シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20241128 茨城県土浦市田中でシロアリ対策工事後の床下無料点検と、茨城県守谷市薬師台のシロアリ調査

1件目は茨城県土浦市田中の2階建住宅のシロアリ対策工事後の、床下無料点検です。階段下の収納スペースの奥に床下進入口があるので、収納内の荷物を出して養生をする必要があります。荷物は細々した物ではなく、収納ボックスに入っているので、奥から引き出して養生をしました。床下は水漏れなどの異常は無く、虫の生息もありませんでした。2件目は茨城県守谷市薬師台の2階建住宅のシロアリ調査です。廊下の床板が軋み、床が沈む箇所が心配になったとのことです。キッチンの床収納庫を上げると、床下からカビ臭があがってきました。水漏れは無いのですが、結露による湿気が多く、床の軋みと沈みは湿気を吸った床板の合板の接着が剥がれたことが原因で、床を支える根太を追加することで緩和できそうです。シロアリの被害はありませんでしたが、シロアリ予防のお見積りと床板の沈み軽減のお見積りをご提案して、ご成約をいただきました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20241124 埼玉県ふじみ野市長宮での床下無料点検、埼玉県川越市今成でシロアリダイレクト施工

1件目は埼玉県ふじみ野市長宮の2階建て住宅のシロアリ防除工事の床下無料点検です。このご住宅はキッチン床下や洗面所、和室、玄関にシロアリの被害があったご住宅です。広範囲に被害があったので、念入りに床下と床上の両方で点検を行いました。シロアリの通り道の蟻道の再建は無く、被害箇所の拡大もありません。シロアリ駆除成功・問題なしをご報告しました。2件目は埼玉県川越市今成でのシロアリダイレクト施工です。床下の調査を行い、シロアリの蟻道や被害が無いので、シロアリ予防のお見積りをご提示すると、お立合いの旦那さんに同意いただけたので、そのままダイレクト施工を行いました。作業は問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20241120 神奈川県茅ヶ崎市堤でのシロアリ駆除工事

神奈川県茅ヶ崎市堤の2階建て住宅でのシロアリ駆除工事です。お取引のある工務店様からご依頼を頂きました。空家物件のリフォームに合わせてのシロアリ駆除なのですが、シロアリの被害が2階にまで達しており、被害のある柱や壁内等へ薬剤を注入したり、大工さんに壁を剥がしてもらって壁内に吹付をしたりと、ほぼ一日かかっての作業となりました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20241116 東京都調布市東つつじケ丘にてシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事

今日は東京都調布市東つつじケ丘にてシロアリ予防工事と床下調湿材の敷設工事です。シロアリの予防工事は床下の断熱材の破片などのちょっとしたゴミを拾いながら薬剤散布を行いました。散布した薬剤が落ち着くまでお昼の休憩を取り、午後から床下へ調湿材を運び込んで敷設するのですが、このご住宅は耐震重視なのか、内基礎が細かく入っており、10キロある調湿材を匍匐前進で奥まで運んでいくのは中々大変です。床下の各所に配置した調湿材を敷設して、すべての作業は終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20231112 千葉県君津市中野にてシロアリ予防工事、千葉県習志野市泉町にてシロアリ調査

秋らしくなってきて朝夕は冷えるようになってきまいた。今日の1件目は千葉県君津市中野のご住宅でのシロアリ予防工事です。ご住宅を中古でご購入されて、購入時に付いていたシロアリの保証が切れるので、シロアリ対策をご希望されたお客様です。施工の手順をご説明して工事を開始しまして、作業は問題なく終了しました。2件目は千葉県習志野市泉町でのシロアリ調査です。お庭の杭とラティスにシロアリを発見して不安になって、インターネットで業者を探している時に弊社を見つけたそうです。杭やラティスは草木で見えなくなるので、シロアリに気付くのが遅れることがありますね。床下のシロアリ調査ではシロアリの生息は無く、シロアリ予防のお見積りをご提案したところ、その場でご成約いただくことができました。

 
ブログ記事の仕切りバー

20231108 神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町にてシロアリ駆除工事

今日は神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町の2階建てアパートでのシロアリ駆除工事です。オーナー様お立合いです。1階の各部屋に声をかけて、一部屋ずつ養生をして床下へシロアリ駆除薬剤の散布と、被害箇所への薬剤注入処理を行いました。最も被害のあった居室は空室となっていて、大工さんが被害材を交換する作業の終了を待って薬剤散布を行いました。居住者様のご都合に合わせての施工のため、部屋番号通りではなかったり、夜勤明けの住人様が帰ってくるまで待ったりと、致し方ないですが流れで作業ができなくて、いろいろと大変でした。

ブログ記事の仕切りバー

20241104 埼玉県北本市西高尾にてシロアリ調査

昨日の雨天から一転、今日は爽やかな秋晴れで清々しい朝でした。シロアリの調査で、埼玉県北本市西高尾の住宅に訪問しました。お客様に玄関横リビングの壁面に水染み跡が有り、黒カビの様な色に変色しているので見て欲しいと案内されて、建築した工務店様が壁面手前天井に点検口を造作されており、脚立を持って来て天井裏を見てみたところ、天井梁や柱にヤマトシロアリの蟻土と蟻道が大量に有り、直ぐにシロアリの被害だとわかりました。外壁からの水染みの原因はおそらく窓開口部周辺からとの事でしたが、外壁側の直下には花壇が有り、基礎が半分程花壇で埋まっており、よく見ると花壇から壁内に蟻道が形成されており、お客様に確認して頂きました。床下には蟻道がありませんでしたので、花壇からのシロアリと判断できます。床下の薬剤散布と、シロアリの登っている壁内への薬剤注入のお見積りをご提案して、ご成約をいただきました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20241028  茨城県つくばみらい市谷井田にてシロアリ予防工事

今日は茨城県つくばみらい市谷井田の2階建て住宅にて、シロアリ予防です。5年前に弊社でシロアリ駆除をしてるお客様です。今回はシロアリ保証の満期となったので、シロアリの保証を更新するための、シロアリ予防工事です。前回と同じ作業員がお伺いすることになったのですが、朝の到着時にご挨拶をすると、ご主人が「あれ、前の時に来てくれた二人だよね」と朗らかに笑っておられました。お客様が覚えていてくださると嬉しいですね。作業の方は問題も無く、しっかりとやらせていただきました。また5年間のシロアリ保証となり、定期点検にもお伺いいたします。

ブログ記事の仕切りバー

20241024 東京都練馬区平和台でシロアリ調査

今日は東京都練馬区平和台でシロアリ調査です。築55年になるご住宅で、今年になって階段下収納の前の廊下が極端に沈むようになりました。もしかしたらシロアリかも・・・と不安になった奥様から調査のご依頼をいただきました。調査にお伺いすると、廊下の一部がかなり沈んでしまいます。沈む箇所の隣の階段下収納の中を見てみると、床板と壁の間にシロアリの蟻土がありました。床下から見てみると、階段下収納の床下の基礎のセパレーターからシロアリの蟻道が土台まであがり、床を支える根太に著しいシロアリの食害がありました。蟻道を削るとシロアリの職蟻がたくさん出てきて、活発に活動しているのがわかります。床下で撮影した写真を見ていただき、シロアリ駆除と、床板を支える根太補強、床下土壌からの湿気を遮る防湿シートのお見積りをご提案しました。即決でご契約をいただくことができました。工事は水曜日が都合がよいとのことで、11月の第2週目の水曜日に施工することになりました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20241020 埼玉県吉川市川藤の床下無料点検、埼玉県越谷市南越谷でシロアリ調査

午前に埼玉県吉川市川藤の3階建て住宅のシロアリ防除工事後の床下無料点検です。昨年の5月にシロアリ駆除をした際には、床下の被害部位への穿孔注入を行いました。今日の点検で被害箇所の拡大・進行はなく、シロアリの蟻道なども無く、シロアリは駆除されていますと報告して安心していただきました。午後は埼玉県越谷市南越谷でのシロアリ調査です。取引のある不動産会社様からのご依頼で、アパート1階の住人が引っ越した部屋の清掃中に浴室入り口敷居にシロアリらしい被害があるので見てほしいとの依頼です。到着して敷居をみると明らかにシロアリの食害跡です。床下に入れる所が無いので、和室の畳下の床板を開口して床下を調査しました。被害のある敷居直下の基礎に太いシロアリの通り道の蟻道がありました。その他、建築時の廃材類がシロアリに食害されていたので、立合いの担当者の方にも見ていただきました。お見積りはファックスで送ることになりました。

トップへ