ねずみ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150418 千葉県流山市鰭ケ崎でねずみ駆除

だんだんとねずみ駆除につきもののダニに刺されるようになりました。午前は千葉県流山市鰭ケ崎の2階建て住居のねずみ調査です。どうやら相見積りらしくご主人にお尋ねしたところ、某同業者様2社との相見積りとのことでした。相見積りとわかると無料調査に来てもらえなかったり、調査や見積もりが雑になったりするのではないかとお考えだったようです。弊社は相見積もりを当然のことと認識していますので、普段と変わらない調査とお見積もりになることをご説明して納得していただけました。

午後は埼玉県草加市氷川町の2階建てアパートのねずみ駆除4回目です。ご協力いただいている2人の住人様のお部屋天井裏で成獣が1匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。

ブログ記事の仕切りバー

20150417 千葉県船橋市山手でねずみ駆除

千葉県船橋市山手の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。

午後は千葉県八千代市大和田新田の2階建住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路が2階の戸袋でしたので、足場を組むところから始まりました。協力会の大工さんが足場を組んでくれるので、そのお手伝いをしつつその他の侵入口を遮断して初回は終了です。戸袋の補修を大工さんにお願いして私たちは三日後にお伺いします。

ブログ記事の仕切りバー

20150416 東京都目黒区碑文谷でねずみ駆除

午前は東京都目黒区碑文谷の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。2階天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣3匹が捕獲されていました。天井裏の衛生消毒も行いました。

午後に東京都杉並区久我山の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

ブログ記事の仕切りバー

20150415 千葉県千葉市若葉区佐和町でねずみ駆除

午前に千葉県千葉市若葉区佐和町の2階建て住居のねずみ調査です。3年前から時折ねずみが室内に出るようになったとのことで、目撃された大きさと家屋に定着しないことから、ハタネズミ等の屋外種と判断しました。室内外にそれぞれ1か所ずつの侵入可能箇所があったので、ご自身で遮断しての様子見をお勧めしました。屋外種ならば天井裏等に潜んでいることはないと判断しました。

午後は千葉県千葉市花見川区長作町の2階建て住宅のねずみ駆除工事の初回です。リフォーム時に増築した箇所からの侵入でしたので、工事をした工務店様と連携しての施工となりました。侵入口をすべて遮断していただいたので、この後は天井裏等に潜んでいる個体を捕獲することになります。

ブログ記事の仕切りバー

20150415 神奈川県横浜市港北区新吉田町でねずみ駆除

まずは神奈川県横浜市港北区新吉田町の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。初回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しているので、ユニットバス天井裏とキッチン床下で、それぞれ成獣が1匹ずつ捕獲されていました。
午後は神奈川県横浜市旭区小高町の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から2週間の効果判定期間をとりましたが、まったく音も気配もないそうです。天井裏を見ても、新しいフンはありませんので、駆除成功です!

ブログ記事の仕切りバー

20150414 千葉県千葉市稲毛区六方町でねずみ駆除

雨降りだと寒く感じますね。千葉県千葉市稲毛区六方町の2階建て住居のねずみ調査です。2年もの間ご主人がねずみと格闘していましたが、もう疲れたと弊社に調査依頼がありました。ご自身で遮断や粘着シートでの捕獲はできるとのことですので、侵入口の調査・指摘から、殺鼠剤と粘着シートの敷設方法等をご説明して、ねずみ防除指導の施工となりました。

午後は千葉県松戸市小金原の2階建て住居のねずみ防除メンテナンスサポート2回目です。今回は捕獲や、殺鼠剤の喫食もないので、しばらく様子を見ることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150413 東京都台東区駒形でねずみ駆除

今日のような雨降りで寒い日は、ねずみが暖かい家屋に侵入する日でもあります。本日は東京都台東区駒形の、3階建住居兼店舗でのねずみ駆除工事の初回施工でした。店舗の営業開始時間までしか作業ができないため、予定した工程をこなして時間通り終了しました。

午後は東京都大田区北馬込の古い2階建てアパートの施工2回目です。初回に侵入箇所を全て遮断していたので、期待通りに天井裏や床下で成獣・幼獣あわせて6匹も粘着シートにかかっていました。

ブログ記事の仕切りバー

20150412 埼玉県和光市新倉でねずみ駆除

午前は、埼玉県和光市新倉の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。和室床下で成獣1匹が捕獲され、同じ和室の天井裏では幼獣が4匹捕獲されました。つがいのもう1匹が戻ってくるかどうか、次回まで様子見です。

午後は、東京都杉並区今川の3階建て住宅のねずみ有料調査です。築2年半とのことで、ハウスメーカーの担当者が立ち会っての調査です。気密性が高い住宅のうえ、ねずみが侵入してから日が浅いため、ねずみの足跡の発見に手間取りましたが、見つけました!屋根の段差部分の水切りに隙間があり、そこから侵入していました。立ち会った担当者に説明をして遮断をしてもらいます。

ブログ記事の仕切りバー

20150411 埼玉県越谷市蒲生旭町でねずみ駆除

午前に埼玉県越谷市蒲生旭町の2階建住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路が基礎の通気口でした。フレーム付のステンレスネットで通気口を遮断して各階の天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。

午後は東京都北区赤羽西の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20150410 埼玉県朝霞市根岸台でねずみ駆除

まず埼玉県朝霞市根岸台の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。今回で調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました。ねずみが多い地域ですので、再侵入があるかやや期間をあけて経過観察が必要と判断しました。

午後は東京都北区赤羽西の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。2階小屋組みと和室天袋上でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲されていました。次回施工まで気配がなければ駆除完了となります。

トップへ