ねずみ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140903 東京都東久留米市南町でねずみ駆除

微妙な晴れの後に曇り、午前は東京都東久留米市南町の5階建て団地1棟の解体前ねずみ駆除工事です。施工は4名で行い、前日に念入りな打ち合わせをしていたので効率よく作業が進みました。各部屋に設置した殺鼠剤と粘着シートの回収にお伺いする日程を決めて工事完了です。

午後は東京都新宿区北新宿の5階建てビルの1階に入っている飲食店様からのねずみ調査依頼です。ビルのオーナー様はねずみは飲食店があるからだと言って対応してくれないそうで、店長様が弊社に調査を依頼してきた案件です。調査した結果、店舗の管理不備ではなく、ビル全体に入り込んでいることが解りました。写真入りの調査報告書をご希望されたので、報告書の作成費をいただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140902 神奈川県川崎市麻生区千代ケ丘でねずみ駆除

朝から晴れていました、午前は神奈川県川崎市麻生区千代ケ丘の2階建てアパートのねずみ駆除1回目です。不動産会社の担当者お立合いのもと、室内にねずみが出る原因となっているミニキッチンの遮断作業を各部屋行ったあと、ご協力いただける居室のユニットバス天井裏に殺鼠剤と粘着シートの仕掛けを設置しました。
午後は神奈川県横浜市港北区日吉本町の4階建てテナントビルの害獣・害虫年間定期点検です。IPM手法に基づく点検ですので写真付きの報告書にまとめて管理会社様にご提出となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140901 東京都稲城市大丸でねずみ駆除

お昼過ぎから大雨でしたね、午前は東京都稲城市大丸の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

午後に東京都杉並区南荻窪の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。2階天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。天井裏の衛生消毒も行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140831 東京都中野区江古田でねずみ駆除

朝は曇っていましたがお昼頃から晴れました。まずは東京都中野区江古田の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。室内にねずみが出没していたので、室内の捜索をしたところ、リビングのソファーの下に隠れていました。奥様大慌てです。リビングに粘着シートを敷き詰めて凡そ30分くらいで捕獲できました。そのねずみが出てきたであろう室内侵入箇所をすべて遮断しました。

午後は東京都渋谷区上原の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140830 東京都小平市上水新町でねずみ駆除

今日もまた曇り空、時折晴れ間がでるくらいでした。午前は東京都小平市上水新町の2階建てアパートのねずみ駆除2回目です。ご協力いただいている住人様のお部屋天井裏で成獣が合計3匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。室内のねずみ侵入口は遮断済みですので、次回から外部の侵入箇所を遮断します。

午後は東京都小金井市貫井南町の2階建て住居のねずみ調査です。天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所も特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140829 東京都府中市美好町でねずみ駆除

今日も小雨模様、でもセミは鳴いています。午前は東京都府中市美好町の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたので、侵入箇所を遮断したことで再侵入していないと判断しました。天井裏のフン清掃を行って次回まで効果判定期間となります。

午後に東京都世田谷区北烏山の2階建て住宅のねずみ調査です。ご主人の状況説明がどうも慣れているように感じましたので、他の業者にも見てもらいましたか?とお尋ねすると、ご主人は「実は相見積りで・・」とのことでした。弊社は相見積りでも無料調査ですし、調査内容に変わりはありません。より良い業者を選択することはお客様の権利です。とご説明しました。ねずみが侵入してくる箇所の遮断方法や、ねずみが巣を作って不衛生となってしまった天井裏の処置等をご説明して、お見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140828 千葉県市川市菅野でねずみ駆除

もう秋なのでしょうか、小雨が続きます。まずは千葉県市川市菅野の2階建て住居兼店舗のねずみ調査です。何年も前から、時折天井裏を走っていましたが、とうとう室内に出てきたので弊社に調査依頼がありました。室内にでてきた原因が、和室の長押(なげし)の中の壁下を齧り広げてでてきていました。そこまでするということは、周辺環境に相当数の個体が縄張りを形成しているために行き場のない群れであると判断しました。お見積もりを提出して検討していただくことになりました。

午後は千葉県松戸市新松戸の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は2週間後としました。

ブログ記事の仕切りバー

20140827 神奈川県横浜市都筑区川和町でねずみ駆除

朝から曇りで、涼しい一日です、もう秋なのでしょうか。午前は神奈川県横浜市都筑区川和町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。
午後は神奈川県川崎市麻生区上麻生の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。

ブログ記事の仕切りバー

20140826 千葉県船橋市夏見台でねずみ駆除

すっきりしない曇り空でしたね、まずは千葉県船橋市夏見台の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路は単純な箇所でしたので、次回まで4週間の効果判定をおいて、施工完了となります。

午後は東京都葛飾区青戸の2階建て住宅のねずみ駆除最終日です。外からの侵入経路と、室内の侵入経路は初回に遮断していましたので、その後の変化もなく工事完了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140825 神奈川県横浜市港北区師岡町でねずみ駆除

雨が降ったりやんだり、まずは神奈川県横浜市港北区師岡町の2階建て住居ねずみ駆除工事3回目です。室内にはもう出ていないようですが、天井裏でまだ音が続いています。外からの侵入口がやっと判明したので、次回まで様子をみていただきます。
午後は神奈川県川崎市宮前区平の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。

トップへ