ねずみ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140605 東京都日野市東豊田でねずみ駆除

雨が強くなったり少しの間止んだりの一日、午前は東京都日野市東豊田の2階建て住居兼店舗のねずみ駆除2回目です。お部屋の中へ出てこなくなり、天井裏へ設置した殺鼠剤と粘着シートを点検しても何も変化ありません。初回施工後から気配がないそうで、外に餌を取りに出ている時に外部侵入口を遮断できていたようです。

次回まで2週間の期間を開けて変化なければ駆除成功です。午後は神奈川県川崎市多摩区長沢でのねずみ駆除最終日です。天井裏の気配もなくなって静かな日々が続いていますので、生息無しと判断し、天井裏のフン清掃と衛生消毒を行い、施工終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140604 千葉県市川市中国分でねずみ駆除

今日の施工は千葉県市川市中国分の2階建て住居のねずみ駆除2回目が最初の施工でした。1階和室天井裏とキッチン床下で成獣がそれぞれ1匹捕獲できました。外から侵入できるところは最早無いので、次回の最終日まで気配がなければ駆除完了です。

午後は千葉県千葉市若葉区都賀の台の2階建てアパートのねずみ駆除初回です。築年数はあまり経っていないきれいなアパートなのですが、それでもねずみは入ってきました。ご協力いただいている住人様のユニットバス天井に殺鼠剤と粘着シートを仕掛けた後に、外からの侵入経路をすべて遮断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140603 千葉県浦安市東野でねずみ駆除

午前は千葉県浦安市東野の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

午後に千葉県習志野市谷津の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。2階天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。天井裏の衛生消毒も行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140602 東京都武蔵野市吉祥寺東町でねずみ駆除

まずは東京都武蔵野市吉祥寺東町の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました、外からの侵入口の遮断に多少時間がかかりましたが、概ね予定通りの時間に終了して、次回の点検施工での結果を待ちます。
午後は神奈川県川崎市多摩区菅北浦の3階建てアパートのねずみ駆除2回目です。もう室内には出ていないとのことですが、天井裏はたまに走るそうで、天井裏で各部屋合計、成獣2匹・幼獣3匹が捕獲できました。このまま捕獲できるか様子見となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140601 東京都新宿区愛住町でねずみ駆除

雲一つない快晴の日、今日の工事は東京都新宿区愛住町の3階建て雑居ビルのねずみ駆除効果判定、及び最終調査点検です。建物外周は異常なし、1階から3階までも新たな証跡は見当たりません、天井裏の証跡や気配も無くなくなっているので施工完了です。

午後は、東京都品川区西品川の2階建て住宅のねずみ駆除最終日です。前回施工から3週間様子を見ていただきましたが、気配はなくなったとのことでした。駆除成功です!!

ブログ記事の仕切りバー

20140531 東京都西東京市新町でねずみ駆除

今日も暑いです、2階の天井裏はサウナの様でした。まずは東京都西東京市新町の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。初回の遮断工事以降、気配はないそうですので、2階小屋組みの営巣箇所の撤去をしました。熱気で営巣箇所の糞尿の臭いが酷くなっていました。ねずみに寄生していた家ダニが活発になっていると予想したので、ダニ消毒剤を散布しながらの作業でした。

午後は東京都杉並区浜田山の2階建てアパートのねずみ駆除工事3回目です。空き室の天井裏と床下に設置した粘着シートに、成獣2匹が捕獲されていました。住人様にお話しを聞くと、時折天井で音がするような気がするとのことでした。次回まで効果判定をおこないます。

ブログ記事の仕切りバー

20140530 埼玉県三郷市番匠免でねずみ駆除

今日も夏のように暑い一日でした。まずは埼玉県三郷市番匠免の流通倉庫のネズミメンテナンス3回目です。入れ替わりのある棚の食品に手を出すより、棚の下の殺鼠剤の方が食べやすいと、ねずみはようやく分かったようです。設置した殺鼠剤のほとんどが食べられていました。被害もピタリと止んだそうで、担当の方も一安心ですね。継続して殺鼠剤を設置します。

次は埼玉県川口市榛松の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。2階の小屋組みに入ると、外の光が入り込むところがあるので、遮断しました。(軒の通風孔ではありません)小屋組みは非常に暑く、2回も休憩が必要なほど暑い日でした。必要な遮断工事をすべて終わらせて次回まで様子を見ていただきます。

ブログ記事の仕切りバー

20140529 千葉県千葉市花見川区千種町でねずみ駆除

快晴の一日でした。1件目は千葉県千葉市花見川区千種町の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

次は千葉県船橋市松が丘の2階建住居のねずみ調査です。天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140528 埼玉県川口市桜町でねずみ駆除

夏のように暑くなってきました。午前に埼玉県川口市桜町の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回でねずみが外へ出ている間に侵入箇所を遮断していたようで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。気配もないようですので、このまま変化なくすぎれば駆除完了となります。

午後は東京都練馬区高松の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。キッチン床下とユニットバス天井裏で成獣が合計2匹捕獲されていました。外部からの侵入口を遮断した箇所に異常はありませんから、次回の施工まで変化がなければ駆除成功ですね。

ブログ記事の仕切りバー

20140526 神奈川県川崎市宮前区土橋でねずみ駆除

もう長袖では暑いですね、まずは神奈川県川崎市宮前区土橋の2階建て住居のねずみ調査です。前々から天井裏で走る音がしていたそうで、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはブレーカーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。

午後は東京都世田谷区等々力の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工から期間が開いてしまいましたが、洗面所床に点検口を作っていただいたので、見ることのできなかった床下を確認することができました。調査時から予測していた通り、基礎を貫通する排水管孔が侵入経路でした。配管孔を遮断して様子をみていただくことになりました。

トップへ