害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

アメリカカンザイシロアリ

お世話になっております。
㈱サンキョ-クリ-ンサ-ビスの安岡です。
当社は、シロアリ防除工事後の定期点検を行っておりますが一般的には点検は床下と洗面所や浴室水周りが中心です。
でも、近年被害が広まりつつあるアメリカカンザイシロアリの場合は、1階の天井裏や2階の天井裏の
点検も行っております。
20150206-1
 こちらは2階の和室から1階の天井裏を確認中ですが畳を剥がし
床板の上に居ますが、足場が悪いので結構危険です。
20150206-2
ここは1階から2階へ上がる外階段ですが、階段途中に天井点検口
がありまして、ここからも確認中。
20150206-3
こんな感じで木材だけではなく、配管等の水漏れがある場合も発見できます。
20150206-4
床下も入って点検する所です。
20150206-5
こちらは2階の小屋裏へ入って点検中ですが、梁の上に腰掛け
確認中ですが、足を滑らせないように気をつけて下さいね。
天井板が抜けちゃいますからね-。
シロアリにお困りでしたら、ご連絡下さい。
㈱サンキョークリーンサービス
℡ 0120-30-6418

 

ブログ記事の仕切りバー

20150206 神奈川県川崎市多摩区長尾でねずみ駆除

道路が凍っているところがありますね、気を付けましょう。午前は神奈川県川崎市多摩区長尾の2階建て住居のねずみ調査です。どうやら相見積りらしくご主人にお尋ねしたところ、某同業者様2社との相見積りとのことでした。相見積りとわかると無料調査に来てもらえなかったり、調査や見積もりが雑になったりするのではないかとお考えだったようです。弊社は相見積もりを当然のことと認識していますので、普段と変わらない調査とお見積もりになることをご説明して納得していただけました。

午後は東京都稲城市大丸の2階建てアパートのねずみ駆除4回目です。ご協力いただいている2人の住人様のお部屋天井裏で成獣が1匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。

ブログ記事の仕切りバー

20150206 東京都杉並区和田でシロアリ更新消毒工事

午前は東京都杉並区和田の2階建てアパートのシロアリ更新消毒です。1階の住人様が転居されたので更新したいとご依頼をいただきました。保証期間は過ぎていましたが床下に新たな被害は無く、無事に更新ができました。

午後は東京都武蔵野市西久保の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。お世話になっている不動産会社からのご紹介です。床下はコンクリートで被害はありませんでしたが、家屋の外周に荷物が多く、基礎パッキン工法でも床下の通気はあまり良くありませんでしたので、荷物を置きすぎないようにお願いしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150205 千葉県市川市大野町でねずみ駆除

今日は寒いですね、夜に雪が降るそうですよ。まずは千葉県市川市大野町の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路は単純な箇所でしたので、次回まで4週間の効果判定をおいて、施工完了となります。

午後は東京都江戸川区南葛西の2階建て住宅のねずみ駆除最終日です。外からの侵入経路と、室内の侵入経路は初回に遮断していましたので、その後の変化もなく工事完了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150205 神奈川県平塚市徳延でシロアリ予防工事

今日は雨で寒いです、雪になるそうですね。午前は神奈川県平塚市徳延の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。やっぱりハウスメーカー様のシロアリ工事は金額が高いようですね。施主様がしきりにボヤいていました。床下に入り込んでいた結構な量の土埃を清掃してから、薬剤散布を行いました。午後は神奈川県横浜市旭区中尾の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の3年目点検です。床下に問題はありませんでしたが、外周に捨てるはずのカラーボックスを放置してしまっていたので、土と接してぇいた下の部分がシロアリに食べられ始めていました。お客様に指摘して捨てやすいように解体しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150204 東京都府中市是政でねずみ駆除

日向が暖かくていいですね、今日は東京都府中市是政の2階建住宅のねずみ駆除工事初回です。築50年以上のお宅で、外部からの侵入箇所が屋根・縁側下・基礎外周の鼠穴などなど多数ある案件です。今日は1日かけて1階屋根廻りと縁側下の防鼠遮断作業を行いました。次回も遮断が続きます。

ブログ記事の仕切りバー

20150204 神奈川県相模原市緑区向原でシロアリ1年目無料点検

今日は快晴といっていいかな。神奈川県相模原市緑区向原の2階建て住宅のシロアリ施工後1年目無料点検です。1階の半分がガレージのため、床下の通気は良くありませんでしたが、床下や外周に問題はなく点検異常なしとご報告しました。午後は東京都青梅市新町の2階建て住宅のシロアリ調査です。前回は他業者様で12年前に消毒したそうで、そろそろと思っていた時に弊社のキャンペーンを見つけたとのことでした。基礎型の換気扇を取り付けているのですが、土壌表面はむき出しなので換気扇手前だけが、やや乾いているだけでした。換気扇の効率を上げるために防湿シートの敷設も消毒と併せてお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150203 神奈川県横浜市港北区大曽根でねずみ駆除

神奈川県横浜市港北区大曽根の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除2回目です。殺鼠剤と粘着シートを設置した箇所の点検をすると、設置した殺鼠剤のほとんどが喫食されており、粘着シートにも成獣・幼獣併せて3匹捕獲されていました。次回まで様子見となります。
午後は神奈川県横浜市青葉区藤が丘の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口を初回に遮断したため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて5匹が捕獲されていました。数日気配がないそうですので、効果判定を2週間おいて変化なければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150203 神奈川県川崎市多摩区寺尾台でシロアリ調査

今日は日向は暖かい一日でした。午前は神奈川県川崎市多摩区寺尾台の2階建て住宅のシロアリ調査です。外周の調査中に外基礎の化粧塗りが剥離している箇所を発見しました。床下は特に被害はないのですが、カビが多かったですね。午後は東京都品川区西中延の2階建て住宅でのシロアリ調査です。ただいま実施中のキャンペーンホームページを見ての調査依頼です。床下にシロアリの被害はありませんでしたが、築22年で新築時以外に、床下の消毒をしていないので、家屋保全のためにも予防をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20150202 東京都台東区下谷でねずみ駆除

まず東京都台東区下谷の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。ねずみの営巣箇所の撤去を行いましたが、ダニがすごくダニ消毒剤を噴霧しながらの作業となりました。

午後は埼玉県川口市領家の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。2階小屋組みと和室天袋上でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲されていました。次回施工まで気配がなければ駆除完了となります。

トップへ