今日のねずみ駆除工事は、お付き合いのある不動産会社様からのご依頼で、東京都東久留米市柳窪の2階建て空き家のねずみ駆除工事初回です。長いこと誰も住んで居なかったために、ねずみの巣窟になっていました。前の住人の荷物がそのままなので、廃品処分の業者様との共同作業です。残っている荷物は全部処分するので、片っ端から外に出してトラックに積んでいきます。荷物の片付いた部屋から、ねずみのフン掃除と室内侵入箇所の遮断を行いました。荷物の片付けがあったので、夕方にやっと初回工事が終わりました。


20151113 神奈川県川崎市中原区で店舗(居酒屋)のネズミ駆除を行いました。
今日は、神奈川県川崎市中原区で店舗(居酒屋)のネズミ駆除を行いました。
4階建てビルの1階に位置する居酒屋内でネズミが発生し、調査時に店内を捜索したら、厨房内の水回り配管孔廻りにネズミの証跡があり、
配管廻りを塞ぐ遮断工事を行ってきました。遮断後、ネズミが店内に閉じこもっている可能性もある為、その周辺にはネズミ捕獲用粘着シートを数十枚敷き込んで帰りました。

20151109 神奈川県川崎市多摩区にてネズミ調査
今日は、神奈川県川崎市多摩区にてネズミ調査を行いました。
鉄骨戸建の3階建ての築年数は20年程ですが、屋上の観葉植物を育ているテラス内にネズミが出現して、観葉植物の花等を喫食しており、クマネズミの糞が多数ありました。ご主人は屋上までどうやってネズミが来るのか?と不思議そうにされてました。
しかし、隣の家と接近してる為に、ネズミが雨どいを登って移ってきているようで、雨どいにラットサイン(ネズミの足跡や体を擦った跡)がありました。
隣家は現在空家で、かなりネズミが生息している可能性があり、このケースは非常に難しく、今後の対応を御主人と検討しました。

20151107 神奈川県川崎市麻生区にてネズミ調査
今日は、神奈川県川崎市麻生区で、ネズミ調査に行ってましりました。
戸建の木造平屋で築年数は約80年程で、裏山が公園で最近ハクビシンも生息している状況でしたが、2年程前から家の中にネズミが出入りをしていたとの事で調査を開始すると、家の中のあちこちに、ネズミの糞だらけの状態で、又天井裏にはハクビシンの糞もありました。
生息状況は措置状態で、直ぐに駆除を始めないといけない状態でした。部屋の状況は荷物が多く整理整頓から始める事をお勧めしました。

20151106 神奈川県秦野市立野台の2階建て住宅でねずみ防除工事初回
今日は神奈川県秦野市立野台の2階建て住宅でねずみ防除工事の初回です。室内には出ていないので、天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを設置して、外部侵入箇所の遮断を行います。予防的な遮断も含めるとけっこうな数があるので、遮断作業が終了したのはもうすぐお昼という時間でした。
午後は神奈川県伊勢原市高森台の3階建て住宅でねずみ防除工事3回目です。初回作業後から気配が無く、今日も変化はありません。駆除工事完了です。

20151105 神奈川県綾瀬市と海老名市でネズミ駆除を行いました。
今日は、神奈川県綾瀬市で8世帯アパートのネズミ駆除を行いました。
アパートなどの集合住宅の場合、ネズミ駆除開始前に、事前に居住者様へ日程等の御連絡をますが、各室の方それぞれ都合もありますので、日程の調整をすのが大変です。8世帯全てを一度に施工出来るケースは稀で、今日は7世帯の天井裏からの施工を行いました。
室内にネズミが出現している部屋は、ミニキッチンの冷蔵庫の裏側の壁面から出てきており、壁面の配管廻りの隙間等を全て遮断しました。1室約1時間半程掛かりましたのが、完全に侵入経路は遮断できましたので、これで一安心です。
夕方、神奈川県海老名市で3日前にネズミ駆除の1回目を施工したお客様が、昨夜天井裏で大きな「バタンッ!」という音がして、今日見に来てほしいとの事で、確認しに行くと、やはり1階和室の天井裏で、クマネズミの成獣が捕獲されていました。緊急対応でしたが、奥様も安心されてよかったです。

20151103 神奈川県厚木市と伊勢原市でネズミ調査
今日は、午前中に神奈川県厚木市でネズミ調査を行いました。
家屋の築年数は25年程ですが、天井裏をネズミが走る音や室内へのネズミの出現があり、室内は少々散らかっており、イエダニの被害も見られました。御夫婦もダニの被害で困っており、特に奥様が悩んでおられて、早速、ネズミ駆除の御提案を行いました。
午後は、神奈川県伊勢原市でネズミ調査を行いました。
食品倉庫内にネズミが発生しており、近くのビルを解体したら、急にネズミが増えてネズミの齧害で悩んでおられました。
倉庫の為、外部からのネズミの侵入経路が多々あり、まずは倉庫内にネズミの出現を防ぐ工事をお勧めして、それから、倉庫全体での駆除施工をお勧めしました。建物の大きさや被害の状況によっては駆除の期間や料金も変わってくるため、長期間、ネズミの被害をそのままにしておくと状況は悪化するので、早めの対策が必要です。

20151018 神奈川県逗子市小坪の寺社仏閣のねずみ駆除工事2回目です
午前は神奈川県逗子市小坪の寺社仏閣のねずみ駆除工事2回目です。室内には出てこなくなっているようで、まずは一安心ですね。床下と天井裏の殺そ剤と粘着シートを点検すると、大小5匹のねずみが捕獲されていました。衛生消毒剤を天井裏に噴霧して次回まで効果判定の様子見です。
午後は神奈川県横須賀市森崎の2階建て住居のねずみ調査です。天井裏では、もう5年以上前から音がしていたそうですが、今月に入ってとうとう室内に出てきたそうで、弊社に調査の依頼がありました。室内の侵入箇所はすぐ見つかり、外部の侵入箇所も大筋判明したので、その場でお見積りをお出ししたところ、すぐにやって欲しいとご成約いただきました。まずは室内の侵入箇所を遮断して、天井裏に殺そ剤・粘着シートを設置して、夕方まで外部侵入箇所の遮断を行いました。

20151016 埼玉県久喜市本町の医療施設でのねずみ駆除工事1回目
今日は1日、埼玉県久喜市本町の医療施設でのねずみ駆除工事1回目です。
朝8時から4人態勢の作業で、開院前に待合室など建物内の遮断工事です。事前打ち合わせをしっかりしていたおかげで、建物内遮断の来院者が立ち入る箇所は開院に間に合いました。その後スタッフルーム等を遮断して、お昼となりました。午後に建物外周の遮断を行い、夕方近くにようやくすべての遮断が終わりました。次回から効果判定を行います。

20151014 東京都福生市武蔵野台の店舗でねずみの調査です
今日の1件目は、東京都福生市武蔵野台の店舗様でのねずみ調査です。店舗責任者様と、建物オーナー様のお立合いです。きれいな内装の店舗なのですが、見栄え優先の間接照明がたくさんあり、主にその間接照明がねずみの出入り口になっていました。また、建物の築年数が経っており、外からの侵入箇所が多数ありました。店内間接照明の遮断工事は店舗様負担で、外からの侵入箇所遮断と基本施工料金は建物オーナー様負担となるお見積りをご要望されたので、それにそったお見積りをお送りすることになりました。
午後は東京都東大和市立野の2階建て住居のねずみ調査です。お立合いの奥様にお話しを聞くと、先月末に突然天井裏で音がするようになったそうです。なんだかわからないままでいたところ、知り合いにねずみではないかと教えてもらったそうです。こちらからご質問してヒアリングしてみると、ユニットバスの上で「ジャー」っとおしっこの音がすると奥様がおっしゃいました。いやいや、ねずみの排尿はそんな音はしません、おそらくハクビシンでは?とご説明し、ユニットバスの天井裏を見てみると、木の実を含んだ大きなフンが多数ありました。ハクビシンと同定して侵入箇所も発見したので、その場でお見積りをお出ししました。ご主人と共にご検討していただいています。