1件目は東京都台東区上野桜木の2階建てでの、ネズミ駆除工事2回目を実施しました。前回の1回目工事後に、ユニットバス天井裏でバタバタしていたそうです。殺鼠剤と粘着シートを点検すると、ユニットバス天井裏でクマネズミの成獣が捕獲されていました。殺鼠剤の喫食状態から、閉塞にあると判断しました。粘着シートの汚損交換と殺鼠剤を新しくして、次回まで効果判定となります。2件目は東京都文京区本駒込の2階建てのネズミ調査です。2週間前から天井裏と壁の中で何かが這いずる音がするようになったそうです。和室の天袋から見ると、天井裏にクマネズミの糞がありました。外周の調査でネズミの侵入箇所が、かなりありました。ネズミ駆除のお見積書を作成してご説明すると、即、ご成約をいただきました。


20200510 神奈川県横浜市瀬谷区東野のネズミ駆除と、横浜市港北区篠原北のネズミ調査
今日は神奈川県横浜市瀬谷区東野の2階建て店舗兼住居のネズミ駆除工事1回目です。店舗内にネズミの出入り口がないか捜索して遮断をしました。住居側の天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して、外周の穴を遮断しました。
次に横浜市港北区篠原北の2階建て住宅のネズミ調査です。2週間前から1階の天井裏で走り回るようになったそうです。外周の調査結果で、基礎の通気口と給湯器の配管導入孔から侵入していることが判りましたので、お見積りをお渡ししました。

20200427 東京都多摩市落川のネズミ駆除工事と、東京都町田市森野のネズミ駆除メンテナンスサポート
午前に東京都多摩市落川のネズミ駆除工事3回目を実施しました。天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はなく、室内・天井裏ともに生息の証跡はなく、ネズミの生息・侵入はないと判断しましたので、ネズミ駆除工事完了です。
午後は東京都町田市森野のネズミ駆除メンテナンスサポートです。築年数が経過している雑居ビルのため、ネズミの侵入は完全に防げないのですが、地下のピットに仕掛けている粘着シートには、毎回何匹ものネズミが捕獲されます。ビルでのネズミの増殖は防げていますが、周囲の環境で繁殖し続けているので、入り込んだネズミの捕獲・薬殺は継続する必要があります。

20200414 茨城県坂東市辺田と、つくばみらい市長渡呂新田のネズミ調査
1件目は茨城県坂東市辺田の3階建住宅のネズミ調査です。まだ築浅なのですが、ネズミが室内まで出てくるようになったそうです。室内の調査結果で、キッチンと洗面所にネズミの出入り口がありました。外部からの侵入箇所の特定もでき、お見積りをお渡ししてご検討いただきます。
2件目は茨城県つくばみらい市長渡呂新田の2階建住宅のネズミ調査です。築34年になるそうで、近くの廃屋が解体されてからネズミが天井裏を走る様になったそうです。室内には出てきていないので、外周を調査すると、ネズミの侵入箇所のラットサインを発見しました。ネズミ駆除のお見積書を作成してご提案したところ、すぐに施工となりました。

20200325 埼玉県蓮田市閏戸のネズミ駆除工事と、さいたま市西区指扇でのネズミ調査
埼玉県蓮田市閏戸の2階建て住宅でのネズミ駆除工事初回です。天井裏に殺鼠剤と粘着シートを敷設して、臭気忌避剤で追出しをかけました。外部侵入箇所の遮断は数が少ないので直ぐに終わり、次回の日程を決めて初回工事はお昼に終了しました。午後に埼玉県さいたま市西区指扇で2階建てアパートのネズミ調査です。1階の住人様より室内へ出てきたと苦情があったそうです。管理会社様立ち合いでの調査となり、室内へ出没する箇所を指摘して、お見積りを提出することになりました。

20200310 東京都東大和市芋窪と東京都国分寺市富士本でのネズミ駆除工事
東京都東大和市芋窪のネズミ駆除工事を実施しました。屋内に出てきている物件なので、すべての室内を捜索して穴を遮断しました。その後、天井裏のフン清掃をして、殺鼠剤と粘着シートを設置しました。
次に東京都国分寺市富士本でのネズミ駆除工事の点検作業を行いました。点検では異状なく、ネズミの侵入は無くなりました。

20200219 埼玉県越谷市蒲生で築45年程の木造住宅のネズミ駆除と埼玉県草加市瀬崎町で築30年の木造住宅のネズミ駆除
本日は埼玉県越谷市蒲生で築45年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。5年程前から1階天井裏をネズミが走り廻る音がしていたようですが、つい先日1階のキッチン廻りにネズミが出現してしまい、慌てて当社に駆除の依頼を申し込まれたようです。まず、ネズミが出現しているキッチン廻りを捜索していき、侵入口を遮断していく為の作業を優先して作業を進めていきました。その後、天井裏や床下にネズミの仕掛けや追出し作業を進めていきました。家屋内のネズミ駆除の作業終了後は、外部の遮断作業を進めていきました。基礎の通風口や軒先の隙間の遮断等を進めていきました。作業は3時間程で終了し、10日後に再度訪問予定となりました。午後からは埼玉県草加市瀬崎町で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。1年程前から1階和室の天井裏でネズミが走る音がしていたようで、お客様御自身で市販の粘着シートや殺鼠剤を設置していたが、音が静まる事も無く、いよいよ専門業者に依頼をお願いしたとの事でした。我々の手に掛かれば、ネズミも早急に退散していきますよ!と伝えてあげたらお客様も喜んでもらえました。ネズミの初回工事は手際よく進め、3時間程度で作業も終了しました。次回は1週間後に再訪問する運びとなりました。

20200206 神奈川県横浜市金沢区西柴と鎌倉市笛田のネズミ駆除工事
午前は神奈川県横浜市金沢区西柴のネズミ駆除工事の2回目を行いました。天井裏と床下に設置した殺鼠剤と粘着シートを点検すると、キッチン床収納庫の下で、クマネズミの成獣1匹と、妖獣3匹が粘着シートに捕獲されていました。粘着シートを交換して次回の点検日を決めました。
午後は鎌倉市笛田の平屋店舗でのネズミ駆除工事3回目です。店内への出没は無く、天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートにも変化はありません。無事に施工完了となりました。

20200131 千葉県茂原市上茂原で築30年の木造住宅のネズミ施工と千葉県船橋市海神で築40年の木造住宅のネズミ施工
本日は、千葉県茂原市上茂原で築30年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。1年程前から1階リビング天井裏でネズミの走り回る音がしていたようですが、すでに大小のネズミの糞があり個体数は多いと判断していた為、早急に駆除作業に取り掛かりました。最近になってキッチン廻りにネズミが出現するようになったとの事だった為、侵入経路を捜索するとガス台下の配管導入口からネズミが出入りしていた事も判明した為、すぐに室内遮断作業を行いました。1階と2階の天井裏よりネズミの嫌う忌避剤を噴霧して、仕掛けを設置し外部遮断作業に取り掛かりました。外部遮断も出来る限り行い1回目の作業を終え、1週間後に再訪問の運びとなりました。午後からは、千葉県船橋市海神で築40年程の木造住宅のネズミ施工にお伺いしました。午後のご住宅は室内でのネズミの出現はしていませんでしたが、1階和室天井裏をバタバタとネズミが走り回る音がしていたようで、天井裏を覗くと糞がパラパラと有り、複数の個体が生息している為、天井裏に粘着シートと殺鼠剤を設置しネズミ追出し用の忌避剤を噴霧しました。外部侵入経路は戸袋と基礎通風口より侵入しているものと思われる為、遮断工事も行いました。

20200120 千葉県茂原市千町でのネズミ駆除工事
今日は千葉県茂原市千町での1回目のネズミ駆除工事です。室内へは出てきていないので、天井裏と床下に粘着シートと粘着シートを設置しました。
その後にネズミが侵入してくる、外の侵入口を遮断します。築年数が40年を超えているうえに増築しているので、ネズミが侵入可能な箇所はたくさんあります。夕方近くまでかかりましたが、すべて遮断できたようです。予定作業の終了を施主様に報告して、次回の日程を決めました。