シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140919 神奈川県大和市上草柳でシロアリ防除工事

すっかり秋の空です、台風の季節ですね。午前は神奈川県大和市上草柳の2階建て住宅のシロアリ防除工事です。浴室の外壁にクロアリがたくさんいて、窓枠の小さな隙間から壁内へ入っていました。床下に被害のある案件でしたので、浴室壁も内外から注入をしました。午後は神奈川県横浜市青葉区若草台の2階建て住宅と、青葉区みたけ台の2階建て住宅のシロアリ施工後の1年目無料点検です。どちらのお客様邸も昆虫の活動はなく、問題なしの点検でした。1件目のお客様より、窓枠の防水の修繕のご質問がありましたので、弊社協力会より、ご紹介することになりました。

ブログ記事の仕切りバー

201410918 東京都西多摩郡日の出町平井でシロアリ直接施工工事

もう秋の陽気、来月には紅葉でしょうか。午前は東京都西多摩郡日の出町平井の2階建て住宅のシロアリ直接施工です。土壌が山土のうえ、内基礎が多く通気がよくないため、床下土壌にカビが大量に繁茂していました。幸いシロアリの被害はありませんでした。シロアリ消毒だけのご依頼だったのですが、床下収納庫をあげた途端のカビ臭に施主様もびっくりして、急遽防カビ剤の追加となりました。

午後は東京都立川市柏町の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。浴室敷居のタイル目地に欠損箇所があり、そこから入り込んだ水によって敷居土台にシロアリの被害がありました。浴室の目地補修をお客様にお願いしました。

ブログ記事の仕切りバー

20140917 東京都三鷹市新川でシロアリ駆除工事

今日は秋らしい一日でした。午前は東京都三鷹市新川の2階建てアパートのシロアリ駆除工事です。大家さんのご自宅とつながっているのですが、床下ではつながっていないため、大工さんに床点検口を造作していただいての施工です。総面積でかなりの広さでしたが、お昼過ぎに工事完了しました。

午後は東京都練馬区高松の2階建て住宅のシロアリ消毒と湿気対策の施工です。内基礎が細かく入っているため床下の通気が悪く、湿気が篭ってしまっていました。内基礎が多いと耐震性はいいのですが、どうしても通気はよくありませんね。

ブログ記事の仕切りバー

20140916 埼玉県上尾市中妻でシロアリ予防工事

今日も残暑が厳しい一日でした、早く涼しくなってほしいですね。午前は埼玉県上尾市中妻の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。お世話になっている不動産会社からのご紹介です。床下はコンクリートで被害はありませんが、築18年を過ぎているので予防での施工となりました。特に問題はなく終了しました。

午後は埼玉県さいたま市見沼区蓮沼の2階建て住宅と、同じ区の見沼区南中丸の2階建て2世帯住宅のシロアリ施工後の3年目無料点検です。ともに床下に問題はなく、家の中に虫が入ってくることもないそうです。無地点検終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140915 埼玉県桶川市坂田東でシロアリ駆除工事

今日も晴れました。午前は埼玉県桶川市坂田東の2階建て住宅のシロアリ駆除です。去年から玄関の框がフカフカしはじめたそうで、その時はシロアリだとは思わなかったそうです。お子さんが框の化粧板を踏み割って初めてシロアリを目撃したそうです。早急に対処が必要なことをご説明して駆除のお見積もりをご提案したところ、今週末に施工となりました。

午後は埼玉県草加市西町の2階建て店舗兼住宅のシロアリ部分消毒です。家屋の大半が土間なので、被害があるところだけとのご依頼でした。本来ならは発生個所と同じような箇所には薬剤処理をすることが望ましいのですが、4~5年で建て替えるとのことでしたので、部分消毒をして終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140914 東京都江戸川区南篠崎町でシロアリ更新消毒工事

連休中日は良く晴れて夏のように暑かったです。午前は東京都江戸川区南篠崎町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。5年目の点検を前倒しでご希望されていたお客様なのですが、床が抜けるのは二度と体験したくないとのことで、保証が二カ月残っている状態での更新です。早期更新のお値引きをさせていただきました。

午後は千葉県市川市原木の二階建て住宅のシロアリ予防工事です。前回のハウスメーカー様によるシロアリ消毒の保証が切れたためにインターネットで弊社へご依頼いただきました。床下に被害もなく、スムーズに施工が完了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140913 東京都小金井市貫井南町でシロアリ駆除工事

3連休の初日はいい陽気です。午前に東京都小金井市貫井南町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷込み工事です。駆除工事でしたが、シロアリの被害はさほどでもありませんでした。それよりも床下の土質の含水量が多く、調査時に作業つなぎが濡れたほどでした。その土からの湿気の立ち昇りを防ぐために防湿シートの敷込みもご提案して今回の施工となりました。これで床下の湿気もかなり抑え込むことができますね。

午後は東京都調布市佐須町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。施主様がマンションを購入されたので、お住まいだった住宅を貸家とするための予防消毒です。問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140912 東京都江戸川区南葛西でシロアリ更新消毒工事

午前に東京都足立区西新井本町の2階建て住宅のシロアリ調査です、奥様が洗面所やトイレのクロスのカビと、床板が所々沈み込むことを気にされての調査依頼です。床下の入ると、通気が非常に悪く、束柱・大引・床板にカビが繁殖していて、一部の束柱に木材腐朽菌による浸食が見られました。シロアリ消毒の他に防腐防カビ工事のお見積もりとなりました。

午後は東京都江戸川区南葛西の2階建住宅のシロアリ更新消毒です。弊社をご利用していだだいているお客様です。保証が満期になるために、更新のお見積もりを5年目点検の際にご提出していました。消費税が上がる前に終わらせたいとのことで、本日施工となりました。特に問題なく更新消毒は終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140911 神奈川県川崎市宮前区東有馬でシロアリ直接施工工事

今日は曇りのち雨、秋雨ですね。午前は神奈川県川崎市宮前区東有馬の2階建て住宅のシロアリ直接施工です。浴室土台に被害があり、浴室タイル目地のひび割れから壁内に湯気となった湿気が入り込んだことが原因でした。施工後に目地補修をお願いしました。補修をしていただかないと、シロアリ保証書の規定条項の建物保守管理不備に該当してしまい、浴室は保証免責となってしまうことをご説明しました。午後は東京都杉並区善福寺の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。束柱などの建材にはシロアリの被害はないのですが、散乱している廃材にシロアリの現物がいるので、廃材を床下から撤去してから薬剤を散布して施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140910 千葉県白井市七次台でシロアリ駆除工事

今日は曇りだったり晴れたり、夕方はゲリラ豪雨並みでした。千葉県白井市七次台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下調湿材の敷設工事です。洗面所の床点検口の直下にジャグジーの機械があるので、弊社協力会の設備業者様が配管の一時取り外しをするのを待っての施工です。全部で5か所からの床下作業となり、お昼を挟んでの施工でした。洗面所からの床下消毒を始め、床下の被害部位への穿孔注入や床上の被害部位への注入を行いました。最後に床下調湿材をそれぞれの床下進入口から敷設して工事完了です。施主様が差し入れてくださったお茶菓子がとてもうれしかったです。

トップへ