午前に神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向西の3階建て住宅へネズミ調査に伺いました。築年数は15年でまだ新しい住宅なのですが、2ヶ月前から天井裏を小動物が走る音や壁の中でカリカリと音がするようになったそうです。ご主人が天井裏に殺鼠剤と粘着シートを置いて、2匹のネズミを捕獲したのですが、音が止まらないので、弊社に調査の依頼がありました。天井裏を見ると、点在するフンからクマネズミとわかりますので、外周からの侵入箇所を調査すると、基礎のパッキンにいくつかの隙間があることがわかり、そこからの侵入と判断しました。侵入箇所の遮断と、遮断後に建物に閉じこもってしまったネズミの捕獲をご提案して、お見積り書をお渡ししました。
午後は神奈川県横浜市西区東久保町の2階建て住宅のネズミ駆除工事です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでしたが、1階和室の床下に設置した粘着シートに、成獣と幼獣が合わせて4匹捕獲されていました。おそらく内外の出入り口を塞がれてしまった閉塞状態になったと考えられます。粘着シートを交換して、次回まで効果判定となります。


20181201 栃木県足利市南大町でのシロアリ駆除工事と、栃木県佐野市浅沼町での床下無料点検
今日の1件目は、栃木県足利市南大町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。母屋は築50年を超えていて、10坪弱の増築部があるのですが、増築部の床下に入ることができず、3箇所の基礎通気口の格子を壊して増築部床下の薬剤処理を行いました。格子を壊した基礎通気口には、フレーム付きの防虫ネットを取り付けました。
2件目は栃木県佐野市浅沼町の3階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下無料点検です。床下の配管からの水漏れ等もなく、シロアリの生息もありません。施工時にシロアリの被害があった、ウッドデッキは解体されており、外周も懸念箇所はありませんでした。

20181130 埼玉県朝霞市泉水のネズミ調査と埼玉県川口市末広のネズミ駆除工事
午前は埼玉県朝霞市泉水の2階建て住宅のネズミ調査です。半年前から天井裏や壁内で物音がする様になり、ガリガリと何かを齧る音もするそうです。室内へは出ていないので、外周を調査すると、ネズミの出入り口にたくさんの足跡があり、直ぐにわかりました。お見積もりを出して検討していただきます。
午後は埼玉県川口市末広の3階建て住宅のネズミ駆除工事です。前回の工事で、室内には出てこなくなったので、外からの侵入口を全て遮断しました。次回まで、効果判定です。

20181127 埼玉県川越市山田にてシロアリの1年目点検と、埼玉県本庄市児玉町にてシロアリ調査
午前に埼玉県川越市山田にてシロアリの1年目点検に伺いました。築時の消毒から、5年目に弊社で施工をして頂いたお客様です。築6年ということもあり、床下はベタ基礎で施工時に清掃もしているので、何も心配ないくらい綺麗な床下でした。
午後は埼玉県本庄市児玉町にてシロアリ調査をしてきました。オーソドックスな2階建ての造りで、床下はベタ基礎。所々リフォームをされていて、床下に進入できる所がありませんでした。被害は玄関枠にあり、ぬれ縁の脚部にも食害が見受けられました。床点検口造作とシロアリ防除工事の御見積書を提出して、ご主人が帰ってきてからお返事を頂けることになりました。

20181126 神奈川県平塚市岡崎と相模原市南区上鶴間本町でネズミ調査
今日は、神奈川県平塚市岡崎の2階建て住宅のネズミ調査を行いました。ご住宅は築30年以上で一部増築部も有り、ネズミが外から侵入している箇所は増築部の屋根からで、その箇所に著しいラットサイン(ネズミの証跡)がありました。屋根からのネズミの侵入を防ぐのは、からり難しいケースでしたのでお客様にありのままをお伝えして、お客様自身でも遮断を行っている為、大工さんに依頼することと、天井裏での粘着シートの敷込み方法等のアドバイスのみで終了となりました。
午後に神奈川県相模原市南区上鶴間本町の2階建て住宅のネズミ調査を行いました。こちらはネズミが侵入して間がない(1週間前から音がする)ため、ネズミの証跡を探すことが大変でしたが、どうにか見つけることができました。お見積りをお出して検討していただきます。

20181123 東京都墨田区墨田の新築シロアリ防蟻処理と、葛飾区東水元のシロアリ予防工事と床下防湿シートの敷込み工事
午前は東京都墨田区墨田の2階建て住宅の新築シロアリ防蟻処理です。既に何度も新築防蟻の施工を依頼されている建築会社様からのご依頼ですが、現場は担当している大工さんの性格がでるので、現場によっては機材や資材が乱雑に置かれていたりもします。この現場はとてもキレイに整理されていて、作業が捗りました。午後は東京都葛飾区東水元の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下防湿シートの敷込み工事です。和室の押入れ内のカビが酷くて、下の段が使えない状態でした。防黴剤を押入れ内に塗布して、床下のシロアリ予防剤の散布を行いました。散布した薬剤が落ち着くのを待ってから、床下に防湿シートの敷込みを行いました。床下土壌からの湿気を遮ったので、湿気の多かった押し入れも、これで使えるようになります。

20181122 東京都品川区西中延と東京都渋谷区代々木にてネズミ調査
本日の1件目は東京都品川区西中延の2階建て住宅にてネズミ調査に伺いました。最近天井裏で音がし始めた様で室内にはまだ出ていないとの事でした。外周を調査すると、雨戸の戸袋、通風口から侵入している様子で見積りを提出し娘さんと相談するとの事でした。2件目は東京都渋谷区代々木の住宅のネズミ調査でした。10年位前も駆除した事があるそうで、通風口は塞いであったが年数が経っている為劣化していた、裏手の突出し下も隙間があり床下に糞もあった。見積りを提出し終了しました。

お客様の声55
こんにちわ(^▽^)/
関東一円のお客様のお宅を
シロアリ🐜・害虫🐛から守る
サンキョークリーンサービスブログ担当
キャンベル🔔です🌼
今回もたくさんの声を
ありがとうございます(^^♪
♦↓今日は、こちらの方からです↓♦
{クリックすると、画像が拡大できます}
シロアリについては、
様々な会社があり、価格もバラバラなため、
何を基準に選定すべきか、正直迷いがあった。
各社のホームページをかなり比較したが、
①社員の方の活動をきちんとブログにしている点、
②基礎的な解説がHPに充実している点、
③見積の際の応対がとてもきちんとしている点などが契約の決め手であった。また、
④協会加入という点も安心感があった。
被害があったわけではないので先のばしにしてしまっていた工事だったが、
⑤すぐにスケジュールを組んでもらえたことも大きかった。
大変ていねいな応対だったので、また別の機会にもお願いする予定。
どうもありがとうございました。乱筆にて失礼。
***💛***✨***💛***✨***💛***✨***💛***✨***
≈ 本社スタッフからお返事 ≈
HPを隅々まで見ていただいて、ありがとうございます⤴⤴
会社を選ぶのに、色々悩みますよね・・・💦
活動ブログを👀見ていただくと
日々の現場がどの様に調査・施工しているのか
リアルに見れると思います❢
資格証明証も顔写真付きであるので、
ぜひご覧ください📷
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これから寒い季節になりますが、風邪など
みなさま、気を付けてくださいね(^_-)-☆
シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・
シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の
(株)サンキョークリーンサービス

20181118 千葉県千葉市緑区おゆみ野有吉と、千葉県八千代市八千代台北でのネズミ駆除工事
今日は千葉県千葉市緑区おゆみ野有吉の2階建てアパートでのネズミ駆除工事です。アパートのため、各居室が同じ作りですので、ネズミが出てくる箇所も同じです。101号室から次々にお声掛けし、侵入箇所の遮断をしてお昼過ぎに作業終了しました。
次は千葉県八千代市八千代台北の2階建て住宅のネズミ駆除工事最終日です。天井裏の気配もなくなり、殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。天井裏の衛生消毒をして駆除完了です。

20181115 埼玉県蓮田市馬込にて5年目無料点検と、さいたま市浦和区北浦和にてシロアリ部分施工、埼玉県さいたま市桜区新開にてシロアリ調査
本日1件目は埼玉県蓮田市馬込の2階建て住宅にてシロアリ5年目無料点検に伺いました。床下にシロアリの生息・被害の拡大等は無かったが薬剤効果が低下する為更新の御見積を提出すると、来年4月頃に更新したいとの事で、その頃連絡する事になりました。
2件目は埼玉県さいたま市浦和区北浦和の飲食店にてシロアリ部分施工を行いました。入口周辺に蟻害があった。土間で床下が無い為、壁内薬剤注入処理(壁・枠材・カウンター等)を行いました。
3件目は埼玉県さいたま市桜区新開にてシロアリ調査に伺いました。窓枠・畳にまで被害があり床下に入ってみると、被害箇所の辺りに蟻道があり、シロアリも生息していました。床下清掃・シロアリ消毒・カビ消毒で見積りを提出し検討するとの事でした。かなり前向きに考えているようだったので、ご依頼頂けると思います。