ねずみ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140625 埼玉県新座市畑中でねずみ駆除

曇り空が続きますね、1件目は埼玉県新座市畑中の2階建て住居のねずみ駆除初回です。敷地内に広いお庭があり、家庭菜園をされているからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎにやっと室内の侵入箇所の遮断ができました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。

2件目は東京都府中市小柳町の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140624 埼玉県さいたま市南区太田窪でねずみ駆除

お昼頃から大雨になりました。午前は埼玉県さいたま市南区太田窪の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。2階天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。天井裏の衛生消毒も行いました。

午後に東京都豊島区千早の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

ブログ記事の仕切りバー

20140623 東京都大田区大森西でねずみ駆除

晴れのような曇りのような一日でした。まずは東京都大田区大森西の3階建て雑居ビル1階のラーメン店のねずみ駆除2回目です。前回の遮断工事直後に店内で2匹捕獲できた後はまったくねずみが出てこなくなったそうです。全2回施工でしたので、本日で工事完了です。

午後は東京都狛江市中和泉の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140622 東京都中野区本町でねずみ駆除

午前は東京都中野区本町の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内でねずみが出てきている箇所が和室の長押とブレーカー、キッチンのレンジだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いて、その後はお客様のお付き合いのある電気屋さんに直していただくことになりました。

午後は東京都練馬区東大泉の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。天井裏に設置している殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、お客様も気配を感じなくなったと喜ばれていました。このまま変化なく次回までの効果判定を終われば、お見積もり時の通り1年の保証となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140621 東京都練馬区中村でねずみ駆除

まずは東京都練馬区中村の2階建て住居のねずみ駆除調査です。築年数はまだ12年ですので、気密性の高いお宅でした。大型店舗やマンションが多く、ねずみの生息に適した箇所が多数ありました。調査した結果をご報告し、お見積書をメールでお送りすることになりました。

午後は東京都足立区平野の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました。次回から捕獲・効果判定期間となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140620 埼玉県和光市下新倉でねずみ駆除

今日の施工は、午前に埼玉県和光市下新倉の2階建て住居のねずみ駆除工事の初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。

午後は東京都豊島区南長崎の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140619 東京都足立区関原でねずみ駆除

午前は東京都足立区関原の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。1階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を2週間開けて様子を見ます。

午後に埼玉県草加市瀬崎の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。1階和室天井裏で成獣1匹、1階ユニットバス天井裏で幼獣2匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣1匹が捕獲されていました。天井裏の衛生消毒も行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140618 東京都文京区本郷でねずみ駆除

今日は曇りです、夜には雨が降るそうです。東京都文京区本郷の4階建てビルのねずみ調査です。ビル内には出ていないものの、天井裏を走る音が頻繁で、オーナー様から苦情が増えたとのことで調査依頼です。大方の予想通りの侵入口でしたので、ご説明してその場でお見積もりをご提出しました。

午後は東京都目黒区中町の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。地域的にねずみが多いので、調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断していますが、再侵入がある可能性が高いことをご説明して効果判定です。

ブログ記事の仕切りバー

20140617 東京都中央区月島でねずみ駆除

今日も晴れました。まずは東京都中央区月島の店舗のねずみ駆除工事初回です。弊社で施工したお客様からの紹介でした。店内の遮断箇所は少ないのですが、入り組んだ配管の奥だったりと、難易度の高い施工でした。

午後は東京都北区桐ケ丘の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹が粘着シートに捕獲されていました。次回の最終日まで、効果判定期間を2週間設定しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140616 東京都大田区南馬込でねずみ駆除

まずは東京都大田区南馬込の雑居ビル内の飲食店様のねずみ防除工事です。店内に出ないようにする遮断主体の施工です。わざわざ本日の施工のために臨時休業してくださいました。予定より少々時間がかかりましたが店内への侵入箇所全てを遮断できました。

午後は神奈川県横浜市都筑区平台の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に作られてしまった営巣箇所が多数あり、はねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。外からの侵入口は雨戸戸袋でしたので、施主様が工務店を手配して、サッシタイプの戸袋に換えていただくことになっています。

トップへ