ねずみ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20181024 神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町と川崎市幸区下平間でのネズミ駆除工事

今日の午前は神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町の2階建て住宅でのネズミ駆除工事です。周囲の環境が狭隘地区のため、外部からの侵入口を塞ぐことも、調査すらままならない状態でしたので、室内への出没を阻止する施工でした。午後は神奈川県川崎市幸区下平間の2階建て住宅でのネズミ駆除工事です。初回の工事で侵入口をすべて遮断しため、 1階和室天井裏とキッチン床下で、それぞれネズミの成獣が捕獲されていました。

ブログ記事の仕切りバー

20181020 茨城県取手市本郷にてネズミ駆除施工

本日は茨城県取手市本郷の木造2階建て住宅へネズミ駆除施工(5回施工プランの2回目)に伺いました。前回初回施工で殺鼠剤・粘着シートの設置と室内侵入経路の遮断・忌避剤使用による追出しを行いました。今回は床下で成獣1匹を捕獲でき、いよいよ外周の侵入経路遮断に取り掛かる事となりました。外周の境界部が非常に狭く、作業が難しい内容でしたが、ネズミの被害に悩まされているお客様を思うと何とか早く安心して生活できるようにと頑張りました。作業を終えるとお客様より、大変な作業をしていただき有難う御座いましたとのお言葉を頂いた上飲み物とお菓子を下さりました。完全駆除を目指して次回も頑張ります!

ブログ記事の仕切りバー

20181016 千葉県船橋市夏見と千葉県千葉市緑区鎌取町でのネズミ駆除工事

今日の午前は千葉県船橋市夏見の2階建て住宅のネズミ駆除工事です。室内には出ていないのですが、外からの侵入口が多く、天井裏への殺鼠剤と粘着シートを設置した後は、ひたすら侵入口の遮断を行ないました。
午後は千葉県千葉市緑区鎌取町の2階建て住宅のネズミ駆除工事最終日です。施主様に状況をお聴きすると前回の施行からネズミの音は聞こえていないそうです。天井裏に設置している殺鼠剤と粘着シートに変化は無く、ネズミの生息は無しと判定しました。

ブログ記事の仕切りバー

20181012 神奈川県横浜市鶴見区馬場でのネズミ駆除工事

本日は、神奈川県横浜市鶴見区馬場で築50年の木造戸建のネズミ駆除工事にお伺いしました。
古い日本家屋で増改築もしており、建物外部からのネズミの侵入口遮断工事に時間がかかりました。ご住宅は、屋根や軒先部等、様々なところにネズミが侵入する隙間があります。住宅が大きい為、ネズミの行動範囲も広く、駆除に時間がかかりそうですが、1回目の工事で大方のネズミ侵入経路は遮断ができた為、徐々に家屋内からネズミの駆除作業をしていけるよう頑張ります!

ブログ記事の仕切りバー

20181008 東京都墨田区吾妻橋と埼玉県さいたま市大宮区にてネズミ駆除

本日の1件目は東京都墨田区吾妻橋4階建ての会社兼住宅にてネズミ駆除2回目に伺いました。室内には出て来ていないとの事で、前回設置した殺鼠剤・粘着シートに変化は無く、階段下配管周りの穴にセメントを流し込み塞ぎ、次回まで様子を見てもらう事にしました。
2件目は埼玉県さいたま市大宮区の1階が店舗で2~3階が住居のお宅にてネズミ駆除1回目でした。調査時に設置した粘着シートの周辺で音がするとの事だったが、捕獲はされていなかった。各天井裏に忌避剤を噴霧し、殺鼠剤・粘着シートを設置。1階収納庫の外部突出し下が隙間だらけで、金属ネットを詰めて遮断し様子を見る事になった。

ブログ記事の仕切りバー

20181004 東京都大田区久が原と神奈川県川崎市川崎区小田にてネズミ調査

午前は東京都大田区久が原の2階建て住宅にてネズミ調査です。2週間位前に天井裏を走る音に気付いたそうです。寒くなってきたので家屋に入り始めてきたのでしょう。ユニットバスの天井点検口から見ると、かなり大きなネズミのフンがありました。外部からの侵入口を探すと、基礎パッキンがあちこち無い所があり、そこから入ったようです。ネズミ駆除のお見積もりをお渡しして、ご家族で検討していただきます。
午後は神奈川県川崎市川崎区小田の2階建て空き家のネズミ調査です。ご依頼者はリフォームして貸家にするそうなのですが、その前にご近所への配慮としてネズミ駆除をする為の調査依頼です。その事情から、まずは捕獲優先の施工を行い、その後に外部侵入口を遮断する方法をご説明して、お見積もりをお送りすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180930 神奈川県横浜市西区西戸部町でのネズミ調査、神奈川県横浜市金沢区町屋町でのネズミ駆除

本日午前は神奈川県横浜市西区西戸部町の木造2階建にて台風24号の接近による雨の中。ネズミ調査に伺いました。築20年の物件で昨年購入し内外全体のリフォームをしたとの事でしたが1ヶ月前位から時々2階天井一部で夜に僅かな音を感じる様になったという事で天井裏を確認しましたが、見渡す限り足跡・糞などの証跡が全く無く1階天井裏・床下部分の同じく証跡がありませんでした。次に2階のベランダを確認するとベランダ上にネズミの糞らしき物があり採取してみると粉状につぶれる糞でおそらくコウモリの生息ではないかと説明するとお客様も夕方家の周りをコウモリが飛んでいるのを見た事があるとの事でコウモリの可能性が高くなりましたので忌避剤使用での追出しと侵入箇所の遮断を含み駆除プランをご提案致しました。
午後は神奈川県横浜市金沢区町屋町の2階建て住宅のネズミ駆除工事初回です。まずは室内にネズミが潜んでいないかを捜索しつつ、室内への出入り口を遮断しました。その後、各階の天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。本来なら、このあとに外部から家屋への出入り口を遮断するのですが、台風の雨が強くなってきたので、遮断困難と判断し、施主様に状況をご説明して、外部遮断は次回となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180926 埼玉県越谷市花田にてねずみ駆除

本日は埼玉県越谷市花田の平屋にてねずみ駆除8回目に伺いました。平屋のお宅で、通風口・基礎廻り・軒下等遮断箇所が多く中々止まらなかったが、ヒアリングした所、最近は天井裏で音も気配も無いとの事でした。天井裏と床下に設置した殺鼠剤・粘着シートを確認したが変化もありませんでした。
お客様も喜んでおり、効果判定を行うことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180922 茨城県つくば市竹園で店舗のネズミスポット駆除

今日は、茨城県つくば市竹園で店舗のネズミスポット駆除を行いました。
5階建てビルの1階に位置する店舗内でネズミが発生し店内の至るところを捜索したら、厨房内のガス配管孔よりネズミの証跡があり、店内の配管廻りを塞ぐ遮断工事を行ってきました。遮断後、ネズミが店内にいたようで、冷蔵庫の下へネズミが逃げ込んで隠れた為、そのままレスキュー捕獲に入り成獣のクマネズミを1匹捕獲しました。店内のネズミ侵入経路も無事に遮断完了です!

ブログ記事の仕切りバー

20180918 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東にてネズミ駆除

本日は神奈川県横浜市金沢区釜利谷東の2階戸建にてネズミ駆除3回目(最終効果判定)に伺いました。築20年ほどの住宅で調査当時外部からの侵入経路の特定ができなかった状況での施工依頼となりました。初回施工は鈴木(和)と鈴木(靖)の2名で伺い鈴木(靖)君が得意のネズミ目線で地面を這いながらの捜索の結果、死角にある侵入経路を発見して遮断。2回目施工時に成獣を含む数匹を一気に捕獲できた事から完全閉塞状態を可能とした案件です。今回3回目施工では設置箇所の変化も無く、お客様もネズミの気配が全く無かったとの事でしたので建物内での生息は無いと判断しての完工となりました。お客様にも駆除結果にとてもご安心頂けたので私共も嬉しい限りでした。

トップへ