| 項目 |
内容 |
| 地域 |
東京都調布市染地 |
| 建物構造 |
2階建住宅 |
| 築年数 |
30年 |
| 基礎形態 |
基礎パッキン工法 |
| 屋根形状 |
方形 |
| 外壁 |
樹脂系サイディング |
東京都調布市染地の2階建住宅でのシロアリ予防工事
今回は東京都調布市染地の2階建住宅にて、シロアリ予防工事を実施いたしました。施主様より「シロアリだけでなく、ゴキブリなどのその他の昆虫も入らないようにしたい」とのご要望があり、ピレスロイド系薬剤(※ピレスロイド:昆虫の神経に作用する殺虫有効成分)を使用した予防処理を行いました。
床下からの侵入についてはシロアリ防除と同時に一定の抑制効果が期待できますが、窓・換気口・玄関など、生活空間側の開口部からの虫の侵入までは完全には防ぎきれない旨をご説明し、ご理解いただきました。
作業は特に問題もなくスムーズに進行し、予定通り無事に終了いたしました。
シロアリの予防は、被害が出る前に実施しておくことで建物の耐久性を大きく守ることができます。床下は普段見えない場所だからこそ、定期的な確認と早めの対策が大切です。
当社では、シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定で無料点検を承っております(※単体での無料点検は受付不可)。お住まいに関するお悩みやご相談がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
[post_title] => 東京都調布市染地の2階建住宅でのシロアリ予防工事
[post_excerpt] =>
[post_status] => publish
[comment_status] => open
[ping_status] => closed
[post_password] =>
[post_name] => %e6%9d%b1%e4%ba%ac%e9%83%bd%e8%aa%bf%e5%b8%83%e5%b8%82%e6%9f%93%e5%9c%b0%e3%81%ae%ef%bc%92%e9%9a%8e%e5%bb%ba%e4%bd%8f%e5%ae%85%e3%81%a7%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%aa%e4%ba%88%e9%98%b2
[to_ping] =>
[pinged] =>
[post_modified] => 2025-11-15 23:38:06
[post_modified_gmt] => 2025-11-15 14:38:06
[post_content_filtered] =>
[post_parent] => 0
[guid] => https://www.sankyo64.com/?p=89203
[menu_order] => 0
[post_type] => post
[post_mime_type] =>
[comment_count] => 0
[filter] => raw
)
[5] => WP_Post Object
(
[ID] => 89198
[post_author] => 41
[post_date] => 2025-09-25 23:23:04
[post_date_gmt] => 2025-09-25 14:23:04
[post_content] =>
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
神奈川県大和市上草柳 |
| 建物構造 |
2階建て戸建 |
| 築年数 |
築38年 |
| 基礎形態 |
ベタ基礎 |
| 屋根形状 |
寄棟 |
| 外壁 |
モルタル |
神奈川県大和市上草柳にてシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事
今回は、神奈川県大和市上草柳にある築38年のご住宅にて、シロアリ駆除工事および床下湿気対策工事を実施いたしました。作業員3名でお伺いし、まずは床下清掃から作業を開始しました。
床下には新築時に残置された廃材が多数あり(※残置材:施工時に出た木材が放置されたもの)、その多くがシロアリの食害を受けていました。旦那様も残材の量に驚かれていましたが、「これらの廃材をシロアリが先に食べたことで、建物主要部への被害が最小限で済んだ可能性があります」とご説明し、ご安心いただきました。
午後からは、床下全域への防湿シートの敷き込み(※防湿シート:地面からの湿気上昇を抑えるための専用シート)を実施しました。洗面所付近では配管が土壌表面に露出していたため、その下へシートを通す際に時間を要しましたが、最終的には問題なく敷設が完了しました。
今回のように、床下の状態は普段目にすることが難しいため、気付かないうちに湿気や残置材によるリスクが進行しているケースも多く見られます。早期のシロアリ対策や湿気管理は、お住まいを長持ちさせるために非常に重要です。
当社では、シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定で無料点検を承っております(※単体での無料点検は受付不可)。お住まいのことで気になる点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
[post_title] => 神奈川県大和市上草柳にてシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事
[post_excerpt] =>
[post_status] => publish
[comment_status] => open
[ping_status] => closed
[post_password] =>
[post_name] => %e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e7%9c%8c%e5%a4%a7%e5%92%8c%e5%b8%82%e4%b8%8a%e8%8d%89%e6%9f%b3%e3%81%ab%e3%81%a6%e3%82%b7%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%aa%e9%a7%86%e9%99%a4%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a8%e5%ba%8a
[to_ping] =>
[pinged] =>
[post_modified] => 2025-11-15 23:31:38
[post_modified_gmt] => 2025-11-15 14:31:38
[post_content_filtered] =>
[post_parent] => 0
[guid] => https://www.sankyo64.com/?p=89198
[menu_order] => 0
[post_type] => post
[post_mime_type] =>
[comment_count] => 0
[filter] => raw
)
[6] => WP_Post Object
(
[ID] => 89192
[post_author] => 41
[post_date] => 2025-09-17 23:08:13
[post_date_gmt] => 2025-09-17 14:08:13
[post_content] =>
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
埼玉県桶川市川田谷 |
| 建物構造 |
2階建て住宅 |
| 築年数 |
33年 |
| 基礎形態 |
ベタ基礎 |
| 屋根形状 |
切り妻 |
| 外壁 |
窯業系サイディング |
埼玉県桶川市川田谷で、シロアリ駆除工事と床下の防腐防カビ殺菌工事
埼玉県桶川市川田谷の2階建て住宅にて、シロアリ駆除工事と床下の防腐・防カビ・殺菌工事を実施しました。
玄関枠および浴室入口の木部にはシロアリの食害が確認され、さらに床下の通気不足により、木材にはカビの発生(※微生物による木材腐朽の前段階)が見られました。
被害箇所には穿孔注入処理を行い、床下全体にはシロアリ駆除剤と、防腐・防カビ殺菌剤を散布し、木材の健全性を確保する施工を行いました。
ちょっと変わった形の人通口
わかりづらいですが、土台にカビがあります
奥の土台に水シミと食害があります
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。
施工後も安心してお過ごしいただけるよう、引き続きサポートしてまいります。
なお、床下無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」となり、単体での受付は行っておりませんのでご了承ください。
[post_title] => 埼玉県桶川市川田谷で、シロアリ駆除工事と床下の防腐防カビ殺菌工事
[post_excerpt] =>
[post_status] => publish
[comment_status] => open
[ping_status] => closed
[post_password] =>
[post_name] => %e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e6%a1%b6%e5%b7%9d%e5%b8%82%e5%b7%9d%e7%94%b0%e8%b0%b7%e3%81%a7%e3%80%81%e3%82%b7%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%aa%e9%a7%86%e9%99%a4%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a8%e5%ba%8a%e4%b8%8b
[to_ping] =>
[pinged] =>
[post_modified] => 2025-11-15 23:22:40
[post_modified_gmt] => 2025-11-15 14:22:40
[post_content_filtered] =>
[post_parent] => 0
[guid] => https://www.sankyo64.com/?p=89192
[menu_order] => 0
[post_type] => post
[post_mime_type] =>
[comment_count] => 0
[filter] => raw
)
[7] => WP_Post Object
(
[ID] => 89185
[post_author] => 41
[post_date] => 2025-09-09 22:42:05
[post_date_gmt] => 2025-09-09 13:42:05
[post_content] =>
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
千葉県柏市大室 |
| 建物構造 |
木造2階建て |
| 築年数 |
約20年 |
| 基礎形態 |
基礎パッキン工法 |
| 屋根形状 |
寄棟 |
| 外壁 |
窯業系サイディング |
千葉県柏市大室でのシロアリ調査
千葉県柏市大室にて、木造戸建・築約20年のご住宅のシロアリ調査を行いました。これまでハウスメーカーによる定期点検が入っていたとのことでしたが、床下ではシロアリ被害は見られず良好な状態でした。
施主様はシロアリ予防の消毒をご希望されており、現場で御見積書をご提案したところ、その場で工事のご依頼を即決いただきました。後日、シロアリ防除工事の日程を調整する流れとなりました。
床下木部薬剤処理
床下土壌薬剤処理
ウッドデッキ薬剤処理
この度はご依頼いただきありがとうございました。
今後も安心してお過ごしいただけるよう努めてまいります。
なお、床下無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」となり、単体での受付は行っておりませんのでご了承ください。
[post_title] => 千葉県柏市大室でのシロアリ調査
[post_excerpt] =>
[post_status] => publish
[comment_status] => open
[ping_status] => closed
[post_password] =>
[post_name] => %e5%8d%83%e8%91%89%e7%9c%8c%e6%9f%8f%e5%b8%82%e5%a4%a7%e5%ae%a4%e3%81%a7%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%aa%e8%aa%bf%e6%9f%bb
[to_ping] =>
[pinged] =>
[post_modified] => 2025-11-15 23:07:57
[post_modified_gmt] => 2025-11-15 14:07:57
[post_content_filtered] =>
[post_parent] => 0
[guid] => https://www.sankyo64.com/?p=89185
[menu_order] => 0
[post_type] => post
[post_mime_type] =>
[comment_count] => 0
[filter] => raw
)
[8] => WP_Post Object
(
[ID] => 89148
[post_author] => 41
[post_date] => 2025-09-01 02:52:11
[post_date_gmt] => 2025-08-31 17:52:11
[post_content] =>
| 項目 |
内容 |
| 現場住所 |
千葉県成田市宗吾 |
| 建物種別 |
二階建て住宅 |
| 作業内容 |
シロアリ駆除工事 |
| 被害状況 |
玄関および浴室から羽アリが群飛。玄関上がり框下の土留板が著しく喰害。
|
| 特記事項 |
喰害された土留板を撤去後、薬剤処理と防湿シート貼り付けを行い、新規土留板を取り付け。
|
千葉県成田市宗吾にてシロアリ駆除工事
千葉県成田市宗吾の二階建て住宅にて、シロアリ駆除工事を実施しました。五月の連休中、玄関および浴室からシロアリの羽アリ(※繁殖期に飛び立つ有翅の個体)が群飛していたとのことで、これらの箇所を特に重点的に薬剤注入処理を行いました。
玄関から発生していた羽アリの原因を調査したところ、上がり框の下にある土留板がシロアリによりボロボロになるほど喰害されていました。そこで、既存の土留板を撤去し、薬剤処理と防湿シート(※床下の湿気を遮断するためのシート)を施したうえで、新しい土留板を取り付けて補強いたしました。
シロアリ被害の直下には蟻道があります
シロアリ駆除の際は蟻道は破壊します
蟻道を破壊した後にシロアリ駆除剤を吹き付けます
本日もご依頼いただき誠にありがとうございました。
シロアリの群飛を見かけられた際は、被害が進行している可能性が高いため、早めのご相談をおすすめいたします。
なお、床下無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」のサービスであり、単体での受付はできませんのでご了承ください。
[post_title] => 千葉県成田市宗吾にてシロアリ駆除工事
[post_excerpt] =>
[post_status] => publish
[comment_status] => open
[ping_status] => closed
[post_password] =>
[post_name] => %e5%8d%83%e8%91%89%e7%9c%8c%e6%88%90%e7%94%b0%e5%b8%82%e5%ae%97%e5%90%be%e3%81%ab%e3%81%a6%e3%82%b7%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%aa%e9%a7%86%e9%99%a4%e5%b7%a5%e4%ba%8b
[to_ping] =>
[pinged] =>
[post_modified] => 2025-11-15 22:20:29
[post_modified_gmt] => 2025-11-15 13:20:29
[post_content_filtered] =>
[post_parent] => 0
[guid] => https://www.sankyo64.com/?p=89148
[menu_order] => 0
[post_type] => post
[post_mime_type] =>
[comment_count] => 0
[filter] => raw
)
[9] => WP_Post Object
(
[ID] => 89390
[post_author] => 41
[post_date] => 2025-08-29 20:51:45
[post_date_gmt] => 2025-08-29 11:51:45
[post_content] =>
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
神奈川県横浜市南区大岡 |
| 建物構造 |
2階建て住宅 |
| 築年数 |
44年 |
| 基礎形態 |
布基礎 |
| 屋根形状 |
切り妻 |
| 外壁 |
モルタル |
神奈川県横浜市南区大岡でのねずみ駆除工事
神奈川県横浜市南区大岡の2階建て住宅にて、ねずみ駆除工事の初回作業を行いました。特に音が多く確認されているユニットバス天井裏を中心に状況を確認し、殺鼠剤(※ねずみを誘引して駆除する薬剤)と粘着シート(※粘着面で捕獲するトラップ)を設置しました。
併せて、室内へ侵入可能な玄関の隙間を丁寧に遮断し、屋外側から侵入している可能性のある箇所についても外部遮断処理を実施しました。これにより、屋内外の両面でねずみの動線をふさぎ、被害を抑制する体制を整えています。次回は10日後に再度お伺いし、効果確認と追加処置を行う予定です。
玄関の上がり框の下にねずみの出入り口があります
こんな所に穴があるなんて普通の人は気づきません
ユニットバス天井裏への粘着シート敷設例
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。次回の点検でもしっかりと状況を確認し、完全な駆除に向けて引き続き対応させていただきます。お気づきの点やご不安なことがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。今後ともよろしくお願いいたします。
[post_title] => 神奈川県横浜市南区大岡でのねずみ駆除工事
[post_excerpt] =>
[post_status] => publish
[comment_status] => open
[ping_status] => closed
[post_password] =>
[post_name] => %e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e7%9c%8c%e6%a8%aa%e6%b5%9c%e5%b8%82%e5%8d%97%e5%8c%ba%e5%a4%a7%e5%b2%a1%e3%81%a7%e3%81%ae%e3%81%ad%e3%81%9a%e3%81%bf%e9%a7%86%e9%99%a4%e5%b7%a5%e4%ba%8b
[to_ping] =>
[pinged] =>
[post_modified] => 2025-11-21 21:15:16
[post_modified_gmt] => 2025-11-21 12:15:16
[post_content_filtered] =>
[post_parent] => 0
[guid] => https://www.sankyo64.com/?p=89390
[menu_order] => 0
[post_type] => post
[post_mime_type] =>
[comment_count] => 0
[filter] => raw
)
)
[post_count] => 10
[current_post] => -1
[before_loop] => 1
[in_the_loop] =>
[post] => WP_Post Object
(
[ID] => 89231
[post_author] => 41
[post_date] => 2025-11-04 23:14:38
[post_date_gmt] => 2025-11-04 14:14:38
[post_content] =>
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
埼玉県吉川市中島 |
| 建物構造 |
2階建て住宅 |
| 築年数 |
38年 |
| 基礎形態 |
布基礎 |
| 屋根形状 |
寄棟 |
| 外壁 |
モルタル |
埼玉県吉川市中島でのシロアリ予防工事と根太補強工事
埼玉県吉川市中島にある二階建て住宅にて、シロアリ予防工事と根太(※床板を支える横架材)の補強工事を行いました。床下の湿気が多いため、合板の糊が剥がれ、歩くと床板が沈むような状態になっている場所が見受けられました。
沈み込みが発生している箇所では、既存の根太の横に新しい根太を差し込み、固定する「抱かせ補強(※既存材と新材を密着固定する補強方法)」を四箇所に追加しました。補強作業が完了した後、ようやくシロアリ予防工事に着手し、木部への薬剤処理を行いました。
木材処理を終えた後は、基礎内部全域へ土壌処理剤(※地面に散布してシロアリの侵入を防ぐ薬剤)を散布し、無事作業完了となりました。
----------------------------------------------------------
本日もご依頼いただき誠にありがとうございました。
シロアリ対策や床下補強のご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」であり、単体での受付は行っておりません。あらかじめご了承ください。
[post_title] => 埼玉県吉川市中島でのシロアリ予防工事と根太補強工事
[post_excerpt] =>
[post_status] => publish
[comment_status] => open
[ping_status] => closed
[post_password] =>
[post_name] => %e5%9f%bc%e7%8e%89%e7%9c%8c%e5%90%89%e5%b7%9d%e5%b8%82%e4%b8%ad%e5%b3%b6%e3%81%a7%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%ad%e3%82%a2%e3%83%aa%e4%ba%88%e9%98%b2%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%a8%e6%a0%b9%e5%a4%aa%e8%a3%9c
[to_ping] =>
[pinged] =>
[post_modified] => 2025-11-16 23:17:15
[post_modified_gmt] => 2025-11-16 14:17:15
[post_content_filtered] =>
[post_parent] => 0
[guid] => https://www.sankyo64.com/?p=89231
[menu_order] => 0
[post_type] => post
[post_mime_type] =>
[comment_count] => 0
[filter] => raw
)
[comment_count] => 0
[current_comment] => -1
[found_posts] => 3289
[max_num_pages] => 329
[max_num_comment_pages] => 0
[is_single] =>
[is_preview] =>
[is_page] =>
[is_archive] => 1
[is_date] =>
[is_year] =>
[is_month] =>
[is_day] =>
[is_time] =>
[is_author] =>
[is_category] => 1
[is_tag] =>
[is_tax] =>
[is_search] =>
[is_feed] =>
[is_comment_feed] =>
[is_trackback] =>
[is_home] =>
[is_privacy_policy] =>
[is_404] =>
[is_embed] =>
[is_paged] =>
[is_admin] =>
[is_attachment] =>
[is_singular] =>
[is_robots] =>
[is_favicon] =>
[is_posts_page] =>
[is_post_type_archive] =>
[query_vars_hash:WP_Query:private] => a14bac9fbde597816861e5b1db46ad9e
[query_vars_changed:WP_Query:private] =>
[thumbnails_cached] =>
[allow_query_attachment_by_filename:protected] =>
[stopwords:WP_Query:private] =>
[compat_fields:WP_Query:private] => Array
(
[0] => query_vars_hash
[1] => query_vars_changed
)
[compat_methods:WP_Query:private] => Array
(
[0] => init_query_flags
[1] => parse_tax_query
)
)
-->
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
埼玉県吉川市中島 |
| 建物構造 |
2階建て住宅 |
| 築年数 |
38年 |
| 基礎形態 |
布基礎 |
| 屋根形状 |
寄棟 |
| 外壁 |
モルタル |
埼玉県吉川市中島でのシロアリ予防工事と根太補強工事
埼玉県吉川市中島にある二階建て住宅にて、シロアリ予防工事と根太(※床板を支える横架材)の補強工事を行いました。床下の湿気が多いため、合板の糊が剥がれ、歩くと床板が沈むような状態になっている場所が見受けられました。
沈み込みが発生している箇所では、既存の根太の横に新しい根太を差し込み、固定する「抱かせ補強(※既存材と新材を密着固定する補強方法)」を四箇所に追加しました。補強作業が完了した後、ようやくシロアリ予防工事に着手し、木部への薬剤処理を行いました。
木材処理を終えた後は、基礎内部全域へ土壌処理剤(※地面に散布してシロアリの侵入を防ぐ薬剤)を散布し、無事作業完了となりました。
----------------------------------------------------------
本日もご依頼いただき誠にありがとうございました。
シロアリ対策や床下補強のご相談は随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」であり、単体での受付は行っておりません。あらかじめご了承ください。
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
東京都台東区千束 |
| 建物構造 |
寺院・庫裡(木造推定) |
| 築年数 |
不明 |
| 基礎形態 |
布基礎 |
| 屋根形状 |
入母屋 |
| 外壁 |
木板 |
東京都台東区千束にある寺院と庫裡のシロアリ予防工事
今日は東京都台東区千束にある寺院と庫裡にて、シロアリ予防工事を行いました。以前に同地域で施工したお客様からのご紹介で、今回のご依頼につながりました。本堂・庫裡ともにシロアリの被害は確認されず、予防目的での施工となります。
まずは庫裡側からシロアリ予防処理を実施し、午後からは本堂の予防施工に移りました。どちらの建物も非常に広く、床下作業担当者はその広さに驚いた様子でしたが、作業は滞りなく完了しました。
本日もご依頼いただき誠にありがとうございました。
シロアリ対策や床下環境のご相談はいつでも承っております。
なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」となり、単体での受付は行っておりませんのでご了承ください。
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
栃木県真岡市八木岡 |
| 建物構造 |
木造2階建て |
| 築年数 |
47年 |
| 基礎形態 |
布基礎 |
| 屋根形状 |
入母屋 |
| 外壁 |
モルタル |
栃木県真岡市八木岡でシロアリ駆除・防カビ・湿気対策工事
栃木県真岡市八木岡にて、シロアリ駆除・防カビ・湿気対策工事を行いました。作業開始は午前9時の予定でしたが、事前に渋滞を予想して午前6時45分に出発しました。しかし、高速道路が想定以上の大渋滞となり、途中で一般道へ迂回したものの、こちらも渋滞していました。お客様へ遅延のご連絡を差し上げたところ、「気を付けてゆっくり来てください」と温かいお言葉をいただきました。最終的に現場到着は午前9時40分となり、移動時間は約3時間に及びました。
幸いにも、現場の床高が約50cmほどあり(※床下内での移動が比較的しやすい高さ)、作業はスムーズに進行しました。作業中にはお客様から差し入れまでいただき、スタッフ一同励まされながら、無事にすべての工程を完了することができました。
----------------------------------------------------------
本日もご依頼いただき誠にありがとうございました。
シロアリ対策や床下環境のご相談はいつでも承っております。
なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」となり、単体での受付は行っておりませんのでご了承ください。
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
神奈川県横須賀市小矢部 |
| 建物構造 |
2階建てアパート |
| 築年数 |
25年 |
| 基礎形態 |
基礎パッキン工法 |
| 屋根形状 |
切り妻 |
| 外壁 |
窯業系サイディング |
神奈川県横須賀市小矢部のシロアリ駆除工事
神奈川県横須賀市小矢部の2階建てアパートにて、シロアリ駆除工事を実施いたしました。住人の退去後、オーナー様が内装交換中に床の沈みを確認されたことからシロアリ被害が発覚した現場です。
1階部分は4部屋あり、オーナー様にご協力いただき時間調整を行いながら、順番に訪問して施工を進めました。調査の結果、オーナー様が把握されていた部屋以外にも、複数の部屋の床下でシロアリの痕跡(※蟻道:シロアリが移動のために作る土のトンネル)が確認されました。
午前の作業を終えたところで一度休憩を挟み、午後に残りの部屋の駆除処理を完了。すべての部屋の施工が問題なく終了しました。その後、隣接するオーナー様のご自宅でもシロアリ対策を行いましたが、こちらは被害が無かったため、シロアリ予防処理となりました。
シロアリ被害は、気づかないうちに床の沈みや建材の空洞化など深刻な症状へ進行してしまうことがあります。少しでも違和感を感じた際には、早めの点検をご検討ください。
当社では、シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定で無料点検を実施しております(※無料点検のみの受付は不可)。住まいに関するお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
東京都調布市染地 |
| 建物構造 |
2階建住宅 |
| 築年数 |
30年 |
| 基礎形態 |
基礎パッキン工法 |
| 屋根形状 |
方形 |
| 外壁 |
樹脂系サイディング |
東京都調布市染地の2階建住宅でのシロアリ予防工事
今回は東京都調布市染地の2階建住宅にて、シロアリ予防工事を実施いたしました。施主様より「シロアリだけでなく、ゴキブリなどのその他の昆虫も入らないようにしたい」とのご要望があり、ピレスロイド系薬剤(※ピレスロイド:昆虫の神経に作用する殺虫有効成分)を使用した予防処理を行いました。
床下からの侵入についてはシロアリ防除と同時に一定の抑制効果が期待できますが、窓・換気口・玄関など、生活空間側の開口部からの虫の侵入までは完全には防ぎきれない旨をご説明し、ご理解いただきました。
作業は特に問題もなくスムーズに進行し、予定通り無事に終了いたしました。
シロアリの予防は、被害が出る前に実施しておくことで建物の耐久性を大きく守ることができます。床下は普段見えない場所だからこそ、定期的な確認と早めの対策が大切です。
当社では、シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定で無料点検を承っております(※単体での無料点検は受付不可)。お住まいに関するお悩みやご相談がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
神奈川県大和市上草柳 |
| 建物構造 |
2階建て戸建 |
| 築年数 |
築38年 |
| 基礎形態 |
ベタ基礎 |
| 屋根形状 |
寄棟 |
| 外壁 |
モルタル |
神奈川県大和市上草柳にてシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事
今回は、神奈川県大和市上草柳にある築38年のご住宅にて、シロアリ駆除工事および床下湿気対策工事を実施いたしました。作業員3名でお伺いし、まずは床下清掃から作業を開始しました。
床下には新築時に残置された廃材が多数あり(※残置材:施工時に出た木材が放置されたもの)、その多くがシロアリの食害を受けていました。旦那様も残材の量に驚かれていましたが、「これらの廃材をシロアリが先に食べたことで、建物主要部への被害が最小限で済んだ可能性があります」とご説明し、ご安心いただきました。
午後からは、床下全域への防湿シートの敷き込み(※防湿シート:地面からの湿気上昇を抑えるための専用シート)を実施しました。洗面所付近では配管が土壌表面に露出していたため、その下へシートを通す際に時間を要しましたが、最終的には問題なく敷設が完了しました。
今回のように、床下の状態は普段目にすることが難しいため、気付かないうちに湿気や残置材によるリスクが進行しているケースも多く見られます。早期のシロアリ対策や湿気管理は、お住まいを長持ちさせるために非常に重要です。
当社では、シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定で無料点検を承っております(※単体での無料点検は受付不可)。お住まいのことで気になる点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
埼玉県桶川市川田谷 |
| 建物構造 |
2階建て住宅 |
| 築年数 |
33年 |
| 基礎形態 |
ベタ基礎 |
| 屋根形状 |
切り妻 |
| 外壁 |
窯業系サイディング |
埼玉県桶川市川田谷で、シロアリ駆除工事と床下の防腐防カビ殺菌工事
埼玉県桶川市川田谷の2階建て住宅にて、シロアリ駆除工事と床下の防腐・防カビ・殺菌工事を実施しました。
玄関枠および浴室入口の木部にはシロアリの食害が確認され、さらに床下の通気不足により、木材にはカビの発生(※微生物による木材腐朽の前段階)が見られました。
被害箇所には穿孔注入処理を行い、床下全体にはシロアリ駆除剤と、防腐・防カビ殺菌剤を散布し、木材の健全性を確保する施工を行いました。
ちょっと変わった形の人通口
わかりづらいですが、土台にカビがあります
奥の土台に水シミと食害があります
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。
施工後も安心してお過ごしいただけるよう、引き続きサポートしてまいります。
なお、床下無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」となり、単体での受付は行っておりませんのでご了承ください。
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
千葉県柏市大室 |
| 建物構造 |
木造2階建て |
| 築年数 |
約20年 |
| 基礎形態 |
基礎パッキン工法 |
| 屋根形状 |
寄棟 |
| 外壁 |
窯業系サイディング |
千葉県柏市大室でのシロアリ調査
千葉県柏市大室にて、木造戸建・築約20年のご住宅のシロアリ調査を行いました。これまでハウスメーカーによる定期点検が入っていたとのことでしたが、床下ではシロアリ被害は見られず良好な状態でした。
施主様はシロアリ予防の消毒をご希望されており、現場で御見積書をご提案したところ、その場で工事のご依頼を即決いただきました。後日、シロアリ防除工事の日程を調整する流れとなりました。
床下木部薬剤処理
床下土壌薬剤処理
ウッドデッキ薬剤処理
この度はご依頼いただきありがとうございました。
今後も安心してお過ごしいただけるよう努めてまいります。
なお、床下無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」となり、単体での受付は行っておりませんのでご了承ください。
| 項目 |
内容 |
| 現場住所 |
千葉県成田市宗吾 |
| 建物種別 |
二階建て住宅 |
| 作業内容 |
シロアリ駆除工事 |
| 被害状況 |
玄関および浴室から羽アリが群飛。玄関上がり框下の土留板が著しく喰害。
|
| 特記事項 |
喰害された土留板を撤去後、薬剤処理と防湿シート貼り付けを行い、新規土留板を取り付け。
|
千葉県成田市宗吾にてシロアリ駆除工事
千葉県成田市宗吾の二階建て住宅にて、シロアリ駆除工事を実施しました。五月の連休中、玄関および浴室からシロアリの羽アリ(※繁殖期に飛び立つ有翅の個体)が群飛していたとのことで、これらの箇所を特に重点的に薬剤注入処理を行いました。
玄関から発生していた羽アリの原因を調査したところ、上がり框の下にある土留板がシロアリによりボロボロになるほど喰害されていました。そこで、既存の土留板を撤去し、薬剤処理と防湿シート(※床下の湿気を遮断するためのシート)を施したうえで、新しい土留板を取り付けて補強いたしました。
シロアリ被害の直下には蟻道があります
シロアリ駆除の際は蟻道は破壊します
蟻道を破壊した後にシロアリ駆除剤を吹き付けます
本日もご依頼いただき誠にありがとうございました。
シロアリの群飛を見かけられた際は、被害が進行している可能性が高いため、早めのご相談をおすすめいたします。
なお、床下無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」のサービスであり、単体での受付はできませんのでご了承ください。
| 項目 |
内容 |
| 地域 |
神奈川県横浜市南区大岡 |
| 建物構造 |
2階建て住宅 |
| 築年数 |
44年 |
| 基礎形態 |
布基礎 |
| 屋根形状 |
切り妻 |
| 外壁 |
モルタル |
神奈川県横浜市南区大岡でのねずみ駆除工事
神奈川県横浜市南区大岡の2階建て住宅にて、ねずみ駆除工事の初回作業を行いました。特に音が多く確認されているユニットバス天井裏を中心に状況を確認し、殺鼠剤(※ねずみを誘引して駆除する薬剤)と粘着シート(※粘着面で捕獲するトラップ)を設置しました。
併せて、室内へ侵入可能な玄関の隙間を丁寧に遮断し、屋外側から侵入している可能性のある箇所についても外部遮断処理を実施しました。これにより、屋内外の両面でねずみの動線をふさぎ、被害を抑制する体制を整えています。次回は10日後に再度お伺いし、効果確認と追加処置を行う予定です。
玄関の上がり框の下にねずみの出入り口があります
こんな所に穴があるなんて普通の人は気づきません
ユニットバス天井裏への粘着シート敷設例
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。次回の点検でもしっかりと状況を確認し、完全な駆除に向けて引き続き対応させていただきます。お気づきの点やご不安なことがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。今後ともよろしくお願いいたします。