ねずみ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20181204 神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向西のネズミ調査、神奈川県横浜市西区東久保町のネズミ駆除工事

午前に神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向西の3階建て住宅へネズミ調査に伺いました。築年数は15年でまだ新しい住宅なのですが、2ヶ月前から天井裏を小動物が走る音や壁の中でカリカリと音がするようになったそうです。ご主人が天井裏に殺鼠剤と粘着シートを置いて、2匹のネズミを捕獲したのですが、音が止まらないので、弊社に調査の依頼がありました。天井裏を見ると、点在するフンからクマネズミとわかりますので、外周からの侵入箇所を調査すると、基礎のパッキンにいくつかの隙間があることがわかり、そこからの侵入と判断しました。侵入箇所の遮断と、遮断後に建物に閉じこもってしまったネズミの捕獲をご提案して、お見積り書をお渡ししました。
午後は神奈川県横浜市西区東久保町の2階建て住宅のネズミ駆除工事です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでしたが、1階和室の床下に設置した粘着シートに、成獣と幼獣が合わせて4匹捕獲されていました。おそらく内外の出入り口を塞がれてしまった閉塞状態になったと考えられます。粘着シートを交換して、次回まで効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20181130 埼玉県朝霞市泉水のネズミ調査と埼玉県川口市末広のネズミ駆除工事

午前は埼玉県朝霞市泉水の2階建て住宅のネズミ調査です。半年前から天井裏や壁内で物音がする様になり、ガリガリと何かを齧る音もするそうです。室内へは出ていないので、外周を調査すると、ネズミの出入り口にたくさんの足跡があり、直ぐにわかりました。お見積もりを出して検討していただきます。
午後は埼玉県川口市末広の3階建て住宅のネズミ駆除工事です。前回の工事で、室内には出てこなくなったので、外からの侵入口を全て遮断しました。次回まで、効果判定です。

ブログ記事の仕切りバー

20181126 神奈川県平塚市岡崎と相模原市南区上鶴間本町でネズミ調査

今日は、神奈川県平塚市岡崎の2階建て住宅のネズミ調査を行いました。ご住宅は築30年以上で一部増築部も有り、ネズミが外から侵入している箇所は増築部の屋根からで、その箇所に著しいラットサイン(ネズミの証跡)がありました。屋根からのネズミの侵入を防ぐのは、からり難しいケースでしたのでお客様にありのままをお伝えして、お客様自身でも遮断を行っている為、大工さんに依頼することと、天井裏での粘着シートの敷込み方法等のアドバイスのみで終了となりました。
午後に神奈川県相模原市南区上鶴間本町の2階建て住宅のネズミ調査を行いました。こちらはネズミが侵入して間がない(1週間前から音がする)ため、ネズミの証跡を探すことが大変でしたが、どうにか見つけることができました。お見積りをお出して検討していただきます。

ブログ記事の仕切りバー

20181122 東京都品川区西中延と東京都渋谷区代々木にてネズミ調査

本日の1件目は東京都品川区西中延の2階建て住宅にてネズミ調査に伺いました。最近天井裏で音がし始めた様で室内にはまだ出ていないとの事でした。外周を調査すると、雨戸の戸袋、通風口から侵入している様子で見積りを提出し娘さんと相談するとの事でした。2件目は東京都渋谷区代々木の住宅のネズミ調査でした。10年位前も駆除した事があるそうで、通風口は塞いであったが年数が経っている為劣化していた、裏手の突出し下も隙間があり床下に糞もあった。見積りを提出し終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20181118 千葉県千葉市緑区おゆみ野有吉と、千葉県八千代市八千代台北でのネズミ駆除工事

今日は千葉県千葉市緑区おゆみ野有吉の2階建てアパートでのネズミ駆除工事です。アパートのため、各居室が同じ作りですので、ネズミが出てくる箇所も同じです。101号室から次々にお声掛けし、侵入箇所の遮断をしてお昼過ぎに作業終了しました。
次は千葉県八千代市八千代台北の2階建て住宅のネズミ駆除工事最終日です。天井裏の気配もなくなり、殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。天井裏の衛生消毒をして駆除完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20181114 茨城県牛久市田宮町とつくばみらい市谷井田にてネズミ調査

本日1件目は茨城県牛久市田宮町の2階建て住宅にてネズミ調査に伺いました。以前に他業者様で施工を行ったとのことですが、1ヶ月位前から天井裏で音がするようになったとの事で、話を聞くと向いの家を取り壊していて、室内を片付け始めたのが丁度その頃らしく、そこにいたネズミが入って来たと思われます。施工した前業者に連絡をしたそうですが、見積もりが非常に高く、弊社に調査のご依頼がありました。前業者の遮断箇所を確認するも問題ありませんでしたが、ネズミの足跡を追うと、屋根からの侵入と判明しました。お見積りを提出しご検討いただきます。
2件目は茨城県つくばみらい市谷井田の住宅にてネズミ調査に伺いました。室内には出ていないが、天井裏を確認すると糞があり、外周を確認すると配管の隙間・戸袋・通風口・鼠穴と、侵入可能箇所が結構な数ありました。お見積りを提出したところ、その場でご成約いただき、工事日程を決めました。

ブログ記事の仕切りバー

20181110 神奈川県横浜市戸塚区鳥が丘でのネズミ駆除工事、川崎市高津区久本のネズミ調査

今日の午前は神奈川県横浜市戸塚区鳥が丘の2階建て住宅のネズミ駆除工事2回目です。2階天井裏とユニットバス、キッチン床下で合計5匹のネズミが捕獲されていました。遮断箇所の点検をして次回まで効果判定です。
午後は神奈川県川崎市高津区久本の3階建て住宅のネズミ調査です。築年数が浅いのに天井裏で、バタバタとネズミが走りまわっているそうです。天井裏には大小たくさんのネズミのフンがあり、断熱材のあちこちで巣を作ろうとしていました。外からの侵入箇所が特定できたので、天井裏での捕獲と外部侵入箇所の遮断お見積もりをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20181106 千葉県八街市文違でのネズミ駆除工事と千葉県佐倉市山王のネズミ駆除工事

今日は千葉県八街市文違の2階建て住宅でのネズミ駆除工事の初回です。初回工事なので、室内の捜索とフン清掃を行ないました。室内に営巣しかけている箇所もあり、糞尿の臭いが強かったので、衛生消毒剤を散布しました。室内侵入口を遮断して、天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。
午後は千葉県佐倉市山王の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。天井裏を走る音も気配も無く、天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化もありませんでした。駆除成功です。

ブログ記事の仕切りバー

20181102 東京都立川市若葉町にてネズミ調査と東京都狛江市中和泉にてネズミメンテナンスサポート

本日1件目は東京都立川市若葉町の2階建て戸建物件にてネズミの調査に伺いました。室内には出ていないが天井裏を走っているとの事で点検口を確認すると、糞があり断熱材の下で営巣している証跡もあった。外部侵入箇所を捜索すると、基礎と水切りの間に隙間を発見、音がしている箇所と一致したのでほぼ間違いないだろう。お客様に説明し御見積をお渡しして検討してもらう事になった。
2件目は東京都狛江市中和泉の3階建て住宅にてメンテナンスを行いました。1階・2階天井裏に殺鼠剤・粘着シートを設置し、外周の侵入経路を再捜索したが新しい箇所は発見出来なかった為次回まで様子を見る事になった。

ブログ記事の仕切りバー

20181028 埼玉県さいたま市大宮区大成町でネズミ駆除工事と埼玉県さいたま市見沼区春岡のネズミ駆除工事

本日の1件目は埼玉県さいたま市大宮区大成町でネズミ駆除工事(3回目)に行きました。3階建ての1階にお蕎麦屋さんが入っており、2~3階は住居になっている建物で、前回施工時、厨房で見かけたとの事で配管廻りを遮断して粘着シートを設置したら、幼獣が6匹掛かっていた。再度、侵入経路を捜索すると倉庫の冷蔵庫裏に穴を発見し遮断した。住居の方は変化が無かった。
本日の2件目は埼玉県さいたま市見沼区春岡の2階建て住宅のネズミ駆除(スポット2回目)でした。音も気配も無く、仕掛けを確認したが変化も無く生息はしていないと判断し仕掛けを回収して終了しました。

トップへ