ねずみ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20180718 埼玉県春日部市谷原でのネズミ駆除工事

今日は埼玉県春日部市谷原の2階建て住宅でのネズミ駆除工事の初回です。室内にネズミが出てきているのですが、荷物が多くて、ネズミの隠れ場所になっているため、室内の生息捜索から開始です。結果、2匹のクマネズミを捕獲しました。室内の侵入口を遮断しつつ、フン清掃をして、遅いお昼休憩を取りました。午後は外部からの侵入口を遮断して、初回工事は終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20180706 神奈川県横浜市旭区中白根でのネズミ調査、東京都町田市南成瀬でのネズミ駆除工事

1件目は神奈川県横浜市旭区中白根の2階建て住宅のネズミ調査です。「築10年に満たないのに何故ネズミが!」と奥様が憤慨していますが、配管に巻いてある断熱材を齧って侵入口が作られていました。遮断してネズミを閉じ込めてしまった場合の2次被害を説明して、お見積もりをお渡ししました。2件目は東京都町田市南成瀬の2階建て住宅でのネズミ駆除工事です。天井裏と床下に設置した殺鼠剤と粘着シートを点検すると、ユニットバス天井裏で成獣1匹、キッチン床下で幼獣が3匹捕獲されていました。

ブログ記事の仕切りバー

20180624 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央でのネズミ駆除工事と、千葉市稲毛区長沼町でのネズミ駆除工事

今日の午前は、千葉県千葉市緑区おゆみ野中央の2階建て住宅でのネズミ駆除工事2回目です。前回は室内への出入り口を捜索して遮断しました。その結果、室内へは出て来なくなり、キッチン床下で成獣1匹が捕獲されていました。
午後は千葉県千葉市稲毛区長沼町の3階建て住宅でのネズミ駆除工事3回目です。ネズミの気配は無いそうです。天井裏の殺鼠剤と粘着シートにも変化はありません。殺鼠剤と粘着シートを回収して、天井裏の衛生消毒を行ないネズミ駆除完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20180612 埼玉県さいたま市北区別所町でのネズミ駆除工事

本日のネズミ駆除工事は埼玉県さいたま市北区別所町の2階建て住宅での、3人で1日かけての作業です。まずは全員で室内にネズミが潜んでいないかを捜索して、室内へ出てくる穴を遮断しました。天井裏へ追い出し用の臭気忌避剤を噴霧して、殺鼠剤と粘着シートを設置しました。その後、外部からの侵入箇所を手分けして遮断しました。多数の侵入口がありましたが、3人いたので夕方までに全て遮断し終わりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180604 茨城県守谷市ひがし野の2階建て住宅でネズミ調査

今日は、茨城県守谷市ひがし野の2階建て住宅でネズミ調査を行いました。
家屋の築年数は40年で、家屋の天井裏を走る音や室内でのネズミの出現がありダニの発生等の被害も見られる現場でした。
立ち会ったご夫婦もダニの被害で困っていて、とても悩んでいましたので、早急にネズミ駆除のご提案を行い、まず、室内でのネズミの出現を防ぐ工事をお勧めして、それから、家屋全体での駆除施工をお勧めしました。被害の状況によっては駆除の期間や料金も変わってくるため、長期間、ネズミの被害をそのままにしておくと状況は悪化するので、早めの対策が必要です!

ブログ記事の仕切りバー

20180530 東京都荒川区東日暮里でのネズミ駆除工事と、東京都江戸川区東小岩でのネズミ駆除工事

1件目に東京都荒川区東日暮里の2階建て住宅のネズミ駆除工事初回です。室内へは出ていないので、各階の天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを設置して、外部侵入口の遮断をしました。
2件目は東京都江戸川区東小岩の3階建て住宅のネズミ駆除工事2回目です。1階和室天井裏の殺鼠剤に喫食があり、その和室床下で、成獣1匹を捕獲しました。

ブログ記事の仕切りバー

20180526 神奈川県川崎市幸区古市場の2階建て住宅でネズミ調査

神奈川県川崎市幸区古市場の2階建て住宅でネズミ調査を行いました。
築年数は18年程のご住宅ですが、2年程前から1階リビング天井裏で小動物が走る音が聞こえたようで、1日おきくらいに天井裏をバタバタ走っていたとの事でしたので、天井点検口から天井裏を確認すると小豆大くらいの黒い糞がたくさんあり、大・中・小と大きさは様々な糞があった為、早急に駆除をお勧めいたしました。家屋外部からの調査も基礎の通風口の隙間や屋根瓦の隙間等が侵入経路の可能性がある事を指摘しました。ネズミは、色々な所の箇所から侵入しますね~!

ブログ記事の仕切りバー

20180518 埼玉県南埼玉郡宮代町東姫宮でのネズミ駆除工事と、埼玉県幸手市下川崎でのネズミ駆除工事

午前は埼玉県南埼玉郡宮代町東姫宮の3階建て住宅でのネズミ駆除工事3回目です。ネズミの気配は無く、天井裏の殺鼠剤と粘着シートにも変化はありません。ネズミ駆除完了です。
午後は埼玉県幸手市下川崎の2階建て住宅のネズミ駆除工事2回目です。1階ユニットバス天井裏にてネズミの成獣1匹を捕獲しました。粘着シートの交換と殺鼠剤の追加を行ない、次回まで効果判定です。

ブログ記事の仕切りバー

20180506 千葉県船橋市前原西でのネズミ駆除工事と、千葉県鎌ケ谷市中央のネズミ調査

今日は千葉県船橋市前原西の2階建て住宅でのネズミ駆除工事2回目です。初回工事から、室内にも出ていないし、天井での音も無いそうです。追い出せた時に侵入口の遮断ができたようです。
次は千葉県鎌ケ谷市中央の2階建て住宅兼事務所のネズミ調査です。時々ネズミが出ている様子があって、最近酷くなってきての調査依頼です。室内への出入り口の捜索は難易度が高かったですが、無事に見つけました。外からの侵入口も分かり、お見積もりをお渡ししてその場でご成約となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180424 東京都渋谷区神南でのネズミ駆除工事と、墨田区東駒形のネズミ駆除工事

午前は東京都渋谷区神南の5階建雑居ビル1階の飲食店でのネズミ駆除工事です。店内への出入り口を遮断しつつ、ネズミが厨房機器の下に持ち込んだゴミ等を撤去して、衛生消毒剤散布しました。
午後は東京都墨田区東駒形の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。前回捕獲したネズミは幼獣ばかりでしたが、天井裏などに新しいフンが無いので、建物の外に出ていた親ネズミは戻れなくなった様です。

シロアリ駆除・ねずみ駆除・害虫駆除

トップへ