本日もご訪問頂きありがとうございます
(株)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、ウェブ班

むらっちょです
知人から、お土産を頂きました♪
左が茨城土産で、右が秋田土産。。
違い・・・・わかりますか!?(笑)
むらっちょです
知人から、お土産を頂きました♪
左が茨城土産で、右が秋田土産。。
違い・・・・わかりますか!?(笑)
秋らしい一日です。が、夕方はひんやりしてきます。今日は千葉県市原市君塚、戸建住居のシロアリ更新作業でした。浴室はユニットバスへ改装中なのでタイル下土壌に処理もでき今後安心できます。
2件目は千葉県市川市本八幡、2階建住居のシロアリ駆除工事、和室の床組が滅茶苦茶に食害されています。駆除は完ぺきに出来ましたが、今後床の強度が心配です。
秋晴れ爽やかです。本日は東京都江東区東砂、3階建住居のねずみ駆除施工初回着工でした。1階は鉄骨ガレージになっており鉄骨の隙間からねずみが侵入しています。室内へのルートはこれが原因です。半日で封鎖作業を終えました。
午後からは東京都中央区日本橋茅場町の飲食店舗のメンテ3回目点検作業です。天井裏にて成獣一匹の捕獲、このビルは外部からの侵入口の封鎖は不可能なので、点検の度に良く捕獲されます。どんどん個体を減少させなければ!
行楽シーズンの三連休はあいにくのお天気でした。本日一件目は顧客様のご紹介で、東京都あきる野市上代継、戸建住宅のシロアリとねずみの調査です。シロアリは床下一部が人通口が狭く未点検となりましたがほぼ被害は無いと思われ、念のため点検口を2箇所作成しての予防消毒となります。ねずみは侵入経路が確定できないので怪しい部位の封鎖作業のみで様子を見て頂きます。
午後の2件目は、東京都昭島市東町の戸建住宅の5年更新を行いました、前回に続き当社で3回目の予防消毒となります。今回はリビングを増築されて面積が増えていましたが、長くご利用いただいているのでサービス施工をさせていただきました。いつのありがとうございます。
三連休も終わりました。いまいちはっきりしない天気でした。今日は、一昨日初回施工した東京都江戸川区南篠崎町の2階建住居の捕獲点検に伺いました。床下にて見事3匹の成獣の捕獲に成功! 念のため中一日の時間を空けて正解でした。
2件目は東京都墨田区両国の2階建住居のねずみ駆除施工初回着工です。築年数が40年以上の住宅なので外周は穴だらけ、お客様もねずみは半分諦めていたようですが、今年は室内への発生がとうとうおこったのでいよいよ専門業者の当社へ依頼されました。必ずいい方向へ結果を出します!
3連休中日、行楽の季節です。本日は埼玉県さいたま市浦和区北浦和、2階建住居の3回目ねずみ駆除施工、キッチン床下にて成獣2匹の捕獲回収、天井裏は異常なし、症状もほぼ終息に向かっています。
2件目は埼玉県川口市芝、店舗件アパート住居のねずみ2回目施工、隣家のベランダをお借りして2階屋根の軒を封鎖、かなり高所なので手こずりましたが無事成功!
三連休の中日曇り空です。今日は茨城県守谷市中央、戸建住宅のシロアリ残工事です。前回台風の影響で外回りの施工ができなかったためシロアリ工事では珍しく2回工程でした。
2件目は千葉県野田市下三ヶ尾、戸建住宅のシロアリ駆除工事です。ウッドデッキがかなりの食害で腐朽と重なり今後使用は不可能と判断し後日解体予定です。
今日は曇りのち雨となり肌寒い一日でした。三連休の初日という事もあり中央高速は所々渋滞です。朝一番工事は調布市布田の戸建築15年のシロアリ駆除工事、雨漏りが原因で2階ベランダまで食害が進行していました! 欲を言えば外壁を解体して綺麗さっぱり消毒を行いところですが、施主さんの希望もあり内壁注入作業を入念に行い最善を尽くしましたが、完全駆除を祈るばかりです・・・。この工程はかなり神経を使います。
午後は2件目は東京都立川市砂川町の戸建築8年のシロアリ予防工事、1件目の現場で手こずったので、14時からのスタートとなりましたが、17時には作業終了! しかし日が暮れるのが日々早くなってきました。
三連休の初日はあいにく小雨模様の一日です。本日は、千葉県船橋市本町のデリバリー店舗のねずみ調査、朝一開店前の対応でしたが担当の方の遅刻で短時間での調査となりましたが侵入経路は確定しているので駆除作業はスポットで終わりそうです。
2件目は東京都江戸川区南篠崎町、2階建住居の3回目点検作業は良好です。
3件目は東京都葛飾区お花茶屋の2階建住居、2回目駆除作業、小雨が降り始めたので外周基礎廻りの封鎖作業を優先させてその後室内の処置、明日朝一で捕獲確認へ伺います。
カオリンです
そろそろ紅葉情報をチェックしますか♪
10/19(土)に木場公園で開催された江東区民まつりの様子その5です!
江東区といえば!?・・・的なメニューもありましたよ~。
私が驚いたのが・・・・
え!?松茸って・・・焼くのかしら!?
確かに置いてあるんですよ、松茸、しかも大きい・・・。
なるほど!
こうやって切って焼くのですね!納得~(^^)/
かなり飲食ブースがありますが、心配なのがゴミ問題・・・。
いや、心配無用!
ちゃんと所々にこのようにゴミ捨てコーナーがありまして、
係員さんが数名常駐して一緒に分別作業してくださいます。
なので、会場はとっても綺麗でした
会場内が綺麗だと気持ちいいですよね~