晴天の秋晴れの一日でした。作業中も楽になってきました。本日は昨日行う予定の東京都中央区月島、2階建住居築年数60年のねずみ駆除工事の2回目施工でした。残りの外壁の穴を全て封鎖し屋根の隙間も完全に封鎖できました。1週間後に点検をしますがかなりの数が捕獲される可能性大です。
Warning: explode() expects parameter 2 to be string, object given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20
Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, null given in /home/sankyo64/sankyo64.com/public_html/wp-content/themes/sankyo64_new/archive.php on line 20


20130920 埼玉県川口市青木でシロアリ駆除
秋晴れの一日、気温は高めです。本日は埼玉県川口市青木、2階建住居のシロアリ駆除工事です。玄関ドア枠に被害有、外のブロック塀が基礎にかかっており外壁からの水染みが原因で被害が集中しました。
午後は東京都北区赤羽の3階建住居のシロアリ予防更新、当社で2回目の5年更新です。

20130919 東京都港区三田でねずみ駆除
早朝は肌寒い位の陽気です。今日は中秋の名月! 風情がありますね、東京の空はほんと綺麗になりました。今日の作業は東京都港区三田の2階建住居、3回目ねずみ駆除工事です。室内の点検は異常なし、天井裏にて殺鼠剤の喫食が見られたので増量し、再度外周の封鎖箇所を点検、異常は無く次回までに居残りねずみは捕獲されると思われます。もう一息だ!!

20130919 東京都大田区東嶺町でシロアリ予防
今夜は中秋の名月、雲ひとつ無い空の満月が綺麗です。今日は東京都大田区東嶺町、3階建住居のシロアリ予防工事です。築8年目ビルトイン車庫の外壁の処理が床下の作業よりも時間がかかりました。
午後は東京都品川区西大井の2階建住居築13年のシロアリ調査、和室の床を2箇所開口が必要ででしたが、床下は被害無しです。浴室がタイル作りなので念のため予防工事でご依頼いただきました。

8月の読書会へ行ってきました!むらっちょ!
皆様こんにちは
本日もご訪問頂きありがとうございます
(株)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、ウェブ班
むらっちょです
読書の秋ですよね!
ちょっとだけ前ですが、8月の読書会へ行ってきました♪
ちょっとしたお菓子をいただきます
これが楽しみだったりするのよね~
いっただきまぁ~す
さて、誰の顔でしょうかね!?
舐めちゃっていいのかしら!?
< 今般の竜巻により被害に遭われた皆様へ >
9/2の埼玉県南部と千葉県野田市を襲った竜巻により
当社のお客様にも被害に遭われた方々がいらっしゃいます。
被害に遭われた皆様におかれましては
心よりお見舞いを申し上げます。

20130918 東京都中央区月島でねずみ駆除
朝夕涼しく気が付くと秋になりました。本日は東京都中央区月島、2階建住居築年数がなんと60年の住宅のねずみ駆除工事の初回着工でした。増改築を繰り返しているお宅なので外壁にかなり侵入口があります。全て封鎖するには一日で足りず明日仕切り直しです。駆除作業も苦戦しそうですがなんとか完全駆除に持ち込みたいと思います。

20130918 東京都西東京市芝久保町でシロアリ駆除
晴天の爽やかな秋空でした。今日は東京都西東京市芝久保町の2階建住居のシロアリ駆除工事と床下前面に防湿シートの敷込み工事を行いました。床高が無く大引きの下の地面を掘っての作業だったので少々筋肉痛気味です。建坪も28坪あったので一日がかりの工事でした。

20130917 東京都中野区中央でねずみ駆除
台風も去り秋晴れの一日でした。が、残暑と蒸し暑さは残っています。本日は東京都中野区中央の2階建住居のねずみ駆除工事5回目最終です。天井裏も床下も異常なし、室内への発生も無くなったので良好です。念のため1ヶ月後に再度効果判定を行います。
2件目は東京都新宿区大久保の韓国料理店のねずみ調査、店内へ発生しているため従業員様たちが参っておられます。
ご自身で、できる作業は行いたい希望なので、お見積内容は予算内でなるべく収めます。

20130917 茨城県牛久市中央でシロアリ駆除
台風一過蒸し暑い一日です。今日は茨城県牛久市中央の2階建住居のシロアリ駆除工事、築7年と比較的築浅にも関わらず玄関ドア枠が食害されてしまいました。新築時の業者さんの土壌処理が甘かったのかも知れませんね。今回はドア枠周辺を入念に処理したのでこれで大丈夫です。
午後は千葉県我孫子市布佐の2階建住居のシロアリ調査です。築25年のへーベルハウスですが洗面所床下に食害有です。油断は出来ません。

秋ダネ!近所の高校の学園祭だよ!その3 校舎内編!
皆様こんにちは
本日もご訪問頂きありがとうございます
(株)サンキョークリーンサービス アラサー女子事務員、ウェブ班
カオリンです
今週は週末に開催された学園祭の様子をお伝えしております!
高校の学園祭に行ってみよう♪
学園祭といえば
縁日、肝試し、映画上映などなど。。。
私は怖いものが好きなのでちょっと肝試しを目指してみました。
これです! 「えりこの日記」!
見るからに怖そうじゃないですか~!
((o(´∀`)o))ワクワク
よし!!!
早速入るべ!!!
って、 ・・・・ え!?
激混みじゃないですか~!
いやぁ、この日の色々な教室を覗いていて、
並んでいたのはここだけでしたよ!
しかもアトラクション並!
そんなの楽しいのかしら!?
是非とも入りたかったのですが、
この時は昼時で事務所のみなさんの昼食買い出しも担っておりましたので
この行列に並んでいては・・・・
という訳で、長蛇の列を見守って帰ります・・・・。
皆様、どうがご無事で・・・笑
< お ま け >
廊下にもおもしろい物がちょこちょこありました!
男装女装コンテストですか!
これも若さ故でしょうかねぇ・・・。
観てみたかった・・・・。
私が目がいってしまったのがこちらです
城東高校を封鎖せよ!!
でしょうか?
チェーンがリアルというか、なんか解いたら魔術が溶けてしまいそうです、、、笑!
自分が現役の時代はエレベーターは無かったと記憶してますねぇ・・・。
今はやはりバリアフリー時代ですので、あるんですね!
なんだかジェネレーションギャップを感じました。
帰り際、子供たちが遊ぶ風船ランド的なアトラクションがありました!
大人の私もやりたかった。。。。
大人ダメですか!?笑
年齢制限あったのかしら???笑
こうしていざ高校へ潜入すると、
自分は一歩引いた大人なのだなぁと悲しくもなりましたが、
若者たちの元気の良さを目の当たりにして、平和な気持ちにもなれました
今回お邪魔した高校は学区内でも上位の方の高校だけあって、
皆さん節度があって雰囲気も良かったですね!皆様お疲れ様でした
いやぁ~ 気持ちだけですが若返りました!
ありがとうございます
< 今般の竜巻により被害に遭われた皆様へ >
9/2の埼玉県南部と千葉県野田市を襲った竜巻により
当社のお客様にも被害に遭われた方々がいらっしゃいます。
被害に遭われた皆様におかれましては
心よりお見舞いを申し上げます。