お昼頃から雨になって涼しくなりました。まずは埼玉県川口市江戸の2階建住宅の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。
午後は東京都文京区本駒込の2階建住宅のねずみ駆除初回です。天井裏に多数の営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。その後に天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置しました。
お昼頃から雨になって涼しくなりました。まずは埼玉県川口市江戸の2階建住宅の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。
午後は東京都文京区本駒込の2階建住宅のねずみ駆除初回です。天井裏に多数の営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。その後に天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置しました。
晴れていますが曇り気味なのでそれほど暑くは感じませんでした。午前は東京都豊島区目白の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。地域的にねずみが多いので、調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断していますが、再侵入がある可能性が高いことをご説明して効果判定です。
午後は東京都文京区湯島の5階建てビルのねずみ調査です。ビル内には出ていないものの、天井裏を走る音が頻繁で、オーナー様から苦情が増えたとのことで調査依頼です。大方の予想通りの侵入口でしたので、ご説明してその場でお見積もりをご提出しました。
朝は暑かったですけど、お昼過ぎから雨が降り出しすごしやすかったですね。東京都中野区江古田の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。
午後は東京都新宿区弁天町の2階建住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路が2階の戸袋でしたので、足場を組むところから始まりました。協力会の大工さんが足場を組んでくれるので、そのお手伝いをしつつその他の侵入口を遮断して初回は終了です。戸袋の補修を大工さんにお願いして私たちは三日後にお伺いします。
埼玉県川口市赤井の2階建て自宅兼飲食店様のねずみ駆除初回です。ランチ時間までに終了して撤収しなければならないため、前日から念入りに打ち合わせして現地入りです。3名の作業員が手分けして店内侵入口を一斉に遮断しました。予定通りに11時前には遮断も片付けもすべて終わり、完了のご報告いたしました。次回は2週間後に点検にお伺いします。
午後は埼玉県越谷市東町の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口が遮断されているため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて7匹が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していますが、まだ気配がするとのことで、1週間後にお伺いすることにしました。
台風の風のおかげで涼しいのはいいですけど、雨が強くて作業に支障がでそうです。午前に埼玉県川口市西青木の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回でねずみが外へ出ている間に侵入箇所を遮断していたようで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。気配もないようですので、このまま変化なくすぎれば駆除完了となります。
午後は埼玉県八潮市緑町の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。キッチン床下とユニットバス天井裏で成獣が合計2匹捕獲されていました。外部からの侵入口を遮断した箇所に異常はありませんから、次回の施工まで変化がなければ駆除成功ですね。
ほぼ曇り、ときおり雨の一日、まずは東京都世田谷区北烏山の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除初回です。室内侵入口が多いうえ、施主様のお仕事の荷物がたくさんありますので、室内にねずみが潜んでいないか捜索しつつ室内の遮断を行いました。外部の侵入口遮断は次回に持ち越しとなりました。
午後は東京都目黒区柿の木坂のねずみ駆除最終日です。前回成獣2匹が捕獲されてから、気配もなく静かになったそうです。殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、天井裏に新しいフンもありませんので、駆除成功です!!
曇り空、台風の影響ですね、1件目は埼玉桶川市坂田の2階建住宅のねずみ駆除初回です。敷地内に農業用の納屋もあるからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎまで掛かってようやく目途が立ちました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。
2件目はさいたま市岩槻区仲町の2階建て住宅のねずみ駆除4回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。
午前は東京都豊島区要町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。遮断を要する箇所が多く、初回工事が終わった時には暗くなり始めていました。次回の施工は1週間後となります。
午後は東京都練馬区豊玉中の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。前回の施工で、配管沿いの土を掘って床下に侵入していた箇所を遮断してから天井での音もなくなったそうです。天井裏を点検しても、新しいフンもなく、生息はなしと判断できました。駆除・追い出し成功です。
午前は神奈川県川崎市多摩区東生田の2階建て住居のねずみ駆除調査です。築年数はまだ12年ですので、気密性の高いお宅でした。ただ周囲に緑地帯が多く、ねずみの生息に適した個所が多数ありました。調査した結果をご報告し、お見積書をメールでお送りすることになりました。
午後は神奈川県川崎市高津区梶ケ谷の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。このあたりもねずみ駆除の依頼が多い地域です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しましたが、再侵入の可能性が高いことをご説明して次回から捕獲・効果判定期間となります。
今日も快晴、日差しが強すぎます。午前は千葉県船橋市夏見の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路は単純な箇所でしたので、次回まで3週間の効果判定をおいて、施工完了となります。
午後は東京都足立区扇の2階建て住宅のねずみ駆除最終日です。外からの侵入経路と、室内の侵入経路は初回に遮断していましたので、その後の変化もなく工事完了となりました。