害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140916 千葉県松戸市小金原でねずみ駆除

どうやらまだまだ残暑は続きそうです。午前は千葉県松戸市小金原の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はなく、天井裏での物音もありませんでしたので、侵入箇所を遮断したことで再侵入していないと判断しました。天井裏のフン清掃を行って次回まで効果判定期間となります。

午後は東京都葛飾区東金町の4階建てビルのねずみ調査です。ビル内には出ていないものの、天井裏を走る音が頻繁で、苦情が増えたオーナー様からの調査依頼です。大方の予想通りの侵入口でしたので、施工内容をご説明してその場でお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140915 東京都練馬区西大泉でねずみ駆除

今日は東京都練馬区西大泉の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。初回で侵入口をすべて遮断したのですが、遮断箇所を点検していると、キッチン外の地面にポッカリと鼠穴ができていました。その穴を埋めなおして、さらに床下からも穴を埋めました。このように地面を掘って侵入してくるケースは何度も同じように掘ってくることがあるので要注意です。

午後は東京都小金井市本町の2階建て住居兼事務所の相見積りでのねずみ調査です。事務所として使っている1階の室内にねずみが出てきて、天井裏は去年から走っているそうです。家屋の内外を調査して、原因がはっきりしたのでお見積もりをその場でご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140915 埼玉県桶川市坂田東でシロアリ駆除工事

今日も晴れました。午前は埼玉県桶川市坂田東の2階建て住宅のシロアリ駆除です。去年から玄関の框がフカフカしはじめたそうで、その時はシロアリだとは思わなかったそうです。お子さんが框の化粧板を踏み割って初めてシロアリを目撃したそうです。早急に対処が必要なことをご説明して駆除のお見積もりをご提案したところ、今週末に施工となりました。

午後は埼玉県草加市西町の2階建て店舗兼住宅のシロアリ部分消毒です。家屋の大半が土間なので、被害があるところだけとのご依頼でした。本来ならは発生個所と同じような箇所には薬剤処理をすることが望ましいのですが、4~5年で建て替えるとのことでしたので、部分消毒をして終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140914 千葉県松戸市栄町でねずみ駆除

連休中はいかがお過ごしでしょうか。ねずみ駆除の1件目は千葉県松戸市栄町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。敷地内に広いお庭があるのですが、果樹が多くねずみが好きそうなお庭でした。内外の侵入経路はすぐに遮断できるのですが、庭木が屋根の軒にかかっている箇所があり、屋根からの侵入が懸念されます。

2件目は埼玉県川口市前川の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20140914 東京都江戸川区南篠崎町でシロアリ更新消毒工事

連休中日は良く晴れて夏のように暑かったです。午前は東京都江戸川区南篠崎町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。5年目の点検を前倒しでご希望されていたお客様なのですが、床が抜けるのは二度と体験したくないとのことで、保証が二カ月残っている状態での更新です。早期更新のお値引きをさせていただきました。

午後は千葉県市川市原木の二階建て住宅のシロアリ予防工事です。前回のハウスメーカー様によるシロアリ消毒の保証が切れたためにインターネットで弊社へご依頼いただきました。床下に被害もなく、スムーズに施工が完了しました。

ブログ記事の仕切りバー

無料定期点検

(株)サンキョークリーンサービスでは、シロアリ消毒工事を施工後、1・3・5年目に無料定期点検を行っています。

今回伺ったのは、昨年シロアリ工事をされた千葉県船橋市のお客様のお宅です。

1年目の無料定期点検を行いました。

RIMG0003.JPG RIMG0004.JPG
まずは、しっかりと養生をして作業開始です。
なぜか担当の鈴木君がかしこまっていますね(笑)

RIMG0005.JPG
床下の高さが低めで、配管・配線が多いので、気を付けて進みます。

RIMG0013.JPG
木部、床下に変化はないか点検しながら進みます。

RIMG0019.JPG
異常はなく、床下の状態は良好でした。

RIMG0021.JPG
床下の状況を説明し、次は3年目にお伺いすることをお伝えしました。

定期点検では、シロアリ被害の有無だけでなく、カビ・湿気の有無、時には基礎部分のひび割れや配管からの水漏れを発見することもあります。
定期的に床下を点検することで、より安心して頂けると考え、行なっています。

ブログ記事の仕切りバー

20140913 東京都小金井市貫井南町でシロアリ駆除工事

3連休の初日はいい陽気です。午前に東京都小金井市貫井南町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷込み工事です。駆除工事でしたが、シロアリの被害はさほどでもありませんでした。それよりも床下の土質の含水量が多く、調査時に作業つなぎが濡れたほどでした。その土からの湿気の立ち昇りを防ぐために防湿シートの敷込みもご提案して今回の施工となりました。これで床下の湿気もかなり抑え込むことができますね。

午後は東京都調布市佐須町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。施主様がマンションを購入されたので、お住まいだった住宅を貸家とするための予防消毒です。問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140913 東京都品川区東大井でねずみ駆除

いい天気です、連休の始まりです。まずは東京都品川区東大井の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。ねずみが室内に出たということで、奥様が大慌てです。引っ越してきてから8年間出たことがなかったそうです。外から侵入してくるところは多くないのですが、地域的に増えてきているらしく、予防的遮断も考慮して施工をしました。

午後は東京都港区高輪の2階建住居の相見積りでのねずみ調査です。1階の和室内にねずみが出てきて、天井裏は去年から走っているそうです。家屋の内外を調査して、原因がはっきりしたのでお見積もりをその場でご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140912 東京都江戸川区南葛西でシロアリ更新消毒工事

午前に東京都足立区西新井本町の2階建て住宅のシロアリ調査です、奥様が洗面所やトイレのクロスのカビと、床板が所々沈み込むことを気にされての調査依頼です。床下の入ると、通気が非常に悪く、束柱・大引・床板にカビが繁殖していて、一部の束柱に木材腐朽菌による浸食が見られました。シロアリ消毒の他に防腐防カビ工事のお見積もりとなりました。

午後は東京都江戸川区南葛西の2階建住宅のシロアリ更新消毒です。弊社をご利用していだだいているお客様です。保証が満期になるために、更新のお見積もりを5年目点検の際にご提出していました。消費税が上がる前に終わらせたいとのことで、本日施工となりました。特に問題なく更新消毒は終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140912 東京都三鷹市上連雀でねずみ駆除

朝はいい天気でした、夕方からは雨模様。東京都三鷹市上連雀の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。年末から効果判定していましたが、気配がなくなり、天井裏に設置した殺鼠剤の喫食もなく新しいフンもないので、駆除工事完了です。

午後は東京都練馬区中村北の2階建て住宅兼事務所のねずみ駆除工事2回目です。初回に室内・屋外の侵入口を遮断していたので、2階天井裏で成獣1匹、1階和室天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。2匹の成獣と子ねずみ達、ねずみの家族を一網打尽にできたようです。天井裏にあるフンや営巣箇所の清掃を行い、次回の施工最終回まで2週間の効果判定となります。

トップへ