シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140911 神奈川県川崎市宮前区東有馬でシロアリ直接施工工事

今日は曇りのち雨、秋雨ですね。午前は神奈川県川崎市宮前区東有馬の2階建て住宅のシロアリ直接施工です。浴室土台に被害があり、浴室タイル目地のひび割れから壁内に湯気となった湿気が入り込んだことが原因でした。施工後に目地補修をお願いしました。補修をしていただかないと、シロアリ保証書の規定条項の建物保守管理不備に該当してしまい、浴室は保証免責となってしまうことをご説明しました。午後は東京都杉並区善福寺の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。束柱などの建材にはシロアリの被害はないのですが、散乱している廃材にシロアリの現物がいるので、廃材を床下から撤去してから薬剤を散布して施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140910 千葉県白井市七次台でシロアリ駆除工事

今日は曇りだったり晴れたり、夕方はゲリラ豪雨並みでした。千葉県白井市七次台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下調湿材の敷設工事です。洗面所の床点検口の直下にジャグジーの機械があるので、弊社協力会の設備業者様が配管の一時取り外しをするのを待っての施工です。全部で5か所からの床下作業となり、お昼を挟んでの施工でした。洗面所からの床下消毒を始め、床下の被害部位への穿孔注入や床上の被害部位への注入を行いました。最後に床下調湿材をそれぞれの床下進入口から敷設して工事完了です。施主様が差し入れてくださったお茶菓子がとてもうれしかったです。

ブログ記事の仕切りバー

20140909 埼玉県川越市石原町でシロアリ駆除工事

少し薄曇りでした。午前は埼玉県川越市石原町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。先だっての調査では、玄関の上り框にシロアリが出て、床下からもシロアリの蟻道が確認されました。浴室タイル目地からの薬剤注入は天井付近から2段に分けて注入しました。

午後は埼玉県さいたま市桜区町谷の2階建て住宅のシロアリ施工後3年目点検です。床下には何も問題はありませんでしたが、お庭に樹木を切った廃材を放置して僅かですがシロアリの喰害もありましたので、ご近所から廃材がシロアリの原因といわれる前に処分することをお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20140908 埼玉県さいたま市緑区間宮でシロアリ駆除工事

曇りのち雨。午前に埼玉県さいたま市緑区間宮の2階建て住居兼店舗のシロアリ駆除工事です。店舗は土間なのですが、壁の立ち上がりの幅木がシロアリの被害にあいました。1階の壁内すべてに薬剤を注入し、土間の壁立ち上がりへの薬剤注入も行いました。午後は東京都北区赤羽台の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。和室の床の間から羽アリが群飛しての駆除依頼です。床下の被害部位への穿孔注入を行い、外壁からも薬剤の注入を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20140907 東京都杉並区阿佐谷南でシロアリ駆除工事

また小雨からの一日です。午前に東京都立川市羽衣町の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様からのご紹介です。床下に入ってみると、洗面所と階段下にシロアリの蟻道がありました。土台に目立った喰害はありませんでしたが、駆除のお見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。

午後は東京都杉並区阿佐谷南の2階建て住宅兼店舗のシロアリ駆除工事です。増築箇所が床下からの消毒ができないので、壁注入と床注入で対処しました。保証的に問題ないので1階床面積全部が保証対象となり、お客さまにもご安心いただけました。

ブログ記事の仕切りバー

20140906 茨城県土浦市乙戸南でシロアリ予防工事

今日は薄曇りでしたが、気温は暑かったです。午前は茨城県取手市井野の2階建て住宅のシロアリ調査です。お庭にあった板にシロアリの現物と喰害を見つけての調査依頼です。床下に被害はありませんでしたが、浴室基礎からでている温水管から少量水漏れが発見されました。配管修繕を終えてからの消毒でなければ、水漏れのある箇所への保証ができないことをご説明してお見積もりを提出しました。

午後は茨城県土浦市乙戸南の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。弊社の養生とデジカメを使った床下の説明を、気に入っていただけての施工のご依頼です。すべての工事は滞りなく終了し、施主様にもご満足いただけました。

ブログ記事の仕切りバー

20140905 神奈川県横浜市栄区尾月でシロアリ調査

今日は久しぶりに暑さが戻ってきました、残暑ですね。まずは神奈川県横浜市栄区尾月の2階建て住宅のシロアリ調査です。築22年で12年前に消毒したのが最後とのことでした。床下を調査してみると階段の外壁土台に水染みがあり、触ると濡れていました。床下から出てくると、外回りを調査していた同僚が階段の窓下の外壁にヒビが入っているのを見つけていました。ご主人に床下の映像と外壁のヒビを見ていただき、雨漏れと診断したことと、補修してから床下の消毒が必要であるとご説明しました。お見積もりをご提出して補修完了をまってから床下の消毒になります。午後は神奈川県横浜市緑区森の台の2階建て住宅のシロアリ調査です、奥様が洗面所やトイレのクロスのカビと、床板が所々沈み込むことを気にされての調査依頼です。床下の入ると、通気が非常に悪く、束柱・大引・床板にカビが繁殖していて、一部の束柱に木材腐朽菌による浸食が見られました。シロアリ消毒の他に防腐防カビ工事のお見積もりとなりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140904 東京都江戸川区西瑞江で新築防蟻処理工事

晴れたのは朝だけで、あとはずっと曇り。午前は東京都江戸川区西瑞江の新築防蟻処理です。3階建てで1階床面積はそう広くないのですが、広くないからこそ大工さんの工具や建材等の置き場がなく、着色剤入りの薬剤で汚さないように移動させながらの処理になって意外に時間がかかりました。

午後は東京都世田谷区岡本の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。外収納庫から床下に入りました。床下は全面コンクリートで被害もないので、予定より少し早く工事完了することができました。

ブログ記事の仕切りバー

20140903 神奈川県小田原市中里でシロアリ駆除

晴れのような曇りのような天気でした。午前は神奈川県小田原市中里の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。新築時以外にシロアリ消毒をしたことがなかったため、築14年目で浴室の敷居がシロアリの被害にあってしまったお宅でした。浴室の敷居・土台への穿孔注入も行いました。お客様のご希望により通常よりも多くの薬剤を散布してきました。午後は帰社途中に入った神奈川県横浜市青葉区しらとり台の2階建て住宅のシロアリ調査です。庭の枕木にシロアリがいました。床下にもシロアリの蟻道があり、駆除と枕木への薬剤注入のお見積もりをご提出してご成約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20140902 神奈川県海老名市杉久保南でシロアリ予防工事

久しぶりの晴れですね、午前は神奈川県海老名市杉久保南の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。ウッドデッキの傷んだところにシロアリを見つけてのご依頼です。ウッドデッキの被害箇所ではシロアリが元気に活動していましたが、床下には被害が無かったので予防消毒となります。ウッドデッキも薬剤処理をして工事完了です。午後は神奈川県座間市相武台の2階建て住宅のシロアリ駆除です。床下へ入る箇所が3か所もあり、養生に時間がかかりました。シロアリに食べられてスカスカになっている根太の交換・補強もして工事完了です。

トップへ