シロアリ駆除の施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20141111 茨城県坂東市桐木でシロアリ予防工事

今日もいい天気ですね、紅葉と落ち葉も増えて冬の気配です。午前は茨城県坂東市桐木の2階建2世帯住宅のシロアリ予防消毒です。お父様方がシロアリの被害にあった経験があり、保証が切れて消毒業者を探していてのご依頼でした。床下は2箇所進入でしたが、床下がキレイで施工しやすいお宅でした。

午後は千葉県柏市逆井藤ノ台の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。午前とはうってかわって床下の廃材が多く、その殆どがシロアリの食害を受けていました。床下清掃をしてからの消毒ですが、廃材が45リットルのゴミ袋で6袋も出て、ご主人もびっくりしつつも、これで綺麗になったと喜ばれました。

ブログ記事の仕切りバー

20141110 埼玉県戸田市早瀬でシロアリ駆除工事

朝からいい天気です、午前は埼玉県戸田市早瀬の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。玄関の上り框に喰害を発見してのご依頼です。上り框への穿孔注入を行いました。

午後は埼玉県八潮市八條の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。お庭のウッドデッキにシロアリを見つけてしまったので弊社キャンペーンのホームページを見つけてのご依頼でした。床下はコンクリートのとても消毒しやすい住宅でしたので、問題なく終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141109 埼玉県川越市伊佐沼でシロアリ駆除工事

今日も晴れていい陽気でした。午前は埼玉県川越市伊佐沼の2階建て住宅のシロアリ調査施工です。キッチンにクロアリが出てきているとのことで、クロアリの調査としてのご依頼でしたが、外基礎にクロアリの行列はなく、床下を見てみるとキッチンの角基礎にシロアリの蟻道がありました。そのシロアリをクロアリが餌にするために襲っていました。そのクロアリの一部が床上に出てきていたのです。デジタルカメラで撮影した床下の写真を見ていただき、クロアリとともにシロアリの駆除のご提案をさせていただきました。

午後は埼玉県さいたま市桜区白鍬の2階建て住宅のシロアリ駆除工事と束柱交換工事です。洗面所とリビングの束柱に著しいシロアリの喰害があり、手で簡単に取れてしまうほどなので、束柱を金属束に交換してから、薬剤散布を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20141108 東京都八王子市大和田町でシロアリ駆除工事

午前に埼玉県所沢市上安松のシロアリ調査です。ご近所でシロアリの被害があったため自分の家は大丈夫なのか気になったそうで、調査依頼をいただきました。床下の構造部分に被害はないものの、廃材が散らばっている様子をデジカメで見ていただきました。床下の清掃を含めて予防施工をお勧めしました。

午後は東京都八王子市大和田町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。外壁から雨水が染みこんでいたのが原因でしたので、その補修をまって本日の施工となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141107 千葉県佐倉市中志津でシロアリ更新消毒工事

日中は秋晴れ、夕方に曇りました。まずは千葉県千葉市美浜区真砂の2階建て住宅のシロアリ調査です。内装業者様からのご依頼でリフォーム中にシロアリの被害を発見したそうです。内装業者様が発見した壁だけではなく、床下でもシロアリの生息が確認できたので、後日改めて床下消毒をすることになりました。

午後は千葉県佐倉市中志津の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。保証満期まで3か月程残っていましたが、先行しての更新消毒をご依頼いただきました。先行更新お値引きをして再消毒は問題なく完了、5年保証となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20141106 千葉県流山市西初石でシロアリ予防工事

朝から今にも雨が降りそうなお天気のなか、千葉県流山市西初石の2階建て住宅のシロアリ予防工事と床下の湿気対策工事です。2度の増築をしているため3箇所から床下に入る工事で、消毒前の養生に少々時間がかかりましたが無事雨の降る前に完了しました。お客様は弊社の上から下まで囲ってしまう養生をとても気に入ってくださいました。

午後になると雨が降ってきてしまいましたが、千葉県市川市大野町の2階建て住宅のシロアリ予防工事でした。お客様宅は屋根付きの駐車場でしたので、機械類を置かせていただけたので雨も関係なく施工完了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141105 神奈川県横浜市南区庚台でシロアリ3年目無料点検

朝からずっと曇り空で肌寒い一日でした。施工中に雨が降らなくてよかったです。午前は神奈川県横浜市南区庚台の2階建て住宅3棟の施工後3年目無料点検です。ご近所同士で施工をご依頼いただいた3棟でした。お隣同士の同じハウスメーカーなのですが、担当した大工さんが違うと床下も違うものなのです。1軒は床下に残材が多数放置されていて、床下消毒時に清掃が必要でした。点検では3棟とも以異常はありませんでした。午後は神奈川県横浜市港北区仲手原の軽量鉄骨造3階建て住宅のシロアリ調査です。奥様が玄関の上り口の化粧板がフカフカしていることに気づいての調査依頼です。3階建てでも床下に入れる構造でしたので、調査しても床下側にはシロアリの蟻道はなかったので、玄関土間がからタイルと基礎コンクリートの隙間にいると判断して、お見積もりとご説明をしてご検討していただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20141104 埼玉県所沢市下富でシロアリ予防工事

快晴の一日、埼玉県所沢市下富で2階建て住宅のシロアリ消毒と湿気対策の施工です。内基礎が細かく入っているため床下の通気が悪く、湿気が篭ってしまっていました。内基礎が多いと耐震性はいいのですが、どうしても通気はよくありませんね。

午後は埼玉県さいたま市西区植田谷本の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。お客様のお知り合いのお宅がシロアリの被害にあったそうで、心配になったご主人からのご依頼でした。床下に被害が無く、お客様も一安心ですね。

ブログ記事の仕切りバー

20141103 東京都板橋区小豆沢でシロアリ駆除工事

今日も秋晴れです、ときどき曇りましたけど。午前は埼玉県さいたま市見沼区東新井の2階建て住宅のシロアリ調査です。前回の消毒から8年経過したので、そろそろと思って弊社に調査を依頼したそうです。キッチンの床下収納庫を上げてみると、床下が水浸しになっていました。うっすら1センチくらい水が溜まっていました。キッチンの排水管からの水漏れが原因でした。弊社協力会の設備会社に緊急出動で配管修理を依頼して、到着までに薬剤散布用のコンプレッサーで排水をしておきました。

午後は東京都板橋区小豆沢の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。和室の束柱2本が喰害でボロボロでしたので、まずは金属束の取付けを行ってからの消毒でした。

ブログ記事の仕切りバー

20141102 東京都江戸川区宇喜田町でシロアリ更新消毒工事

今日は良く晴れて暖かい一日でした。まずは東京都江戸川区宇喜田町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。シロアリ消毒後の5年目無料点検の時にお出しした更新のお見積もりでのご依頼です。庭に面した和室から床下に入るのですが、畳を上げて養生をしていたところ、庭側の窓から猫が入ってきて、止める間もなく床下に飛び込まれてしまいました。その猫を床下から追い出すのに時間がかかりましたが、その後は無事にシロアリの更新消毒は完了しました。

午後は千葉県白井市池の上の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。奥様が掃除の時に押入れの中で土を見つけていて、調査していた案件です。押入れの土はシロアリの蟻道で、床下の湿気と、押入れを締め切っていたことが原因と考えられます。

トップへ