今日は、朝一から神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘で築9年目の2階建木造住宅のシロアリ予防で訪問しました。自宅前の坂道が急で200m程登った所に有り、登るとUターン出来ないので、バックで登るしかないが、先に機材を車から運んでいると、目の前のクリーニング屋さんのご主人が、「工事ならうちの駐車場に停めていいよ」と停めさせて頂きました。玄関前に表札を取り付けた角材があり、その下部にシロアリの食害があり、自宅にシロアリが移ってくると困るので、自宅のシロアリ予防対策を行いました。床下は被害等は無くご主人も安心されていました。


20220831 神奈川県相模原市緑区三ケ木でシロアリ駆除・防カビ・湿気対策工事
今日は月末、神奈川県相模原市緑区三ケ木でシロアリ駆除・防カビ・湿気対策工事を9時開始予定で渋滞を予想し早めの6時45分に出発しました。ところが高速道路が予想以上の大渋滞となり途中下道に切り替えましたが下道も渋滞!お客様に遅延の連絡をしたところ気を付けてゆっくり来てくださいとのお気遣いの言葉を頂きましたが到着したのが9時40分で約3時間かかりました。幸い現場の床高が50㎝程あり作業はスムーズに進み、途中お客様から冷たい飲み物を頂きながら何とか無事終了となりました。

20220722 神奈川県横浜市港南区港南台にてシロアリ駆除工事と、床下湿気対策工事
今日は朝は曇りでしたが、午後から気温が高くなり梅雨明け第2段というような天気でした。神奈川県横浜市港南区港南台の2階建て住宅への訪問時に、スタッフ3名が玄関外でコロナ対策の消毒をして入室したら、奥様が「きちんと感染症対策されて安心ね」と言って頂き、オミクロン株 BA.5の感染拡大もあるので、当社も気を付けておりますとお話しして、施工開始。シロアリ駆除と床下の湿気対策工事をスタッフ3名で朝一から施工しました。防湿・防カビシートの敷き込み工事は床下の配管周辺の作業が大変で、シートの上から固定用ペグ(プラスチック)を打ち込んで固定しますが、場所によっては地面が硬い等で打ち込めない個所もあり、3人で交代しながら床下に進入して、暑さで体力も消耗するので、水分補給して何とか夕方には完了いたしました。

20220709 神奈川県川崎市中原区北谷町でのシロアリ更新予防工事、横浜市青葉区あざみ野でのシロアリ調査
神奈川県川崎市中原区北谷町の5年前にシロアリ駆除工事を施工させていただいたお客様邸の、シロアリ更新予防工事です。5年前の施工も担当していたことを、ご夫婦は覚えていてくださいました。作業は問題なく終了しました。次の現場は、神奈川県横浜市青葉区あざみ野の2階建て住宅のシロアリ調査です。築20年になって、友人にシロアリの対策をした方が良いとアドバイスされて、業者を探していたそうです。床下に建築時の廃材やゴミが散乱していましたが、シロアリ生息を形跡はありませんでした。シロアリ予防と、床下の清掃をお勧めしました。

20220701 神奈川県三浦市初声町下宮田にてシロアリ調査、逗子市久木のシロアリ駆除工事
1件目は神奈川県三浦市初声町下宮田の2階建て住宅のシロアリ調査です。1週間前に和室の掃き出し窓の上から、たくさんの羽アリが出てきたそうです。セロテープで捕まえていた羽アリを見ると、時期と地域から予想していた通り、イエシロアリでした。床下の調査では、和室床下に太い蟻道が発見され、和室天井裏にも、蟻道が広がっていました。依頼主はとても心配していましたが、駆除可能であること、理由としてシロアリ駆除薬剤のドミノ効果を説明し、お見積りをご提出してご成約いただきました。2件目は逗子市久木の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。こちらはヤマトシロアリでした。洗面所床下に蟻道があったので、シロアリ駆除となりましたが、極初期の段階なので、建材に対する加害はほぼ無い状態でした。

20220615 神奈川県伊勢原市神戸でのシロアリ調査
今日は朝からひんやりとして寒いぐらいで、雨も少し降っている梅雨寒の一日でした。神奈川県伊勢原市神戸の2階建て住宅にシロアリ調査で訪問すると、お客様がコーヒーを煎れてくださり飲んで下さいと、リビングでコーヒーをいただきながら現在の症状をお聞きすると、2階にベランダがありその直下の和室天井裏に水染みがあり昨年からシロアリのハネアリが群飛しており、昨年はコロナの影響で業者さんを呼ぶことが出来ず、今年になったようで心配されてました。和室の柱にはシロアリの食害があり、床下には蟻道がありました。写真をお客様に確認して頂き御見積書を提出いたしました。

20220525 神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷と相模原市南区上鶴間でのシロアリ駆除工事
今日も規制が続いていますし、五十日(ごとうび)も合わさって、いつも以上に渋滞しています。お客様へ到着遅延のお電話を入れて、神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷へ10分程遅れて到着しました。シロアリ駆除は被害部位への注入を含め、滞りなく終了しました。次のxxxへの移動でも渋滞が多かったですが、どうにか遅延せずに到着しましたので、さっそくシロアリの駆除工事を始めました。シロアリは見えない玄関框下のタイル目地の裏を上がってきていたので、タイル目地から細かく薬剤注入を行いました。

20220515 神奈川県横浜市金沢区高舟台でのシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事
今日は神奈川県横浜市金沢区高舟台の2階建住宅でのシロアリ駆除工事と床下湿気対策工事です。まず最初に羽アリが発生した浴室・洗面所・トイレの壁内へのシロアリ駆除薬剤の注入処理を行い、その後に床下の蟻道を破壊しつつ、駆除薬剤の散布を行いました。シロアリ発生の原因が床下に湿気が篭っているためだったので、お昼後に床下全域への床下調湿材を運び込み、調湿材の敷設工事を行いました。広いご住宅でしたので、夕方までかかって全ての作業が終了しました。施主様であるご主人が、幾度もお茶菓子を差し入れてくださいました。

20220509 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川でのシロアリ駆除工事
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川の2階建て住宅のシロアリ駆除工事に伺いました。羽アリが発生したリビング・2階洋室・ベランダのすべての壁に穿孔注入を行いました。リビングの外壁は外から行いましたが、2階洋室は室内から、クロスに切り込みを入れての穿孔となりました。シロアリ発生の原因であったベランダ防水は、すでに修繕されていますので、薬剤が薄まることもありません。心配そうに見守る奥様の視線を背に受けながら、薬剤注入を行い、床下の薬剤処置も問題なく終了しました。穴をあけた跡の補修も、ご夫婦に確認していただき、「どこに穴をあけたかまったくわからない」とご満足いただけました。

20220501 神奈川県横浜市青葉区もえぎ野と、緑区西八朔町で羽アリ調査、川崎市宮前区犬蔵でシロアリ駆除工事
外出制限のないゴールデンウィークですね、出かけようとした矢先に羽アリに気付いたお客様もいるようです。事務所の電話はひっきりなしに鳴っているそうです。まずは神奈川県横浜市青葉区もえぎ野の2階建て住宅の羽アリ調査です。シロアリの羽アリが洗面所の外壁から群飛して、弊社に調査依頼となりました。調査では、洗面所と浴室の間の基礎に、シロアリの通り道の蟻道があり、その蟻道は洗面台に向かっていました。カビも多く、床下からみた床板は真っ白でした。次は緊急で入ってきた横浜市緑区西八朔町の2階建て住宅での羽アリ調査です。まさしく出かけようとして羽アリに気付いたお客様からのお電話でした。玄関の框から湧き出てきた羽アリに、パニックになってしまった奥様を宥めながらの調査になりました。幸い旦那さんもご在宅でしたので、調査結果を旦那さんにご説明して、ご成約いただけました。最後に川崎市宮前区犬蔵の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。2階ベランダに羽アリがでてきたご住宅です。2階の羽アリ発生箇所周辺への薬剤注入処理を行い、床下は蟻道を破壊して、薬剤注入処理と薬剤散布を行いました。