神奈川県のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20151218 神奈川県川崎市多摩区にてシロアリ蟻害・腐朽診断

今日は、神奈川県川崎市多摩区にて、不動産屋様の御依頼でシロアリ蟻害と腐朽診断を行ってまいりました。戸建ての築約30年のお家で、外観はモルタル外壁にひび割れが多く、一部モルタルが剥がれている箇所もありました。

床下は台所床組の大引と根太の一部にシロアリの被害が見られました。シロアリは生息していないが、被害箇所の補修が
必要である。又、和室の床下の束石に蟻道が構築されていたが、被害は根がらみのごく一部に限られている。継続して
経過を観察していくことが必要である。

浴室の基礎は囲まれていて検査不能であったが、手前の洗面所床下は健全を保っていました。

ブログ記事の仕切りバー

20151217 神奈川県川崎市多摩区にてシロアリ調査

今日は、神奈川県川崎市多摩区にて、シロアリ調査を行いました。戸建ての築38年と少し年数の経過したお家ですが、
奥様が家の周りの樹木の添え木の下部が腐っており、添え木の中にシロアリを発見されたということで、
調査のご依頼をされてきました。

約15年前ぐらいまでは、定期的にシロアリ防除処理と点検もされていましたが、その後は点検も防除処理もしていないとのことでした。
床下は居間の束柱下部に腐朽がみられました。和室には床下調湿材が敷き込んでありましたが、束柱にはやはり水染み跡がありました。

シロアリの被害は無かったですが、土壌湿度が高い為、木材の腐朽等も心配ですので、床下の湿気対策(防湿・防カビシート)とシロアリ防除工事の御見積書をご提出して、ご検討して頂く事になりました。

ブログ記事の仕切りバー

20151216 神奈川県川崎市幸区にてシロアリ施工後の定期点検

本日午前中に、神奈川県川崎市幸区にて、シロアリ施工後の1年目点検でご訪問いたしました。築年数が11年目のお客様で昨年ハウスメーカーから10年保証が切れる為、防除施工の更新の案内が着ましたが、やはり御見積金額と他社も検討してみたいとの経緯から、当社で施工させて頂いたお客様です。
床下はとてもきれいで、建築残材や虫の死骸なども無かったです。

ブログ記事の仕切りバー

20151214 神奈川県川崎市高津区にてシロアリ施工後の定期点検

午後も神奈川県川崎市神奈川県川崎市高津区にて、シロアリ1年目点検を行いました。去年施工時シロアリの被害が和室を中心に広域にあったお宅でしたが、今回の点検で被害の拡大も新しい生息もなく、お客様に安心して頂きました。
点検後はお客様の乗っていらっしゃるイタリアのスポーツカーのお話で盛り上がりました。
私も車が好きですので、話が尽きずにあっと言う間に時間が経過してました。

ブログ記事の仕切りバー

20151205 神奈川県足柄上郡開成町吉田島でのシロアリ駆除工事と床下調湿材の敷設工事と神奈川県秦野市今泉での1年目無料点検

今日は神奈川県足柄上郡開成町吉田島の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下調湿材の敷設工事です。シロアリの被害は玄関・浴室・和室にあり、被害の酷い箇所には薬剤の穿孔注入を行いました。お昼になっていましたが、そのまま床下調湿材の敷設まで、通しで工事をさせていただきました。
午後は、神奈川県秦野市今泉の2階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下1年目無料点検です。予防での工事をさせていただいたお客様です。床下の点検ではシロアリや他の害虫の姿もなく、配管等の水漏れもありませんでした。

ブログ記事の仕切りバー

20151109 神奈川県相模原市中央区宮下の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷き込み工事

今日は神奈川県相模原市中央区宮下の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷き込み工事です。床下へは2箇所からの進入となります。最初に床下の廃材やゴミを清掃してから、シロアリ駆除薬剤を散布しました。被害のある浴室と洗面所は壁からもしっかりと薬剤注入を行います。お昼休憩とった後に、床下全域に床下防湿シートを敷き込んで工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20151025 神奈川県秦野市新町の2階建て住宅のシロアリ調査です

神奈川県秦野市新町の2階建て住宅のシロアリ調査が今日の1件目です。特にシロアリの被害を実感していないそうですが、前に消毒してから10年以上経っているので、心配になってきたとのことでした。玄関・お風呂場などシロアリの被害に会いやすい箇所を調査して、いざ床下です。シロアリの蟻道などはありませんでしたが、カマドウマやゲジなどの昆虫が多数いて、前回の薬剤効果がすでにないのがわかりました。床下の状況をデジカメで見ていただきながら、建物保全のため、予防をお勧めしました。
午後は神奈川県伊勢原市板戸のシロアリ施工後の3年目無料点検です。当時、調査と施工には私が来ていたのですが、目印としていたコンビニがなくなってしまって、少し道に迷ってしまいました。それでも時間通りには到着できましたので、床下の点検をさせていただきました。被害のあった玄関や床下に変化はなく、床下に入り込んだ昆虫は薬剤に触れて死んでいました。異常なしのご報告をして完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20151017 神奈川県中郡二宮町山西の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と湿気対策

今日は神奈川県中郡二宮町山西の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と湿気対策です。今年の5月に調査していた案件で、その時の被害は軽微でしたが、海からの湿気を多く含んだ風が床下に入るためか、床下の土壌湿度が高く、ご提案していた防湿シートと基礎型換気扇の施工もご依頼いただいて、本日の施工となりました。シロアリ駆除の薬剤散布後に、防湿シートの敷込みをして基礎型換気扇の取り付けも行いました。換気扇の取り付け自体は私たちが行いましたが、配線の取り付けは電気工の方にお願いしました。換気扇の動作確認をして工事完了です。
次に神奈川県平塚市四之宮で、2階建て住宅のシロアリ防除後の3年目無料点検です。施工時に築10年未満でしたが、結露によるカビが発生していたお宅です。施工時の防カビ剤の効果が残っているようで、水回りにも目立ったカビはありませんでした。5年目の点検もあることをお伝えして引き上げました。

ブログ記事の仕切りバー

20151007 東京都稲城市坂浜の2階建て住宅のシロアリ予防工事

まず1件目は、東京都稲城市坂浜の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。調査時は相見積もりだったのですが、弊社の標準施工で、玄関周りや浴室の薬剤注入が料金に含まれていたのも決め手だったそうです。ほかの業者では、別途料金がかかる追加工事だったそうです。すべての工事は滞りなく終了し、施主様にもご満足いただけました。

2件目は、神奈川県川崎市多摩区菅馬場の2階建てアパートのシロアリ調査です。お立合いくださったオーナー様んのお箸では、1階の住人が退去した部屋へ清掃に入ったところ、玄関の上り框にシロアリの被害を発見したそうです。一度もシロアリ消毒をしたことがなく、床下に調査員が入れるところがありませんでしたので、通気口から床下を確認するしかなく、十分な調査とは言い難い結果報告となってしまいました。ですが、もともとアパートは各居室毎に基礎が仕切られていることが多く、床下全体を調査するためには各居室毎に床下に入る必要があり、このアパートも仕切られていることが通気口から確認できているので、各部屋ごとに床点検口を作って、床下の薬剤処理をお勧めしました。
床点検口の造作は、オーナー様お知り合いの工務店に頼むとのことで、点検口造作の日に合わせて工事をすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20151005 神奈川県横浜市磯子区磯子でのアメリカカンザイシロアリ防除工事です

今日は横浜市磯子区磯子の2階建て住宅のアメリカカンザイシロアリ防除工事です。磯子区ではアメリカカンザイシロアリがジワジワと広がっており、年々施工依頼が増えています。非常にやっかいな外来種のシロアリです。乾いた木材を喰害するので、普通のシロアリの様に水染みがある箇所にいるとは限らないので、天井裏等へも薬剤処理をする必要があるシロアリです。お客様のご住宅でも、最初に被害を見つけたのは2階の窓枠でした。今回の施工内容は、住宅1階・2階の外壁を始め、すべての内壁への薬剤注入と、1階・2階の天井裏・床下への薬剤散布を行いました。2階の外壁とすべての内壁にも注入が必要なので、人員3名での施工でしたが、作業が終了したときは日が沈んでしました。本当にやっかいなシロアリですので、場合によっては2日以上の工程で施工することもあるくらいです。

トップへ