害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20141022 千葉県松戸市樋野口でねずみ駆除

小雨が降りしきる中、千葉県松戸市樋野口の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置した際に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。

午後は千葉県船橋市大穴北の2階建住宅の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141022 東京都清瀬市下清戸でシロアリ予防工事

今日は朝から小雨が降ったり止んだり、午前に東京都清瀬市下清戸の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下の通気が良くないものの、木材や基礎面のカビは少なく、予防施工となりました。通気が悪くなる原因は大きなウッドデッキがあるためでした。

午後は埼玉県志木市中宗岡の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。キッチン床収納庫と和室の掘り炬燵の2か所から床下に入りました。掘り炬燵の枠材のかなりのシロアリ被害があり、畳下の床板にまで蟻道がありました。床下の消毒後に、畳を上げて床板にも吹付を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20141021 神奈川県横浜市都筑区中川でシロアリ直接施工工事

そろそろ木々が色づいていますね。午前は神奈川県横浜市都筑区中川の2階建て住宅のシロアリ直接施工です。土壌が山土のうえ、内基礎が多く通気がよくないため、床下土壌にカビが大量に繁茂していました。幸いシロアリの被害はありませんでした。シロアリ消毒だけのご依頼だったのですが、床下収納庫をあげた途端のカビ臭に施主様もびっくりして、急遽防カビ剤の追加となりました。午後は神奈川県横浜市南区大岡の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。浴室敷居のタイル目地に欠損箇所があり、そこから入り込んだ水によって敷居土台にシロアリの被害がありました。浴室の目地補修をお客様にお願いしました。

ブログ記事の仕切りバー

20141021 東京都杉並区本天沼でねずみ駆除

今日はすっきりしないお天気でした。東京都杉並区本天沼の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。年末から効果判定していましたが、気配がなくなり、天井裏に設置した殺鼠剤の喫食もなく新しいフンもないので、駆除工事完了です。

午後は東京都北区上十条の2階建て住宅兼事務所のねずみ駆除工事2回目です。初回に室内・屋外の侵入口を遮断していたので、2階天井裏で成獣1匹、1階和室天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。2匹の成獣と子ねずみ達、ねずみの家族を一網打尽にできたようです。天井裏にあるフンや営巣箇所の清掃を行い、次回の施工最終回まで2週間の効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20141020 東京都日野市南平でシロアリ調査

東京都日野市南平の2階建て住宅のシロアリ調査です。水道工事の際に、配管工業者の方が見つけてくれたそうです。シロアリ駆除の業者を探している時に弊社のシロアリキャンペーンを見つけて調査のご依頼をいただきました。床下の調査後にお見積もりをご提出すると、即ご依頼をいただきました。

午後は東京都調布市染地の2階建て住宅のシロアリ調査です。こちらは前にシロアリ消毒をした業者様の更新消毒の価格が高かったので、インターネットで弊社を見つけたそうです。前業者様の保証が切れて日が経ってないので、被害はありませんでした。予防のお見積もりを提出してご検討いただきます。

ブログ記事の仕切りバー

20141020 埼玉県朝霞市溝沼でねずみ駆除

微妙な晴れの後に曇り、午前は埼玉県朝霞市溝沼の2階建て住居兼事務所の解体前ねずみ駆除工事です。施工は3着シートの回収にお伺いする日程を決めて工事完了です。

午後は東京都新宿区余丁町の4階建てビルの1階に入っている飲食店様からのねずみ調査依頼です。ビルのオーナー様はねずみは飲食店があるからだと言って対応してくれないそうで、店長様が弊社に調査を依頼してきた案件です。調査した結果、店舗の管理不備ではなく、ビル全体に入り込んでいることが解りました。写真入りの調査報告書をご希望されたので、報告書の作成費をいただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141019 千葉県千葉市美浜区真砂でねずみ駆除

今日の1件目は千葉県千葉市美浜区真砂の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はありませんでした。

2件目は千葉県千葉市稲毛区山王町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。敷地内に広いお庭があるのですが、果樹が多くねずみが好きそうなお庭でした。内外の侵入経路はすぐに遮断できるのですが、庭木が屋根の軒にかかっている箇所があり、屋根からの侵入が懸念されます。

ブログ記事の仕切りバー

20141019 神奈川県横浜市南区別所中里台でシロアリ予防工事

今日も秋らしい一日、午前は神奈川県横浜市南区別所中里台の2階建住宅のシロアリ予防工事です。奥様が庭のラティスの根元にシロアリを見つけてのご依頼でした。床下を調査した際に被害がありませんでしたので、予防での施工となりました。10年以上消毒をしていなかったのですが、これで一安心ですね。午後は神奈川県横浜市港北区新羽町の2階建住宅でのシロアリ調査です、床下に被害はありませんでしたが、通気口から入ってしまった落ち葉がかなりありましたので、床下清掃を含めてのお見積書をご提案してご成約いただきました。

ブログ記事の仕切りバー

ゴギブリの定期消毒

今回紹介するのはゴキブリの定期消毒の作業写真です。

現場は当社のある東京都江東区の飲食店です。
RIMG0008.JPGRIMG0011.JPG

RIMG0014.JPG
RIMG0016.JPGRIMG0018.JPG

すみずみまで消毒していきます。

こちらはベイト剤を塗布している様子です。ゴキブリの餌と薬剤を混ぜたもので、ゴキブリにこれを摂食させて殺虫します。

薬剤の飛散の心配が少なく、持続効果が長いので、普通の消毒と併用することでより効果的な駆除につながります。

RIMG0032.JPGRIMG0064.JPG

RIMG0081.JPGRIMG0083.JPG

無事作業終了です。

定期消毒で清潔な環境を持続するお手伝いができるのはうれいしいものです。

ブログ記事の仕切りバー

シロアリ・カビ消毒の様子

日差しがすっかり秋らしくなりましたね。朝と夜は冷えて、うっかりしていると風邪をひいてしまいそうです。

皆様もご自愛ください。

今回ご紹介するのは、千葉市緑区の戸建て住宅のシロアリ・カビ消毒の工事写真です。

北側の床下に湿気が多く、カビが発生していたので、シロアリに加えカビの消毒も行いました。

RIMG0014.JPG RIMG0015.JPG

まずは作業前の準備として、作業経路の廻りをきれいに養生します。

RIMG0017.JPG RIMG0032.JPG 

玄関と外壁廻りを消毒中です。

RIMG0034.JPG RIMG0048.JPG

勝手口と浴室の消毒の様子です。

RIMG0007.JPG
こちらがカビ用の薬剤です。
次は床下の消毒の様子です。

RIMG0070.JPG
写真の右の柱に白いカビがついているのが良く分かります。

RIMG0075.JPG
しっかりと吹付けします。

RIMG0089.JPG
床下部分にも全体的に消毒します。

RIMG0103.JPG
北側部分に湿気が多いため調湿材を散布します。

RIMG0107.JPG RIMG0115.JPG 

これで床下環境の向上が望めます。

RIMG0122.JPG RIMG0125.JPG

最後に雨戸の戸袋部分にキクイムシの被害がありましたので、薬剤を塗布しました。

 


 

 

 

トップへ