害虫駆除屋の男子現場活動ブログ | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20180412 埼玉県朝霞市溝沼でのねずみ駆除初回工事

午前から埼玉県朝霞市溝沼の2階建て住宅でのねずみ駆除工事を行い、ほぼ1日かかる現場です。まずは室内での、潜んでいるねずみの捜索と捕獲を行い、若い成獣1匹を捕獲しました。ねずみの室内侵入箇所の遮断も行い、室内終了後にお昼休憩を取りました。
午後から、外回りからねずみが侵入する箇所を遮断し、夕方に作業が完了しました。天井裏と床下に、殺鼠剤と粘着シートを設置して、様子見となります。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市中区麦田町でシロアリ予防消毒を行いました。

いつもお世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービスの大滝です。
本日は、神奈川県横浜市中区麦田町でシロアリ消毒の予防を行ってきました。


まずは、外壁の薬剤注入から始めていきます。

ここは1Fのガレージ部分となるところで、ビルトインタイプの間取りとなります。

 

反対側の外壁ラインにも同じように薬剤処理を行っていきます。

穴の大きさは3.8mmで、音楽を聴くときのステレオミニプラグ(3.5mm)ぐらいの大きさです。

 


外壁が終わると、次は玄関枠にも薬剤注入します。

ここはドアの設置で止めてある、元々のネジ枠の穴から注入していきます。

今回は築10年目の予防消毒ということもあり、穴を空けるといった穿孔作業は必要最低限となります。

 


床上の作業が終わったら、次は床下の消毒となります。

しっかりと薬剤を散布します。

シロアリの消毒は何と言っても予防消毒が一番です。

また定期的に消毒することは、その都度の床下の環境状態を把握することもできるため、家屋保全の観点からもお勧めいたします。

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

 

ブログ記事の仕切りバー

お客様の声☆ご紹介㊾

みなさんこんにちわ

関東一円のお客様のお宅を

シロアリ・害虫から守る

サンキョークリーンサービスブログ担当

キャンベルです

≪お客様の声 内容詳細≫

前回の消毒施工から5年がたち

そろそろ再消毒を頼まなければ…と思っていた所

5年点検の連絡が入り、点検の際に話を聞いて

またお願いすることにしました。

一度シロアリの被害にあっているので

もうあの様な思いはしたくない…。

5年間大丈夫だったので、安心できると思い

再度お願いしました。

定期的な点検と保証がしっかりしているので

とても良いと思います。

前回の方も今回の方も、とても親切で感じが良く

次回もお願いしたいと思っています。

ずっと続けていて下さいね。

*+:。.。 。.。:+* ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜

≈ 本社スタッフよりお返事 

あたたかいお言葉、スタッフ一同感激いました♪♪

この様なお手紙をもらうと

また明日からがんばろー(๑•̀ㅂ•́)و✧

気持ちをひきしめて明日につなげられます。。。

ありがとうございます(*ノ゚Д゚)八(*゚Д゚*)八(゚Д゚*)ノィェーィ!

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

ブログ記事の仕切りバー

20180409 神奈川県横浜市磯子区森が丘にてシロアリ防除工事後の床下無料点検、横浜市緑区中山町でのシロアリ調査

午前は神奈川県横浜市磯子区森が丘の2階建て住宅で、シロアリ防除工事後の床下無料点検です。床下にはシロアリの生息も、配管の水漏れも無く良好でしたが、庭のウッドデッキが雨による腐朽が著しく、ご主人から解体処分のご依頼を頂きました。午後は神奈川県横浜市緑区中山町の平屋店舗様のシロアリ調査です。 厨房入り口の枠材にシロアリがいるのを発見しての調査依頼です。 厨房以外にも客席窓枠に腐朽があり、被害箇所と共に、店舗の壁内への薬剤注入をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20180405 東京都杉並区久我山のシロアリ調査と、台東区根岸のシロアリ調査

今日は東京都杉並区久我山の2階建て住宅のシロアリ調査です。浴室のドア枠と敷居にシロアリの食害がありました。床下を調査すると、浴室入口の洗面所基礎にシロアリの通り道ができていました。駆除のお見積もりをお出ししました。
次は東京都台東区根岸の2階建て住宅でのシロアリ調査です。床の軋みを気にされていました。床下から見ると、床板を支える根太がシロアリに食べられていました。大引には蟻道があるだけで、被害は表面だけでした。こちらも駆除のお見積もりをお出しして、ご成約いただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20180331 埼玉県所沢市日比田でのシロアリ調査、和光市丸山台での床下無料点検、東京都板橋区若木の床下無料点検

まずは埼玉県所沢市日比田の2階建て住宅での、シロアリ調査です。築20年を過ぎ、新築時以外にシロアリ消毒をしたことが無いとのことでした。床下にシロアリの被害はありませんでした。来月末頃には、シロアリの羽アリが飛び立つことをご主人はご存知でしたので、予防としてのシロアリ消毒をお勧めしました。
次に埼玉県和光市丸山台の3階建て住宅での、シロアリ消毒後の床下無料点検です。床下にシロアリを含め、昆虫の生息は無く、水漏れ等もありませんでした。
最後に東京都板橋区若木の2階建て住宅のシロアリ消毒後の床下無料点検です。こちらも床下に問題はありませんでしたが、基礎の通気口がプランターで3つも塞がれていたので、通気口を塞ぐと床下の通気が悪くなるとご説明して、動かすのをお手伝いしました。

ブログ記事の仕切りバー

20180330 茨城県常総市水海道天満町でのねずみ駆除工事と、千葉県流山市平方でのねずみ駆除工事

今日の午前には、茨城県常総市水海道天満町の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はなく、施主様も気配や音は無くなっているとのことでした。工事最終日ですので、すべての殺鼠剤と粘着シートを回収して、天井裏に衛生消毒剤を噴霧して駆除工事完了です。
午後は千葉県流山市平方の2階建て倉庫兼事務所のねずみ駆除工事の点検作業です。事務所内に出てこなくなったそうですが、倉庫はやはり開けたままの状態が長いため、時折被害があるそうです。担当の方は、「以前に比べて格段に減った」と喜んでおられました。再度ねずみ対策指導を行い、次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20180327 神奈川県厚木市恩名でのシロアリ駆除工事と床下の防腐防カビ工事、横浜市瀬谷区三ツ境でのシロアリ調査

1件目は神奈川県厚木市恩名の2階建て住宅での、シロアリ駆除工事と床下の防腐防カビ工事です。床下に建築時の小さい廃材や、ビニール紐等が散らばっていて、奥様のご要望で床下清掃をしてから、シロアリ駆除の薬剤と、防腐防カビ剤の散布を行いました。
2件目は、神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境の3階建て住宅で、シロアリ調査をしました。ご主人がトイレの床下を気にされていましたが、3階建てのため床下が非常に低く、床下にある下水管を越えられないため、調査車に積んであった角材にデジカメをくくりつけて、写真撮影はでき、被害や水漏れの有無を確認することができました。配管の修繕などにも利用できる床点検口の造作をおすすめし、それを含めたシロアリ予防のお見積もりをご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20180323 埼玉県本庄市見福のシロアリ調査と埼玉県比企郡鳩山町鳩ヶ丘での床下無料点検

午前に埼玉県本庄市見福の2階建て住宅のシロアリ調査を行いました。定期的に床下のシロアリ対策を行っているご住宅で、シロアリの生息や被害はありませんでしたが、床下に建築廃材やゴミが散乱しており、シロアリ予防工事と共に床下の清掃をお勧めしました。
午後は埼玉県比企郡鳩山町鳩ヶ丘の3階建て住宅のシロアリ消毒後の床下無料点検を行いました。床下にシロアリの生息や、上下水管の破損等も無く、良好な状態でした。

ブログ記事の仕切りバー

千葉県市川市大町でシロアリ消毒と湿気対策工事を行いました。

いつもお世話になっております。
(株)サンキョークリーンサービスの鈴木(靖)です。
今回は、千葉県市川市大町でシロアリ消毒と湿気対策工事を行いました。

床上の穿孔注入を行います。
ここは玄関の部分となります。

 

次は浴室の穿孔注入を行います。
タイルの目地の部分に小さな穴を空けて、そこから薬を入れています。
入れ終わったあとにセメントで補修します。

 


これは床下の玄関框に薬をかけてます。
白いのは調湿材で、もともと床下にまいてあったものとなります。

 


これは床下の洗面所下に薬をかけてます。
見てわかるように、調湿材が床下の土に直接まいてあります。
この状態だと地中の水分を吸ってしまったあとは、調湿材の効果が弱くなります。

 

シロアリ消毒をしたあとに、防湿シートを敷きこみました。

 

その上から調湿材をまきました。

シロアリの消毒だけでなく、湿気対策も行えたとお客様も喜んでいました。

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

トップへ