今日は東京都八王子市下恩方町にて築60年超えの住宅のネズミ調査です。内装はリノベーションでモデルハウスのようにキレイなご住宅ですが、お住まいのご夫婦が引っ越してきてから2年経ってネズミが侵入して天井を走る様になったそうです。最初のうちはご主人が粘着シートや忌避剤、殺鼠剤で対処していて、数匹を捕まえたそうですが、天井裏を走る音は変わらず、とうとう奥様がキッチンで目撃してしまい、インターネットで見つけた弊社に調査の依頼が来ました。まずは室内への出没箇所を特定し、各階の天井裏を調査した後、外周の調査を行いました。外周は意外にも侵入可能な箇所は少なく、リノベーションを施工した工務店が経年によって生じた隙間などを、その際に塞いでいたようです。築60年以上なので、侵入箇所の遮断でかなり高額なお見積りになるかと思っていましたし、ネズミの再発保証も付けられないと予想していたのですが、これならネズミ再発保証も問題無くお付けできます。お見積書を作成して内容をご説明してご成約をいただきました。


20241028 茨城県つくばみらい市谷井田にてシロアリ予防工事
今日は茨城県つくばみらい市谷井田の2階建て住宅にて、シロアリ予防です。5年前に弊社でシロアリ駆除をしてるお客様です。今回はシロアリ保証の満期となったので、シロアリの保証を更新するための、シロアリ予防工事です。前回と同じ作業員がお伺いすることになったのですが、朝の到着時にご挨拶をすると、ご主人が「あれ、前の時に来てくれた二人だよね」と朗らかに笑っておられました。お客様が覚えていてくださると嬉しいですね。作業の方は問題も無く、しっかりとやらせていただきました。また5年間のシロアリ保証となり、定期点検にもお伺いいたします。

20241025 千葉県富里市七栄にてネズミ駆除工事
千葉県富里市七栄の2階建て住宅でのネズミ駆除工事の二日目です。今日は外部からの侵入箇所の遮断を行います。主な侵入箇所は基礎の通気口でしたので、フレーム付きのステンレスネットを張り付けて、侵入箇所を遮断していきます。もちろん通気口だけが侵入箇所ではないので、調査時に発見した箇所を遮断し、その他にネズミの侵入箇所となってしまいそうな隙間や穴を捜索して遮断しました。
![]() |
![]() |

20241024 東京都練馬区平和台でシロアリ調査
今日は東京都練馬区平和台でシロアリ調査です。築55年になるご住宅で、今年になって階段下収納の前の廊下が極端に沈むようになりました。もしかしたらシロアリかも・・・と不安になった奥様から調査のご依頼をいただきました。調査にお伺いすると、廊下の一部がかなり沈んでしまいます。沈む箇所の隣の階段下収納の中を見てみると、床板と壁の間にシロアリの蟻土がありました。床下から見てみると、階段下収納の床下の基礎のセパレーターからシロアリの蟻道が土台まであがり、床を支える根太に著しいシロアリの食害がありました。蟻道を削るとシロアリの職蟻がたくさん出てきて、活発に活動しているのがわかります。床下で撮影した写真を見ていただき、シロアリ駆除と、床板を支える根太補強、床下土壌からの湿気を遮る防湿シートのお見積りをご提案しました。即決でご契約をいただくことができました。工事は水曜日が都合がよいとのことで、11月の第2週目の水曜日に施工することになりました。
![]() |
![]() |
![]() |

20241021 神奈川県横浜市中区寿町でのネズミ調査
今日は神奈川県横浜市中区寿町で飲食店ばかりがテナントとして入っているビルのネズミ有料調査です。お付き合いのある管理会社様からの調査依頼で、ネズミの被害を受けている店舗の責任者の方々に、それぞれの店舗内でお話しをお聞きしました。するとほぼ全ての店舗様が、バックヤードに保管している食材を齧られたり、姿を目撃していました。、厨房で目撃した店舗もありました。一店舗ずつの調査になるのでお昼を跨いでしまいますが、ビルの構造上の問題点と、店舗毎の問題点が判りました。撮影させていただいた写真と共に調査報告書を作成して、お見積りと一緒に管理会社様に郵送することになりました。

20241020 埼玉県吉川市川藤の床下無料点検、埼玉県越谷市南越谷でシロアリ調査
午前に埼玉県吉川市川藤の3階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下無料点検です。昨年の5月にシロアリ駆除をした際には、床下の被害部位への穿孔注入を行いました。今日の点検で被害箇所の拡大・進行はなく、シロアリの蟻道なども無く、シロアリは駆除されていますと報告して安心していただきました。午後は埼玉県越谷市南越谷でのシロアリ調査です。取引のある不動産会社様からのご依頼で、アパート1階の住人が引っ越した部屋の清掃中に浴室入り口敷居にシロアリらしい被害があるので見てほしいとの依頼です。到着して敷居をみると明らかにシロアリの食害跡です。床下に入れる所が無いので、和室の畳下の床板を開口して床下を調査しました。被害のある敷居直下の基礎に太いシロアリの通り道の蟻道がありました。その他、建築時の廃材類がシロアリに食害されていたので、立合いの担当者の方にも見ていただきました。お見積りはファックスで送ることになりました。

20241017 埼玉県鶴ヶ島市脚折町でのネズミ駆除工事
埼玉県鶴ヶ島市脚折町の2階建て事務所でのネズミ駆除の中間点検です。会議室の天井裏の断熱材に営巣箇所が多数あって、かなりの異臭を発しています。今日は手が届く範囲にある、営巣箇所の断熱材を撤去して天井裏の清掃と衛生消毒を行います。一見すると巣になっていないように見えるところでも、事務所用の分厚い断熱材の下や中に巣があることもあるので、捲って確かめて移動して、巣であれば撤去してを繰り返して8枚の断熱材を撤去しました。
![]() |
![]() |
![]() |

20241016 千葉県柏市酒井根にてシロアリ駆除工事と床下防腐防カビ工事
今日は千葉県柏市酒井根の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事と床下防腐防カビ工事です。弊社と取引のある工務店様からのご依頼です。シロアリの調査で床下に入った時に、床下の一部が濡れていた物件です。工務店様が調べた結果、ブロック基礎で仕切られた先の、給湯器からの温水管のジョイント部分から、水が滴っていたそうです。修理は終わっているのでシロアリの工事となりましたが、調査時よりもカビが多くなっていたため、防腐防カビ処理も追加となりました。
![]() |
![]() |

20241013 千葉県松戸市五香でのネズミ駆除工事
朝・夕は大分涼しくなってきました、日が落ちるのも早くなって秋を実感しています。今日は千葉県松戸市五香でのネズミ駆除工事に伺いました。室内に出てきているので、判明している出没箇所の遮断と、室内に潜んでいないかの捜索を行いました。室内には潜んでいませんでしたが、和室の長押に新しき齧られた穴を発見したので遮断しました。お昼休憩の後は、天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを設置して、天井裏に追出し用の臭気忌避剤を噴霧しました。午後一杯をかけて外からの侵入箇所をひたすらに遮断しました。次回は10日後にお伺いすることになりました。
![]() |
![]() |
![]() |

20241012 神奈川県横浜市保土ケ谷区法泉でのシロアリ予防工事
今日は神奈川県横浜市保土ケ谷区法泉の2階建て住宅でのシロアリ予防工事です。7年前に弊社でシロアリ駆除をさせていただいたお客様です。シロアリ保証の更新のためのシロアリ予防工事となります。家屋の一部(洗面所や増築したリビングの一部)は床下に人通口が無いため、床下からの薬剤処理ができません。そこで壁や床へ小さな(3.5ミリ~3.8ミリ)穴を開けて薬剤処理を行います。前回の工事で開けた穴は補修してドコだかわからなくなっている箇所が多いのですが、前回の工事で作成した注入図面を見ながら使った穴を探して薬剤注入を行いました。作業は問題も無く終了しました。