本日は午前中に埼玉県川口市安行原で築30年の木造戸建住宅でネズミ調査を行いました。家屋周辺は少し畑等もありますが木造住宅が多い周辺環境で、早速ネズミ調査を開始した所、1階和室の御仏間にあるお供え物を齧られ室内でのネズミの生息が確認でき、室内への侵入経路も和室の長押しから出現している事がわかり天井裏もネズミの糞がたくさんありました。外部からのネズミの侵入経路も多数ある事から、数年程前からネズミが侵入していた様子だった為、ネズミ駆除の御見積書をご提案し、その場で即決の御依頼を頂きました。午後は、埼玉県蕨市塚越で築40年の木造戸建住宅のネズミ調査へと向かいました。10年程前にも室内のブレーカーからネズミが飛び出してきたようで、その際はお客様ご自身で侵入口を塞いだようですが、新たに新しい侵入口を形成し、室内に出現した様子でキッチンの換気扇フードの隙間から出てきた事がわかりました。ネズミ駆除は室内に出ている場合は、まず室内の侵入経路を捜索し遮断後、建物内で生息しているネズミを駆除していく作業に入る為、少し時間がかかりますが、徐々に駆除作業を進めて行きましょうとご説明し、御見積をご提案させて頂きました。


20190406 埼玉県加須市水深でのネズミ駆除工事と、埼玉県さいたま市見沼区東大宮でのネズミ調査からのレスキュー
今日の午前は、埼玉県加須市水深の2階建て住宅でのネズミ駆除工事です。前回の施工で室内の出没箇所の捜索と遮断をしておりましたので、室内には出てこなくなりました。天井裏よ床下に設置した殺鼠剤と粘着シートの点検では、1階和室天井裏に設置した殺鼠剤に喫食がありました。天井裏へ周期忌避剤を霧状に噴霧するULV工法を行い、ネズミが外から侵入する箇所を徹底して遮断しました。次回まで様子見となります。
午後は埼玉県さいたま市見沼区東大宮の2階建て住宅でのネズミ調査です。築年数が11年の若いご夫婦なのですが、お立ち会いは奥様だけでした。室内で3日前に見かけてからずっと出てくるそうで、さっそく目撃の多いキッチンから調査をさせていただきました。まだ新しいネズミの糞がいくつもあり、侵入していることは確実ですが、どうも新しい糞がありすぎです。これはキッチンに潜んでいるだろうと、奥様にネズミを発見した場合のレスキュー施工をご説明して捜索を継続すると、冷蔵庫の裏に隠れていたネズミを発見しました。ネズミの逃げ道を塞いで、およそ30分後に無事捕獲しました。その後、侵入箇所の調査をしましたが、侵入箇所は発見できず、また、天井裏にも糞がないことから、開け放った状態のドアか窓から侵入したと結論付けました。開けた状態が続いたり、決まった時間に開く場合は、ネズミがその状態を学習することがあります。時間の概念はないはずなのですが、この侵入ケースは結構あります。

20190402 茨城県守谷市けやき台でネズミ調査と茨城県つくば市飯田でネズミ調査
今日は午前中に、茨城県守谷市けやき台でネズミ調査の現場へ向かいました。朝晩は少し冷え込みますが、桜も開花し、日中はポカポカ陽気になってきました。築50年程経過する古い木造の日本家屋のネズミ調査を行いました。こちらのご住宅の周辺は、新しいご住宅と古い日本家屋が軒並み立ち並ぶ住宅地域ですが、10年程前にも室内にネズミが出現し、小麦粉やパンを齧られる被害を受け、その際は、お客様自身で金網等を市販で購入し、穴塞ぎを行ったそうですが、今回は天井裏をバタバタと走り回る音が頻繁にすると言う事で、天井裏を確認したところ、現在の糞と過去のネズミの糞がある事をお伝えし、駆除工事の御見積をご提案し引き上げました。午後からは、日差しも少し強まる中、茨城県つくば市飯田で木造戸建のネズミ調査の現場へ向かいました。築20年程経過するご住宅ですが、1週間程前から1階リビング天井裏で音がするようになったとの事で調査開始し、浴室ユニットバス天井裏から確認したところ、ハツカネズミの糞がパラパラとあり、まだ、ネズミが家屋内に侵入してから数日の様子の為、糞も比較的新しい糞でした。外部侵入経路は、給湯器の配管孔廻りの隙間から侵入していたことも確認でき、最短プランの御見積をご提案し、即決工事でご成約頂きました。

20190331 東京都墨田区でネズミ調査と東京都足立区でネズミ駆除工事
今日は午前中に、東京都墨田区でネズミ調査の現場へ向かいました。朝から少し雲行きが怪しく現場へ到着する前に少し雨が降り出してきましたが、お客様のご住宅に到着する前に雨が止み調査へと入りました。木造戸建の築45年経過するご住宅で、2日程前に1階キッチンよりネズミ出現し深夜にネズミを捕獲する為の格闘を繰り広げたそうです。ネズミの室内侵入口がキッチンガス台の下の配管孔廻りにある事がわかり、お客様もその部分を仮にテープで遮断するところでした。天井裏でもガタガタと物音がするとの事で、和室の天井から確認すると糞だらけの様子で、過去の糞もあり数年程前からネズミが家屋に侵入していた様子だった為、駆除工事の御見積書を作成し現場で提出しました。ご家族みなさん御立合いだった為、すぐにでも施工をやって頂きたいとのご意向だった為、その場でご成約頂き、調査からネズミの初回施工の流れになりました。1回目の作業は無事に終了し1週間後に再訪問の運びとなりました。
午後からは、東京都足立区でネズミ駆除の2回目施工に向かいました。このご住宅は、築10年程のご住宅で外周基礎のパッキンの隙間よりネズミが侵入した様子で外周基礎のパッキンの隙間を1回目の工事で遮断し、今回の点検訪問にお伺いしたら床下で5匹のハツカネズミが捕獲されてました。この4~5日くらいの間は物音等は静かになったとの事で引き続き効果判定の期間へ入り様子を見ることになりました。

20190325 神奈川県川崎市幸区でネズミ駆除工事と川崎市高津区でネズミ調査
今日は午前中に、神奈川県川崎市幸区でネズミ駆除作業中の現場へ向かいました。木造戸建の築15年程のご住宅で、3年程前から2階リビングの天井裏でゴソゴソと音が聞こえたようで、その後は音は静まったようですが、また数か月ほど経過した頃に、天井裏で音が始まり、これは駆除業者さんへ依頼の決断をしたそうです。始めはどこの業者さんへ依頼しようか迷いに迷ったようですが、当社のホームページを見て、これなら信頼できると思い、思い切って調査依頼をしたそうです。細かい部分のネズミ侵入経路の隙間等もよくみて、お客様にわかりやすく説明できるように、御見積書も作成し駆除のご提案を行いました。始めはお客様も緊張していたようですが、御見積書の内容や施工の説明もわかりやすかったので、施工の御依頼をお願いしたとお客様から言って頂けました。とても有り難く感謝して頂き、施工も最後まで頑張ります!
午後からは神奈川県川崎市高津区でネズミ調査の現場へ向かいました。木造戸建の築28年程のご住宅で、10年程前から天井裏のネズミの走る音で悩まされ、自分たちでの駆除には限界があるとの事で調査の御依頼を受け、現場の下見に入りました。天井裏はネズミの糞だらけで、数年程前からネズミがいた様子で、早急に駆除をお勧めし御見積をご提出しました。ご家族で相談して早急にご返事しますとの事で、現場を引き上げました

20190318 千葉県木更津市請西東でのネズミ駆除工事と、千葉市中央区川戸でのネズミ調査
午前中は、千葉県木更津市請西東の2階建て住宅でのネズミ駆除工事です。初回に室内のネズミ捜索と侵入箇所の遮断を行ったのですが、その後でも姿の目撃があったそうです。再度室内の侵入箇所を探してみると、洗面所の洗濯機パンの横の幅木を齧り開けていました。その穴を遮断して、天井裏の殺鼠剤と粘着シートを点検すると、ユニットバス天井裏で幼獣2匹が捕獲されていました。次回まで様子見をしていただきます。
午後は千葉県千葉市中央区川戸の2階建て住宅兼工場のネズミ調査です。住宅側は天井裏を走り回っていますが、室内には出ていないとのことです。しかし、工場の方にはかなり出てしまっていて、仕事に差し支えがでているそうです。工場側のネズミ侵入箇所を捜索すると、室内への配管導入孔からとわかりました。工場のみの駆除では、住宅側に逃げてしまうので、全体でのネズミ駆除をお勧めして、お見積りをご提出しました。

20190314 茨城県つくばみらい市板橋でのネズミ調査からのネズミ捕獲施工と、茨城県牛久市田宮町でのネズミ駆除工事
今日は茨城県つくばみらい市板橋の2階建て住宅でのネズミ調査です。室内に出てきているそうですが、到着すると築10年くらいのご住宅でした。奥様にお話しを行くと、3日前から室内で見るようになったそうです。室内を捜索中にネズミを見つけてしまいました。急遽レスキュー施工(ネズミ捕獲施工)となり、無事に中型の成獣を捕獲しました。その後、室内を幾ら探しても、出入り可能な穴が見つからず、開け放っていた窓かドアから侵入したと推測して、ご説明しました。
午後は茨城県牛久市田宮町の2階建て住宅でネズミ駆除工事です。室内でネズミの目撃は無くなりました。天井裏の殺鼠剤と粘着シートを点検すると、1階ユニットバス天井裏と、キッチン床下にて成獣2匹と幼獣3匹が捕獲されていました。外部侵入箇所を遮断したことによって、出入りができない閉塞状態になったと思われます。次回まで様子見となります。

20190310 埼玉県蕨市塚越でのネズミ調査と川口市中青木でネズミ駆除工事
今日は午前中に、埼玉県蕨市塚越でネズミ調査を行いました。木造戸建の築50年程のご住宅で、5年程前から天井裏でドタバタとネズミが走りまわる音がしていたようです。庭の縁側の土台隙間がスカスカにあいていて、ネズミが入り放題の状態。このご住宅は、工務店さんが出入りしている為、隙間等は、工務店さんで遮断を行う運びとなり、ネズミ駆除作業は当社で行う事になりました。
午後は埼玉県川口市中青木でネズミ駆除作業中現場へ向かいました。天井裏や床下の仕掛けは変化無く、殺鼠剤の喫食もありませんでした。このご住宅では、これまでに5匹のクマネズミを捕獲している為、その後は音もしなくなり、お客様も喜んでおり、とても感謝されました。

20190308 神奈川県相模原市南区でのネズミ調査と東京都町田市でネズミ駆除工事
今日の午前中は、神奈川県相模原市南区でネズミの調査現場へ向かいました。木造戸建の築25年程の2階建てのご住宅で、ネズミ被害は、室内キッチン廻りにネズミが出現との事で調査開始すると、キッチンガス台の下の配管孔廻りからネズミが侵入している形跡がありました。天井裏でも数日前に音がしたとの事で、天井点検口から確認するとクマネズミの糞が数個ありました。その為、家屋内に多数のネズミが生息している様子でしたので、早急に駆除の御見積書をご提案しました。
午後は、東京都町田市成瀬でネズミ駆除作業中の現場へ向かいました。このご住宅は、築40年程のご住宅で、今日はネズミ駆除の3回目の最終の作業で、物音や仕掛け等にも変化無く全て回収撤去し、天井裏の衛生消毒を行い終了しました。

20190304 東京都西東京市住吉町でのネズミ駆除工事と、東京都杉並区善福寺のネズミ調査
午前は東京都西東京市住吉町の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。前回の点検施工で、成獣2匹が捕獲されたあとは、ネズミの気配はなくなり、天井裏に設置している殺鼠剤と粘着シートにも変化はありません。新しいネズミのフンもなく、遮断工事を行ったネズミの侵入箇所にも変化はありません。ネズミ駆除工事成功と判断し、殺鼠剤と粘着シートを回収・撤去したあとに、天井裏のフン清掃と、衛生消毒剤の噴霧を行いました。
午後は東京都杉並区善福寺の2階建て住宅のネズミ調査です。1ヶ月くらい前から天井裏で、ネズミが走る音が聞こえ始めたそうです。室内には出ていないと言っておられましたが、キッチンにネズミが出入り可能な隙間を発見しました。天井裏には、クマネズミの成獣のフンがあり、侵入は確実となりました。外部からの侵入箇所も発見でき、現地でお見積書をご提出しました。