害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20141125 東京都練馬区豊玉北でねずみ駆除

午前は東京都練馬区豊玉北の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

午後は東京都杉並区本天沼の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたので、侵入箇所を遮断したことで再侵入していないと判断しました。天井裏のフン清掃を行って次回まで効果判定期間となります。

ブログ記事の仕切りバー

20141125 千葉県我孫子市つくし野でシロアリ予防工事

午前は千葉県我孫子市つくし野の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。弊社のシロアリキャンペーンを見てのご依頼です。調査時に、床下から和室へ入れなかったので、畳を1枚上げて床板を外して和室床下を消毒しました。

午後は千葉県鎌ケ谷市粟野の2階建て住宅のシロアリ消毒後の3年目床下無料点検です。床下に生きた昆虫の姿はなく、床下の外基礎沿いにダンゴ虫の死骸がたくさんありましたので、薬剤効果が発揮されているようです。

ブログ記事の仕切りバー

20141124 東京都杉並区和泉でねずみ駆除

今日は東京都杉並区和泉の5階建てマンションでのねずみ駆除工事初回です。4名の作業員で1階から5階までのすべての居室の室内侵入口を順番に遮断していきます。室内での被害報告の無い居室もありましたが、被害にあったお部屋の侵入口を遮断すると、被害がなかった部屋へ移動してしまいます。室内にねずみが潜んでいないか確認しながらの遮断工事ですので、いつもより人手が必要でした。朝早くから始めさせていただけたので、1日がかりでしたが、予定通り調査時に発見した侵入口と新たに発見できた侵入口すべてを遮断することができました。次回は室内と天井裏の衛生消毒を行います。

ブログ記事の仕切りバー

20141124 埼玉県鴻巣市氷川町でシロアリ駆除工事

午前に埼玉県鴻巣市氷川町の2階建て住居兼店舗のシロアリ駆除工事です。店舗は土間なのですが、壁の立ち上がりの幅木にシロアリの喰害がありました。1階の壁内すべてに薬剤を注入し、土間の壁立ち上がりへの薬剤注入も行いました。

午後は埼玉県ふじみ野市川崎の2階建て住宅のシロアリキャンペーンの工事です。床下を調査した時に、床下に散乱している廃材にシロアリがいましたので、床下清掃をしてからシロアリ消毒工事をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20141123 千葉県佐倉市中志津でシロアリ駆除工事

今日も晴れてそろそろ乾燥注意報が出そうですね。午前に千葉県佐倉市中志津の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷込み工事です。調査時も湿気の多い床下でしたが、これほど空気が乾燥しているのにやっぱり床下土壌は湿り気味でした。点在していた建築時の廃材やごみを清掃して床下消毒です。薬剤が土壌に染み込むのを待って防湿シートの敷込み工事です。お昼をやや過ぎたころにすべての工事が完了しました。

午後は千葉県松戸市六高台の2階建て住居兼店舗のシロアリ駆除工事です。1階のほとんどを店舗の土間が占めているので、壁からの注入を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20141123 神奈川県横浜市港北区大倉山でねずみ駆除

今日も秋晴れ、晴れ続きで空気が乾燥しています。午前は神奈川県横浜市港北区大倉山の2階建て住居でのねずみ駆除工事4回目です。お客様宅に侵入していたねずみ達の中で、1匹だけスーパーラット化した個体がいた様で、毎回殺鼠剤が空にされていました。他の個体たちは粘着シートでの捕獲ができたので、前回に殺鼠剤の種類を変えてみたところ、見事に薬剤の効果が発現して捕獲できました。次回まで効果判定の様子見です。

午後は東京都大田区南千束の2階建て住居兼店舗のねずみ駆除工事2回目です。2階小屋組みにあった営巣箇所の周囲に設置した粘着シートに合計で6匹ものねずみが捕獲されていました。

ブログ記事の仕切りバー

シロアリの定期点検

日が暮れるのもすっかり早くなり、師走も近づき、なんだかいろいろと忙しくなるこの頃です。

今年は師走に選挙があるので余計に忙しくなりそうです。

今回ご紹介するのは、東京都日野市の戸建て住宅で行った、3年目の定期点検の様子です。

RIMG0096.JPG
まずはしっかり養生をして床下にもぐります。

RIMG0115.JPG
断熱材が一部はがれ落ちているのを発見しました。

RIMG0099.JPG RIMG0100.JPG
床下の基礎部分の床上からの水染みを発見しました。

RIMG0101.JPG RIMG0104.JPG
こちらにも水染みを発見しました。

RIMG0109.JPG
シロアリの被害はなく、異常ありませんでした。

前回の点検時には無かった水染みは、浴室タイル部分からと基礎部分のヒビからであると分かりました。
ご主人に写真をお見せしたら驚かれていました。

ただちにお知り合いのリフォーム業者の方に連絡するとの事でした。

シロアリについては異常ありませんでしたが、このように定期的に床下を点検することで、
変化にいち早く気づくことが出来ます。

大きな被害になる前に指摘でき、微力ながらお役にたてて良かったと思いました。

ブログ記事の仕切りバー

20141122 東京都北区豊島でねずみ駆除

今日も晴れて3連休初日にはいい日でした。まずは東京都北区豊島の2階建てアパートのねずみ駆除工事2回目です。ご協力いただいている1階居室の和室床下で、成獣1匹・幼獣5匹が捕獲されていました。遮断箇所に異常はなく、新規の穴も見つからなかったので、閉塞状態と判断して次回まで効果判定です。

午後は千葉県市川市北国分の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定2週間で天井の音もなく、殺鼠剤・粘着シートに変化はありません。新しいフンも天井裏にないので、生息無しと判断して駆除完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141122 神奈川県横浜市都筑区荏田東でシロアリ駆除工事

今日も秋晴れの一日でしたけど、さすがに寒くなってきましたね。午前は神奈川県横浜市都筑区荏田東の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。お庭の垣根の杭にシロアリを見つけてのご依頼でした。床下にも廃材が多く、その放置されていた廃材にシロアリがついていました。廃材撤去の床下清掃をしたら45リットルのゴミ袋で4袋も出てきました。床下とお庭の杭に薬剤散布をして作業終了です。午後は神奈川県川崎市麻生区百合丘の2階建て住宅のシロアリ消毒施工後の3年目無料点検です。床下は薬剤効果があるため昆虫の生息はありませんでしたが、床下に内基礎が多いため通気が良くなく、玄関や洗面所の床下に多少のカビが発生始めていました。防カビ・湿気対策のご提案をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20141121 東京都国立市富士見台でシロアリ調査

午前は東京都国立市富士見台の2階建住宅シロアリ調査です。以前、弊社でシロアリ工事をさせていただいたお客様がご近所にお住いでした、そのお客様のご紹介です。タイル貼りの浴室のタイル目地に欠損があるため、そこから水が壁内へ入ったようです。浴室の廊下側土台に水染みがありました。床下の消毒と浴室タイル目地の補修をお見積もりしてご提案いたしました。

午後は東京都西東京市泉町の2階建て住宅のシロアリ調査です。ただいまホームページで実施中のキャンペーンページを見ての調査依頼です。床下にシロアリの被害はありませんでしたが、築22年で新築時以外に、床下の消毒をしていないので、家屋保全のためにも予防をお勧めしました。

トップへ