねずみの掘った穴が多数ありそちらも封鎖。発生している種類はどうやらドブネズミでした。
2件目は千葉県市原市青葉台の2階建住居のねずみ5回目施工、約2週間後の効果判定だが気配や毒餌の喫食も無く異常なし、駆除成功です。
日中は気温も低めで厳しい一日でした。千葉県我孫子市東我孫子の2階建住居でのねずみ駆除初回着工です。室内は1階キッチンに侵入経路多数ありましたが、全て遮断しました。外からの侵入は下水枡付近にねずみの掘った穴が多数ありそちらも封鎖。発生している種類はどうやらドブネズミでした。
2件目は千葉県市原市青葉台の2階建住居のねずみ5回目施工、約2週間後の効果判定だが気配や毒餌の喫食も無く異常なし、駆除成功です。
本日も寒空の下でのシロアリ駆除作業、西東京市保谷町の2階建住居は玄関枠材が甚大な被害、雨漏りが原因で枠材が腐朽した事で、シロアリが侵食した物件でした。軒先は前日に工務店様が修繕されていました。
午後は東京都練馬区上石神井の2階建住居のシロアリ駆除作業です。築38年物件で、シロアリ駆除及び防腐・防カビの施工内容でしたが、土壌湿度が原因でしたので、防湿シートの敷込をお勧めし、追加工事をいただきました。
今日も良いお天気ですね、千葉県流山市東深井の食品倉庫でのねずみ駆除工事初回です。突然ねずみの被害にあって担当の方は困惑していましたが、原因は建物外壁の経年による欠損等でしたので、まずは外部侵入口の配管・配線周りを徹底的に遮断しました。
午後に松戸市和名ヶ谷から施工チームが合流してくれたので、倉庫内の遮断も全て完了できました。
今日は横浜市栄区野七里の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。お風呂場をユニットバスにリフォーム中に大工さんがシロアリを発見しました。タイルも全て取り除いて、後はユニットバスを入れるだけの状態での消毒でしたから、壁の中まで念入りに消毒できました。
午後は横浜市港南区・南区・神奈川区と海沿いにシロアリ施工後の定期点検を合計4棟行ってきました。南区井土ヶ谷中町の2階建住宅の床下は通気が悪く床下湿度が高いので、床下湿気対策をお勧めしました。
カオリンがお送り致します
先日、お客様から頂きました!
柿、甘くて美味しいですね!大好きです!
艶もとっても綺麗です!
スタッフで美味しく頂きました!
ご馳走様です
そして、おまけです・・・
今年もボージョレ―解禁しましたね!
物好きな自分も「2013年、ボージョレ―大会!」を開催して参りました。
毎年飲み比べてる訳ではないですが、
とても飲みやすいワインでした。
今回はビストロでコース料理を頂きましたので、
一部ご紹介致します。
毎日築地から仕入れてる日替わりのお魚料理、この日はニシンでした。
クセがなく、食べやすかったです。
ラムは自宅では食べる機会がないのでこういう時に♪
ラム特有の臭みもほとんどなかったです。
香草のいい香りがして、とても美味しくいただきました!
デザートも・・・。
ピスタチオのブリュレです。
珈琲とよく合います。
添えられたフルーツの酸味がいいアクセントになってくれています
今日も美味しかったです!
ご馳走様でした
早いもので明日から12月です。東京都調布市上石原の店舗様のねずみ防除工事初回です。店舗様は一般住宅よりも配線・配管が多く、室内侵入口が多数あります。その一つ一つを囓害防止の刺激剤を塗布しつつ遮断していると、あっという間にお昼になってしまいました。これでまずは店内に出てこないようになりました。次回から外部侵入口の遮断工事です。
夕方に東京都渋谷区西原の5階建てマンションのねずみ調査です。気付いていない住人様が多いですが、5階のユニットバス天井裏にフンがあり、全階を対象としたお見積りをオーナー様にご提出することになりました。
今日もいい天気ですね、紅葉と落ち葉も増えて冬の気配です。午前は千葉県松戸市新松戸の2階建2世帯住宅のシロアリ予防消毒です。お父様方がシロアリの被害にあった経験があり、保証が切れて消毒業者を探していてのご依頼でした。床下は2箇所進入でしたが、床下がキレイで施工しやすいお宅でした。
午後は千葉県我孫子市久寺家の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。午前とはうってかわって床下の廃材が多く、その殆どがシロアリの食害を受けていました。床下清掃をしてからの消毒ですが、廃材が45リットルのゴミ袋で6袋も出て、ご主人もびっくりしつつも、これで綺麗になったと喜ばれました。
車で移動中は日が当って暖かいのに、外に出ると寒い一日でした。まずは千葉県松戸市日暮の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工日から天井裏での音もなくなったそうで、ねずみが家屋内にいない状態で遮断工事ができたようです。このまま効果判定の期間を2週間措いて変化が無ければ駆除完了になりますね。
午後は千葉県柏市大津ヶ丘の2階建て住宅兼教室でのねずみ駆除工事初回です。今日は教室のほうがお休みとのことで、室内から遮断工事を始めました。室内遮断の完了後に天井裏へ殺鼠剤と粘着シートを設置して外部の遮断ですが、数が多いため次回へ持ち越しになってしまいました。
今日は快晴でしたけど、日陰にいると寒い一日でした。午前に横浜市青葉区すみよし台の2階建て住宅のシロアリ予防工事でした。築11年のお宅で、ハウスメーカー様の点検で床下の更新消毒を勧められたお客様で、弊社のキャンペーンをご利用してのご依頼でした。午後は東京都町田市根岸町に移動してのシロアリ駆除工事でした。2階建て空家物件を賃貸として貸す前に弊社に調査依頼をいただき、浴室敷居に被害を発見しての駆除工事です。被害箇所は予め大工さんが交換していたので、周辺を念入りに消毒して完了しました。
今日はいつにもまして、暖かい一日でした気温は最低が12℃、日中はぽかぽかでした。
午前中は埼玉県春日部市武里にて、2階戸建て住宅のシロアリ調査、築40年の戸建住居で床下はとても低く穴を掘りながら奥へ進みモグラになった気持ちで的確に調査。被害箇所の玄関上り框にシロアリを発見したので即決で工事の依頼を頂きました。
午後から東京都世田谷区上馬の6階建てマンションの1階にてシロアリ駆除工事でした。お風呂場の枠材にシロアリの被害がありボロボロで指で押すと硬めのふがしの様な感触がありました、RCマンションだからといってシロアリが侵食しないとは限らないので注意が必要です。枠材にたっぷりと薬剤処理を行い無事に工事は完了しました。