まずは東京都町田市能ヶ谷の2階建て住宅のシロアリ駆除です。床下進入口3か所から床下の消毒と、地下室に分かれている住宅でした。階段口の床板が沈むので、大工さんに床点検口を作ってもらったら床板を乗せている根太がシロアリに食べられてスカスカになっていました。根太の交換・補強もしてもらい、消毒して工事完了です。
午後は東京都八王子市椚田町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。10年以上も床下消毒をしていないのが心配になったご主人からのご依頼です。床下に被害はなく、問題なく終了しました。
まずは東京都町田市能ヶ谷の2階建て住宅のシロアリ駆除です。床下進入口3か所から床下の消毒と、地下室に分かれている住宅でした。階段口の床板が沈むので、大工さんに床点検口を作ってもらったら床板を乗せている根太がシロアリに食べられてスカスカになっていました。根太の交換・補強もしてもらい、消毒して工事完了です。
午後は東京都八王子市椚田町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。10年以上も床下消毒をしていないのが心配になったご主人からのご依頼です。床下に被害はなく、問題なく終了しました。
午前は東京都八王子市散田町の2階建て住宅のシロアリ調査です。4月の終わりに浴室浴槽の隙間から羽アリが出たとのことでの調査依頼でした。浴室のタイル目地にひび割れがあり、壁内へ水が入り込んでいる予感がしました。床下を調査してみると、案の定、浴室の土台に水染みがありました。目地の補修を含めたお見積もりをご提出してご成約いただきました。
午後は神奈川県相模原市中央区淵野辺本町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。玄関から羽アリが出没したお宅でしたので、玄関に念入りに薬剤を注入して作業終了です。
午前に東京都八王子市大和田町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁から雨水が染みこんでいたのが原因でしたので、その補修をまって本日の施工となりました。調査時に湿っていた土台も乾き始めており、今日の雨も入り込んでいませんでした。
午後は埼玉県所沢市上安松のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの羽アリが飛んだため自分の家は大丈夫なのか気になったそうで、調査依頼をいただきました。床下の構造部分に被害はないものの、廃材が散らばっている様子をデジカメで見ていただきました。床下の清掃を含めて予防施工をお勧めしました。
午前は千葉県浦安市東野の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。ガーデニングのプランターをたくさん置いているため通気口から風が入りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ早期発見の部類に入るくらいですが、カビの胞子による健康被害も考えられるので、施工後に湿気対策をお勧めしました。
午後は千葉県千葉市稲毛区小仲台の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様がリフォーム中にシロアリの被害を発見しての調査です。シロアリは洋間にリフォーム中の和室の束柱にいました。お見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。
午前に千葉県柏市高柳の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。新築時の保証が切れるためのご依頼でした。洗面所とキッチン床収納からの消毒でした。問題なく工事完了です。
午後は東京都北区滝野川の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。施主様はマンションにお住まいで、ご両親と同居するため、ご両親のお住まいだった住宅を貸家とするための予防消毒です。こちらも問題なく終了しました。
午前に東京都清瀬市上清戸の住宅2棟のシロアリ工事後1年目無料点検です。ご自宅と、施主様のご両親がお住まいの2棟です。被害の拡大や床下での昆虫の生息もありませんでした。3年目の点検も受けていただけるとのことでした。
午後は東京都板橋区徳丸の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。床下へは3か所から入らなければならない案件でしたので、養生に時間がかかりましたが、施主様にはキチンとした養生であると、お褒めの言葉をいただけました。3か所からですので、それぞれの床下侵入箇所での消毒時間は、1か所からよりも短く、結果として予定より早くすべての作業が終了しました。
午前は神奈川県横浜市泉区領家の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様からのご紹介です。4年前に和室を洋間にリフォームをされたときは、和室に被害はなかったそうですが、床下に入ってみると、洗面所とトイレにシロアリの蟻道がありました。土台に目立った喰害はありませんでしたが、駆除のお見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。午後は神奈川県大和市南林間の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。床下の人通口が狭いので風が通りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ初期の段階ですが、カビの胞子による健康被害がありますので、湿気対策もお勧めしていました。
午前は東京都町田市小川の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。和室の畳が沈み始めたことでのご依頼でした。和室床下には3本の蟻道(シロアリの通り道)があり、洗面所と玄関にも1本ずつありました。和室の束柱2本を交換して後に、蟻道を壊しつつ床下全域を消毒して完了です。
午後は神奈川県川崎市高津区蟹ケ谷の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。5年前に弊社で施工をさせていただいたお客様です。白蟻防除施工保証書が満期になる前の5年目無料点検のさいに、2度とシロアリは見たくないと更新予防のご依頼をいただいておりました。更新の床下消毒は問題なく終了しました。
午前に埼玉県川口市弥平の2階建て住居兼店舗のシロアリ駆除工事です。店舗は土間なのですが、壁の立ち上がりの隙間からシロアリの羽アリが飛び立ちました。施工中も幅木の下からチョロチョロ出てきていました。1階の壁内すべてに薬剤を注入し、土間の壁立ち上がりへの薬剤注入も行いました。
午後は埼玉県さいたま市南区内谷の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。和室の床の間から羽アリが群飛しての駆除依頼です。床下の被害部位への穿孔注入を行い、外壁からも薬剤の注入を行いました。
午前は埼玉県加須市陽光台の2階建て住宅のシロアリ調査です。新築時の防蟻処理以外したことがなく、そろそろと思っていたところ、弊社のキャンペーンを見ての調査依頼でした。床下に建築時の廃材が散乱していて、その状況をデジタルカメラで撮影して見ていただき、消毒と清掃のお見積もりをご提出したところ、すぐに施工のご依頼をいただけました。
午後は茨城県下妻市本宿町の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社キャンペーンを利用したいとのご依頼です、被害を実感されてはいませんでしたが、床下を調査すると、玄関上がり框の土止め板と、洗面所に蟻道があり、シロアリの生息も確認できました。これもデジカメで撮影してご主人に見ていただきました。