薄曇りから雨模様となりました、午前は千葉県流山市西初石の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。新築時以外の消毒をしていないので予防施工となりました。床下に被害はありませんでした。
午後は東京都葛飾区堀切の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。今年のゴールデンウィークに玄関枠から羽アリが出ていたそうです。玄関壁は上部からも注入し、上り框のタイル目地からも薬剤注入を行いました。
薄曇りから雨模様となりました、午前は千葉県流山市西初石の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。新築時以外の消毒をしていないので予防施工となりました。床下に被害はありませんでした。
午後は東京都葛飾区堀切の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。今年のゴールデンウィークに玄関枠から羽アリが出ていたそうです。玄関壁は上部からも注入し、上り框のタイル目地からも薬剤注入を行いました。
台風一過、晴天ですが強めの風のおかげでそれほど暑さを感じませんでした。午前に神奈川県逗子市桜山の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。定期的に消毒をされているお客様で、今回は弊社のキャンペーンをネットで見かけてのご依頼でした。問題なく施工終了しました。午後に東京都清瀬市上清戸の住宅2棟のシロアリ工事後1年目無料点検です。ご自宅と、施主様のご両親がお住まいの2棟です。被害の拡大や床下での昆虫の生息もありませんでした。3年目の点検も受けていただけるとのことでした。
台風です、風が強く時折大雨です。午前は東京都狛江市猪方の2階建て店舗兼住宅のシロアリ部分消毒です。家屋の大半が土間なので、被害があるところだけとのご依頼でした。本来ならは発生個所と同じような箇所には薬剤処理をすることが望ましいのですが、4~5年で建て替えるとのことでしたので、部分消毒をして終了しました。
午後は東京都三鷹市下連雀の2階建て住宅のシロアリ駆除です。4年前から毎年羽アリがそこかしこから出てきていたのですが、シロアリだとは思わなかったそうです。シロアリの羽蟻は黒いですからね。床下を調査したところシロアリの蟻道が多数あり、特に玄関床下の土止め板は土壌湿気で腐っていました。早急に対処が必要なことをご説明して駆除のお見積もりをご提案したところ、お盆前に施工となりました。
今日は曇り時々雨、風もあって涼しい一日でした。午前に埼玉県志木市柏町のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの工事をしていたので自分の家は大丈夫なのか気になったそうで、調査依頼をいただきました。床下の構造部分に被害はないものの、廃材が散らばっている様子をデジカメで見ていただきました。床下の清掃を含めて予防施工をお勧めしました。
午後は埼玉県越谷市登戸町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁から雨水が染みこんでいたのが原因でしたので、その補修をまって本日の施工となりました。調査時に湿っていた土台も乾き始めており、今日の雨も入り込んでいませんでした。
少し晴れ間がある概ね曇りのちに小雨。午前は埼玉県川口市赤井の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様がリフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリは洋間にリフォーム中の和室の束柱にいましたが、それ以外にも洗面所や玄関にもシロアリの通り道である蟻道がありました。お見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。
午後は東京都足立区花畑の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。建物間が狭いので通気口から風が入りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ早期発見の部類に入るくらいですが、カビの胞子による健康被害も考えられるので、施工後に湿気対策をお勧めしました。
今日も暑い一日でした。午前は千葉県佐倉市染井野の2階建て住宅のシロアリ予防施工です。近々お孫さんが来るとのことで、薬剤アレルギーを心配しておられましたので、弊社が新築時に使用するハチクサンを使っての施工となりました。新築では、入居される方がアレルギーをお持ちでも大丈夫なように特定化学物質の入っておらず、低臭性の薬剤を使用することにしています。弊社で使う薬剤はすべて安全性の高いものしか使っていませんからご安心ください。
午後は千葉県千葉市緑区茂呂町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。シロアリ保証満期の更新ですから床下に被害があるはずもなく、問題なく終了しました。浴室のタイル目地が多少傷んでいたので、更新サービスの一環で補修をしました。
午前は東京都町田市図師町2階建て住宅のシロアリ予防消毒です。奥様が洗面所の床がフカフカしていることを気にしての調査依頼をいただいた案件です。床の沈み込みは洗面所の基礎に通気口がなく、上水管の結露によって湿気が篭ったことで、床板のコンパネが剥離を始めてしまった状況でした。床下からの根太補強で沈み込みを対処しました。
午後は東京都町田市野津田町の2階建て住宅3棟の施工後3年目無料点検です。ご近所同士で施工をご依頼いただいていました。点検で異常はありませんでした。
今日も猛暑日、風があったので助かりました。午前は東京都渋谷区西原の3階建て住宅のシロアリ消毒です。3階建てのため床下の高さがなく、作業員が入れないため、発泡施工という、薬剤を泡にして床下に送り込む工法での施工でした。
午後は東京都国立市西の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防腐防カビ工事です。床下土壌の湿度が高く、床下が真っ白でした。
まだ台風の影響はなく快晴です。午前に埼玉県坂戸市石井の2階建て住宅のシロアリ調査です、住人様が洗面所やトイレのクロスがカビで黒ずんでいるし、そこから羽アリが出てきたとのことで、調査のご依頼をいただきました。さっそく床下の入ると、通気が非常に悪く、束柱・大引・床板はカビで真っ白になっていて、一部の束柱は木材腐朽菌による浸食が見られました。シロアリ駆除の他に防腐防カビ工事のお見積もりとなりました。
午後は埼玉県北足立郡伊奈町西小針の2階建て住宅のシロアリ調査です、床下の建材に被害はありませんでしたが、床下に廃材が多く、その廃材にシロアリの被害がありました。床下の清掃を含めたお見積もりをご提案させていただきました。
午前に東京都八王子市楢原町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と床下防湿シートの敷込み工事です。シロアリの被害はさほどでもありませんでしたが、床下の残材が多く、撤去しないとシートが敷きこめないほどでした。それでもどうにかお昼過ぎに工事完了しました。
午後は東京都小平市回田町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。特に玄関に著しいシロアリの被害がありました。洗面所・廊下が床下進入不可でしたので、大工さんが床点検口を造作してくれました。床下の廃材集めに時間がかかりましたが、大きな問題もなく終了です。