朝から雪が降ってます、立ち往生した去年を思い出します。午前は東京都目黒区碑文谷の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたので、侵入箇所を遮断したことで再侵入していないと判断しました。天井裏のフン清掃を行って次回まで効果判定期間となります。
午後は東京都武蔵野市吉祥寺南町にある武蔵野公会堂にて、(公社)東京都ペストコントロール協会主催の感染症研修会に参加しました。
朝から雪が降ってます、立ち往生した去年を思い出します。午前は東京都目黒区碑文谷の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたので、侵入箇所を遮断したことで再侵入していないと判断しました。天井裏のフン清掃を行って次回まで効果判定期間となります。
午後は東京都武蔵野市吉祥寺南町にある武蔵野公会堂にて、(公社)東京都ペストコントロール協会主催の感染症研修会に参加しました。
午前は千葉県船橋市高根町の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除2回目です。殺鼠剤と粘着シートを設置した箇所の点検をすると、設置した殺鼠剤のほとんどが喫食されており、粘着シートにも成獣・幼獣併せて3匹捕獲されていました。次回まで様子見となります。
午後は東京都江東区塩浜の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口を初回に遮断したため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて5匹が捕獲されていました。数日気配がないそうですので、効果判定を2週間おいて変化なければ駆除完了となります。
午前は東京都足立区梅田の2階建てアパートのねずみ駆除工事初回です。近所の野良猫があちこちに糞をしていて臭くて大変でした。我慢できなくなったので、施工車に積んでいた殺菌剤と消臭剤をアパート周囲に撒いて施工しました。業務用なのですぐ臭いが消えました。侵入箇所の遮断と天井裏への殺鼠剤・粘着シートの設置が終わり、次回は10日後になりました。
午後は東京都板橋区徳丸の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でした、特に変化はなく、気配もまったくしなくなったとのことで、駆除成功です。
東京都板橋区上板橋の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。
午後は東京都中野区中央の2階建住宅の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。
朝は寒かったですがお昼頃から寒さも和らぎました。午前は東京都西東京市泉町の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。調査時に天井裏の糞が小さいことから、ハツカネズミであろうと判断していました。天井裏に殺鼠剤・粘着シートを仕掛けてから外部侵入口を遮断していると、奥様が天井で鳴き声がすると・・・・仕掛けを見てみるとしっかりハツカネズミがかかっていました。クマネズミと違って警戒心が薄いので簡単に捕獲できてしまいますね。
午後は東京都世田谷区北烏山で店舗倉庫のねずみ調査です。倉庫の外壁が経年で所々隙間ができてしまった所が侵入箇所でしたので、外壁の遮断と、防除指導のお見積りをご提出してご検討いただいています。
まずは東京都練馬区土支田の2階建て住居のねずみ駆除工事の初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。
午後は東京都小金井市前原町の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも生息はないと判断し、施工完了です。
朝から雨です、小雨ですが時折強く降りました。。1件目は神奈川県横浜市青葉区新石川の2階建て事務所兼住居のねずみ駆除初回です。最近近くで古い住宅の解体があったそうです。関連は証明できませんが、その手の話は多いですね。内外の遮断箇所はそれほど多くもないので、お昼前には目途が立ちました。使用していないガレージは、粘着シートを設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。
2件目は東京都目黒区東が丘の2階建て住宅のねずみ駆除4回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。
午前は千葉県船橋市田喜野井の2階建て住居兼店舗のねずみ調査です。何年も前から、時折天井裏を走っていましたが、とうとう室内に出てきたので弊社に調査依頼がありました。たしかに天井裏には古いフンもあり、かなり前から侵入していたとわかります。室内にでてきた原因が、玄関上り框の下を齧り広げてでてきていました。そこまでするということは、周辺環境に相当数の個体が縄張りを形成しているために行き場のない群れであると判断しました。お見積もりを提出して検討していただくことになりました。
午後は東京都江戸川区鹿骨の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。床下で成獣1匹・幼獣4匹が捕獲でき、次回の施工最終日まで効果判定となります。
東京都北区西が丘の2階建て自宅兼飲食店様のねずみ駆除初回です。ランチ時間までに終了して撤収しなければならないため、前日から念入りに打ち合わせして現地入りです。3名の作業員が手分けして店内侵入口を一斉に遮断しました。予定通りに11時前には遮断も片付けもすべて終わり、完了のご報告いたしました。次回は2週間後に点検にお伺いします。
午後は東京都江戸川区平井の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口が遮断されているため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて7匹が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していますが、まだ気配がするとのことで、1週間後にお伺いすることにしました。
午前は東京都目黒区東山の2階建てアパートのねずみ駆除1回目です。よくあるミニキッチンの小さな冷蔵庫の奥から室内に出没しているので、冷蔵庫を出して奥の隙間を遮断する工事を全8世帯に行いました。
午後は東京都江東区牡丹の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。外部からの侵入口はすべて遮断したため、床下とユニットバス天井裏で、それぞれ成獣1匹ずつ捕獲できていました。効果判定のため3週間後に点検にお伺いすることにしました。