神奈川県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市都筑区南山田にてシロアリ対策後の5年点検からのダイレクト更新施工

項目 内容
地域 神奈川県横浜市都筑区南山田
建物構造 木造
築年数 33年
基礎形態 基礎パッキン工法
屋根形状 寄棟
外壁 モルタル
作業内容 シロアリ対策

神奈川県横浜市都筑区南山田にてシロアリ対策後の5年点検からのダイレクト更新施工

神奈川県横浜市都筑区南山田の築33年、木造2階建てのご住宅にて、5年前に実施したシロアリ対策工事後の定期点検を行いました。
点検後、施主様よりシロアリ保証の更新をご希望いただき、「シロアリダイレクト更新施工(※点検後に継続的な保証を行うための再施工)」を実施いたしました。

まず、床下へ入るための養生(※床面や周囲を保護する作業)を丁寧に行いました。
養生中、施主様から「あとはお願いします」とお声がけいただき、冷たい飲み物の差し入れもいただきました。
その後、床下がない玄関周辺では薬剤を注入処理し、床下へはシロアリ防除薬剤を散布いたしました。

玄関土間への薬剤注入処理

玄関土間への薬剤注入処理

床下へ入ってシロアリ薬剤を散布します

床下へ入ってシロアリ薬剤を散布します

床下での薬剤散布の様子

床下での薬剤散布の様子

シロアリは長年にわたり住まいに悪影響を及ぼす可能性があります。
定期的な点検と予防施工を通じて、大切なお住まいを守ることが重要です。
当社では、「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で無料点検を実施しております(※無料点検のみの受付は行っておりません)。
安心・安全な住環境のため、ぜひ一度ご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市緑区霧が丘でのシロアリ予防工事

項目 内容
地域 神奈川県横浜市緑区霧が丘
建物構造 木造2階建て
築年数 15年
基礎形態 ベタ基礎
屋根形状 切り妻
外壁 モルタル
作業内容 シロアリ予防

神奈川県横浜市緑区霧が丘でのシロアリ予防工事

今回は、神奈川県横浜市緑区霧が丘にある木造2階建て、築15年のご住宅にて、シロアリ予防工事を実施いたしました。
モルタル外壁のこちらのお宅では、奥様が庭に設置されていたラティスからシロアリの羽アリ(※羽アリ:繁殖のために巣から飛び立つシロアリの一種)が出てきたのを目撃され、当社へシロアリ対策のご依頼をいただきました。

床下にはシロアリの侵入や被害の痕跡は見られませんでしたが、今後の発生を防ぐために床下全体に薬剤の散布を実施いたしました。
また、羽アリが発生したラティスはすでに撤去されていましたが、土中にシロアリの巣が残っている可能性があるとのご心配から、当該箇所およびその周辺の土壌に対して、薬剤の注入および散布を行いました。

ラティスのあった箇所への薬剤処理

ラティスのあった箇所への薬剤処理

土中にノズルを突き刺して土中に注入

土中にノズルを突き刺して土中に注入

周辺の土中にも薬剤を注入しました

周辺の土中にも薬剤を注入しました

このたびは、サンキョークリーンサービスにご依頼いただきありがとうございました。
無料点検サービスは「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で承っております。
単体での点検のみのご依頼には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。

今後も皆さまの住まいを守るお手伝いができるよう、スタッフ一同丁寧な対応を心がけてまいります。シロアリ対策はぜひ当社へご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県海老名市杉久保北での羽アリ調査からのシロアリダイレクト施工

 項目  内容
 地域  神奈川県海老名市杉久保北
 建物構造  木造
 築年数  27年
 基礎形態  布基礎
 屋根形状  寄棟
 外壁  窯業系サイディング
 作業内容  シロアリダイレクト施工

神奈川県海老名市杉久保北での羽アリ調査からのシロアリダイレクト施工事

本日のご依頼は、神奈川県海老名市杉久保北にある2階建て木造住宅にて、羽アリの調査を行いました。築年数は27年で、1階の床面積は17.75坪です。

調査のきっかけは、かつて娘さんが使っていた2階の空き部屋の窓から羽アリが出てきたことでした。羽アリが2階まで出てきた原因は、シロアリの羽アリには「高い場所まで登って遠くへ飛ぶ」という習性(※羽アリの習性:巣から離れて新たな場所で繁殖するために群飛を行う)によるもので、2階までの食害があるわけではありませんでした。

床下調査を実施すると、問題の真下付近で、太くて頑丈な蟻道(※蟻道:シロアリが移動するために作る土や排泄物のトンネル状の構造物)を確認しました。お客様に床下写真をお見せし、状況をご説明したうえでお見積りをご提案したところ、そのままご依頼をいただき、即日でシロアリ駆除のダイレクト施工を行いました。

床下の廃材はシロアリの餌です

床下の廃材はシロアリの餌です

立派なシロアリの蟻道です

立派なシロアリの蟻道です

壊すとたくさんのシロアリが動いていました

壊すとたくさんのシロアリが動いていました

このたびはご依頼いただきありがとうございました。シロアリ被害は気づかぬうちに進行することが多いため、定期的な点検が非常に重要です。

なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」のサービスとなっております。単体での無料点検はお受けしておりませんので、予めご了承ください。

シロアリや害虫のことでお困りの際は、サンキョークリーンサービスまでお気軽にご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市中区千代崎町にてシロアリ駆除

 項目  内容
 地域  神奈川県横浜市中区千代崎町
 建物構造  木造飲食店
 築年数  40年
 基礎形態  土間打ち
 屋根形状  方形
 外壁  タイル
 作業内容  シロアリ対策

神奈川県横浜市中区千代崎町にてシロアリ駆除

本日は、神奈川県横浜市中区千代崎町にある飲食店にてシロアリ駆除を実施しました。昨年、羽アリが店舗入り口のドア付近で大量に発生した経緯があり、調査の結果、シロアリの生息が確認されたため駆除を行うこととなりました。
店舗の面積は約45㎡で、木造2階建ての建物です。隣接する建物と密接しており、建物の外周には人が立ち入ることができない構造となっていたため、店舗内部から壁内に対して薬剤の穿孔注入(※穿孔注入:壁や柱などに小さな穴を開け、そこから薬剤を注入する施工法)を実施しました。

店舗の入り口枠へ薬剤処理

店舗の入り口枠へ薬剤処理

シロアリ被害のある柱へ薬剤注入

シロアリ被害のある柱へ薬剤注入

店舗のすべての壁内へ薬剤を注入

店舗のすべての壁内へ薬剤を注入

このたびは、当社にご依頼いただき誠にありがとうございました。
シロアリは目に見えない場所で静かに建物を蝕み続けます。羽アリを見かけた、木材が空洞音を立てるといった兆候がありましたら、早めのご相談をおすすめいたします。
なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」のサービスです。点検のみのご依頼はお受けしておりませんので、あらかじめご了承ください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県相模原市南区御園にてシロアリ駆除施工後の5年目無料点検

項目 内容
地域 神奈川県相模原市南区御園
建物構造 木造2階建て
築年数 38年
基礎形態 布基礎
屋根形状 切り妻
外壁 モルタル
作業内容 シロアリ対策(無料点検)

神奈川県相模原市南区御園にてシロアリ駆除施工後の5年目無料点検

明日は桜の開花予想日です。車で移動中に「桜が散るころには気温も上がって、いよいよ羽アリが群飛するシーズンに突入するな」と思いながら、神奈川県相模原市南区御園の現場に到着しました。

本日は、5年前に当社でシロアリ駆除施工を行ったお客様宅の無料点検です。築38年の木造2階建てで、3年目にも点検を実施しており、お客様もよく覚えていてくださり、少し世間話をした後、洗面点検口から床下に進入して点検を行いました。

5年前は浴室に羽アリ(※羽アリ:羽のあるシロアリの一時的な繁殖個体)が大量に群飛していたため駆除を行いましたが、お客様も「あんなに羽アリが出たらほんと気持ち悪かったわ」と当時を振り返っておられました。

シロアリ薬剤の効果は年数とともに薄れていくため、「薬剤効果が落ちるこのタイミングで、予防のために再度シロアリ消毒をしておくことをおすすめします」とご説明し、ご了承いただきました。御見積書は後日送付し、ご契約いただく予定です。

床下の点検では、配管の水漏れなども点検します

床下の点検では、配管の水漏れなども点検します

かつての被害箇所にシロアリはいません

かつての被害箇所にシロアリはいません

配管からの水漏れもありません

配管からの水漏れもありません

シロアリは気づかないうちに静かに家屋を蝕む害虫です。点検や予防の機会を逃さないことが、建物を守る第一歩です。
なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」となっております。単体での無料点検のみの受付は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
住まいの安全を守るために、気になることがあればいつでもお気軽にご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県海老名市上今泉にてシロアリ調査

 項目  内容
 地域  神奈川県海老名市上今泉
 建物構造  木造2階建て
 築年数  50年以上
 基礎形態  布基礎
 屋根形状  切り妻
 外壁  モルタル
 作業内容  シロアリ対策、点検口作成・リフォーム

神奈川県海老名市上今泉にてシロアリ調査

神奈川県海老名市上今泉でシロアリ調査を行いました。築50年を越えていて、増改築を繰り返しているため、床上の間取りと床下の基礎の入り具合が一致していません。そのため、間取りの測量と基礎の測量を行うと、床下へ進入できない箇所が出てきます。
特に増築している箇所では、新しく床点検口(※床下へ作業員が入るための開口部)が必要となりました。床下には蟻道(※シロアリが移動するために作るトンネル状の通路)が複数あり、シロアリ駆除のお見積りと床点検口の造作のお見積りをご提出したところ、施工のご依頼を頂きました。

ここから行けるところまで調査をします

ここから行けるところまで調査をします

床下に入ってすぐに太い蟻道を発見

床下に入ってすぐに太い蟻道を発見

奥には複数の蟻道がありました(これは5本目)

奥には複数の蟻道がありました(これは5本目の蟻道です)

このたびは弊社のシロアリ調査・対策サービスをご利用いただき誠にありがとうございました。
シロアリは建物の安全性を脅かす大変深刻な害虫です。特に築年数の経過した建物や増改築を行っている建物では、思わぬ箇所に被害が広がっている場合があります。
少しでも気になることがございましたら、早めのご相談をおすすめいたします。
なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で承っており、単体での無料点検はお受けできません。あらかじめご了承ください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県高座郡寒川町宮山のシロアリ調査と床下の湿気対策調査

 項目  内容
 地域  神奈川県高座郡寒川町宮山
 建物構造  木造二階建て
 築年数  38年
 基礎形態  布基礎(※連続して打設されたコンクリート基礎)
 屋根形状  切り妻
 外壁  モルタル
 作業内容  シロアリ予防・床下湿気対策

神奈川県高座郡寒川町宮山のシロアリ調査と床下の湿気対策調査

本日は、神奈川県高座郡寒川町宮山の2階建て住宅にて、シロアリ調査と床下の湿気対策調査を行いました。

お客様からは「廊下の床が沈む」とのご相談があり、シロアリによる被害を心配されていました。また、押し入れのカビ臭についても気になるとのことでご依頼をいただきました。

実際に確認すると、廊下の複数箇所で足を乗せるとふわりと沈みました。ただし、床板を支える根太(※床板を下から支える横木)の感触は残っていたため、この沈み込みはシロアリではなく湿気による劣化と判断しました。

床下に入るためにキッチンの床収納庫を開けると、強烈なカビ臭が広がりました。築38年のご住宅で、基礎は布基礎(※連続して打設されたコンクリート基礎)でしたが、土壌表面は真っ白になるほどのカビが繁殖していました。

廊下下部も確認しましたが、シロアリの被害はなく、シロアリ予防のお見積りに加え、防腐防カビ工事および床下防湿シートの敷き込み工事をご提案いたしました。

カビ臭と土壌表面を覆う白カビの強烈な印象から、お客様にはその場で工事をご依頼いただきました。

床下に繁茂する白カビ

床下に繁茂する白カビ

土の湿気を吸ってカビは繁殖します

土の湿気を吸ってカビは繁殖します

木材の裏には褐色の黒カビ

木材の裏には褐色の黒カビ

この度は、当社の調査をご依頼いただき誠にありがとうございました。
床下の湿気はカビや腐朽だけでなく、シロアリ発生の原因ともなります。少しでも異変を感じられた場合には、お早めにご相談されることをおすすめいたします。

なお、無料点検サービスは「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」となっております。点検のみでの受付は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。

当社では、シロアリ防除・床下湿気対策・防カビ工事をはじめ、住まいを守るための多様なサービスをご提供しております。快適で安心な暮らしのために、ぜひお気軽にご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市鶴見区潮田町にてアメリカカンザイシロアリの駆除工事

 項目  内容
 地域  神奈川県横浜市鶴見区潮田町
 建物構造  木造2階建て
 築年数  21年
 基礎形態  基礎パッキン工法
 屋根形状  寄棟
 外壁  窯業系サイディング
 作業内容  シロアリ駆除(アメリカカンザイシロアリ)

神奈川県横浜市鶴見区潮田町にてアメリカカンザイシロアリの駆除工事

本日は、神奈川県横浜市鶴見区潮田町にてアメリカカンザイシロアリの駆除工事を行いました。

ご依頼は、物件を管理している不動産会社様からで、特に窓枠に被害が集中している状況でした。住人の方にもご協力いただき、窓枠とその隣接する壁内へシロアリ駆除剤を注入する作業を行いました。

窓枠に開いていた糞出孔(※カンザイシロアリが排泄物を外に出す小さな穴)には、極細のノズルを差し込み、ムース状の駆除剤を注入しました。
また壁内については、クロス(壁紙)を一部めくり、穴を開けて内部に薬剤を注入し、被害部分をしっかりと処理しました。

2階天井裏のカンザイシロアリの糞

2階天井裏のカンザイシロアリの糞

糞を清掃した食害部分

糞を清掃した食害部分

糞の清掃後のシロアリ駆除薬剤処理

糞の清掃後のシロアリ駆除薬剤処理

この度は当社にシロアリ駆除工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
アメリカカンザイシロアリは乾燥した木材を好み、建物内部に深刻な被害をもたらす厄介なシロアリです。発見が遅れると被害が拡大するため、早期の対応が何より重要となります。

なお、当社の「床下無料点検」は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」のサービスです。点検のみでの受付は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。

当社では、シロアリ駆除をはじめ、建物を守るためのさまざまな工事や点検サービスを提供しております。住まいの安全と快適さを守るパートナーとして、今後ともぜひお気軽にご相談ください。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市港北区日吉本町のアパートのシロアリ駆除工事

 項目  内容
 地域  神奈川県横浜市港北区
 建物構造  アパート
 築年数  47年
 基礎形態  布基礎
 屋根形状  切り妻
 外壁  モルタル
 作業内容  シロアリ駆除

神奈川県横浜市港北区日吉本町のアパートのシロアリ駆除工事

よく晴れた少しだけ暖かい1月13日、この日は「成人の日」で「二十歳のつどい」に参加する新成人を街中で見かけました。私自身も二十歳のとき、田舎に帰省して地元の成人式に参加したことを懐かしく思い出しました。

本日の現場は、昨年末に調査した神奈川県横浜市港北区日吉本町の1階3世帯アパートでのシロアリ駆除作業です。対象は101号室から103号室で、それぞれの和室の床板開口部から床下に進入して作業を行いました。

床下のシロアリ被害はほとんど見られませんでしたが、各室の玄関入口ドア枠下部に食害跡が確認されたため、その箇所には念入りに薬剤を注入しました。1室あたり2時間ほどかかり、午後3時頃に作業は無事終了しました。元気だけは「二十歳に戻ったつもり」で頑張りました(笑)。

床下進入口の養生

床下進入口の養生

被害がある箇所は重点的に

被害がある箇所は重点的に

床下での薬剤散布の様子

床下での薬剤散布の様子

ご依頼ありがとうございました。
当社ではシロアリ駆除を行ったお客様に限り、無料で定期点検を実施しております。無料点検は単体ではお受けしておりませんのでご了承ください。
シロアリ被害が心配な方は、お早めに当社までご相談ください。経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。

ブログ記事の仕切りバー

神奈川県海老名市国分北にてシロアリ駆除工事と床下清掃

神奈川県海老名市国分北にてシロアリ駆除工事と床下清掃

 項目  内容
 地域  神奈川県海老名市国分北
 建物構造  木造
 築年数  39年
 基礎形態  布基礎
 屋根形状  切り妻
 外壁  窯業系サイディング
 作業内容  シロアリ対策

年末も近づき、慌ただしくなる時期となりました。本日は、神奈川県海老名市国分北にて、シロアリ駆除工事と床下清掃を実施いたしました。

今回のご依頼では、建物本体にはシロアリの被害は見られませんでしたが、床下に長期間放置されていた廃材がシロアリの被害を受けていることが確認されました。これらの廃材は、新築時やその後の増改築の際に発生したもので、床下に放置されたままになっていたとのことです。

廃材はすでにボロボロになっており、手で持とうとすると崩れてしまう状態でした。こうした廃材はシロアリにとって格好の餌場となるため、放置しておくと被害が拡大する恐れがあります。

崩れた木材は、土ごと掬うようにして慎重に回収し、袋に詰めて撤去しました。その後、床下全体をしっかりと清掃し、シロアリ駆除剤(※駆除剤:シロアリの生息・繁殖を防ぐ薬剤)を均一に散布して、本日の作業を終了しました。

床下に放置されていた建築時の廃材

床下に放置されていた建築時の廃材

廃材はシロアリの餌になっています

廃材はシロアリの餌になっています

廃材が集まっている所があります

廃材が集まっている所があります

このたびは弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございました。
床下に放置された廃材や不要物は、シロアリの格好の棲家や餌場となる可能性がございます。定期的な点検・清掃を心がけましょう。

なお、無料点検は「シロアリ駆除をご依頼いただいたお客様限定」で実施しております。点検のみでのご依頼はお受けしておりませんので、予めご了承ください。

弊社では、シロアリ対策に加え、床下の湿気対策や換気、リフォーム工事なども承っております。ご不安な点があれば、ぜひお気軽にご相談ください。

トップへ