東京都のシロアリ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140726 東京都江戸川区篠崎町でシロアリ更新消毒工事

朝から暑いですね、午前は東京都江戸川区篠崎町の2階建て住宅のシロアリ更新消毒です。6年前に羽アリが発生して弊社で消毒をしました。5年目の定期点検の際に更新をお勧めしていましたが、今年になっての更新となりました。問題なく終了して、また5年の保証と無料定期点検がつきました。

午後は千葉県千葉市中央区寒川の2階建て借家のシロアリ駆除工事です。何年も前から浴室に羽アリが出ていたそうです。浴室土台が著しい喰害を受けていました。施工中にも現物を発見しましたので、たっぷり薬剤処理をしてきました。浴室のタイル目地を補修して工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140725 埼玉県入間市東町でシロアリ調査

午前に埼玉県入間市東町の2階建て住宅のシロアリ調査です、住人様が洗面所やトイレのクロスがカビで黒ずんできたとのことで、調査のご依頼をいただきました。さっそく床下の入ると、通気が非常に悪く、束柱・大引・床板はカビで真っ白になっていて、一部の束柱は木材腐朽菌による浸食が見られました。洗面所の床下には蟻道があり、崩してみるとシロアリたちが蠢いていました。シロアリ駆除の他に防腐防カビ工事のお見積もりとなりました。

午後は東京都西東京市谷戸町の2階建て住宅のシロアリ調査です、床下の建材に被害はありませんでしたが、床下に廃材が多く、その廃材にシロアリの被害がありました。床下と家屋外周の清掃を含めたお見積もりをご提案させていただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20140722 神奈川県横浜市保土ケ谷区権太坂でシロアリ駆除工事

今日も快晴、関東甲信地方の梅雨明けが宣言されましたね。午前は神奈川県横浜市保土ケ谷区権太坂の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。床下の状況はやや通気が悪く、特に洗面所と、玄関ホール床下の土壌表面にカビが繁殖していました。床下を消毒後、通気口付近に荷物を置かない用意にお願いした。午後は東京都目黒区目黒本町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です、築13年と迎えてそろそろ心配とのことで床下の消毒工事となりました。被害がないので、問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140720 東京都町田市上小山田町でシロアリ駆除工事

午前は東京都町田市上小山田町の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。床下の人通口が狭いので風が通りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ初期の段階ですが、カビの胞子による健康被害がありますので、湿気対策もお勧めしていました。

午後は東京都東大和市向原の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様からのご紹介です。4年前に和室を洋間にリフォームをされたときは、和室に被害はなかったそうですが、床下に入ってみると、洗面所とトイレにシロアリの蟻道がありました。土台に目立った喰害はありませんでしたが、駆除のお見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。

ブログ記事の仕切りバー

20140718 東京都板橋区徳丸でシロアリ予防工事

今日は曇りの一日、夜に雨となりました。午前は東京都板橋区徳丸の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。お世話になっている不動産会社からのご紹介です。床下はコンクリートで被害はありませんでしたが、家屋の外周に荷物が多く、基礎パッキン工法でも床下の通気はあまり良くありませんでしたので、荷物を置きすぎないようにお願いしました。

午後は埼玉県草加市長栄町の2階建てアパートのシロアリ更新消毒です。1階の住人様が転居されたので更新したいとご依頼をいただきました。保証期間は過ぎていましたが床下に新たな被害は無く、無事に更新ができました。

ブログ記事の仕切りバー

20140717 東京都狛江市西野川でシロアリ駆除工事

午前は神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南の2階建て住宅のシロアリ調査です。弊社協力会の建設会社様からのご紹介です。4年前に和室を洋間にリフォームをされたときは、和室に被害はなかったそうですが、床下に入ってみると、洗面所とトイレにシロアリの蟻道がありました。土台に目立った喰害はありませんでしたが、駆除のお見積もりを施主様にお渡ししてご検討いただいています。

午後は東京都狛江市西野川の2階建て住宅のシロアリ駆除工事です。床下の人通口が狭いので風が通りづらく、床下は湿気が多くカビが繁殖しています。シロアリの被害はまだ初期の段階ですが、カビの胞子による健康被害がありますので、湿気対策もお勧めしていました。

ブログ記事の仕切りバー

20140715 東京都武蔵野市八幡町でシロアリ駆除工事

午前に東京都板橋区徳丸の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。施主様はマンションにお住まいで、ご両親と同居するため、ご両親のお住まいだった住宅を貸家とするための予防消毒です。こちらも問題なく終了しました。

午後は東京都武蔵野市八幡町の2階建て住宅のシロアリ駆除と床下防湿シートの敷込み工事です。浴室タイル目地の欠損箇所から入り込んだ水によって土台に著しい被害がありました。念入りに薬剤を注入して、目地の補修をお客様にお願いしました。

ブログ記事の仕切りバー

20140712 東京都多摩市東寺方でシロアリ駆除工事

今日も概ね快晴で気温が35度まで上がったのに風が弱くて暑い一日でした。午前は東京都多摩市東寺方の2階建住宅のシロアリ駆除工事です。和室の畳が沈み始めたことでのご依頼でした。和室床下には3本の蟻道(シロアリの通り道)があり、洗面所と玄関にも1本ずつありました。和室の束柱2本を交換して後に、蟻道を壊しつつ床下全域を消毒して完了です。

午後は神奈川県相模原市中央区緑が丘の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。5年前に弊社で施工をさせていただいたお客様です。白蟻防除施工保証書が満期になる前の5年目無料点検のさいに、2度とシロアリは見たくないと更新予防のご依頼をいただいておりました。更新の床下消毒は問題なく終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140706 東京都国立市富士見台でシロアリ防除工事

今日は概ね晴れ。午前は東京都町田市野津田町の2階建て住宅のシロアリ調査です。廊下の床板が軋んだり、沈んだりするとのことでの調査依頼です。床下の湿気でコンパネの結合が剥がれたことが原因でした。床下で撮影したデジカメの映像を見ていただきご説明しました。床の沈み込みを解消するための根太補強を含めたお見積もりをご提出しました。

午後は東京都国立市富士見台の2階建て住宅のシロアリ消毒と湿気対策の施工です。内基礎が多いため床下の通気が妨げられ、湿気が篭ってしまったお宅です。シロアリ消毒後に、床下調湿材を敷設して工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140705 東京都八王子市椚田町でシロアリ予防工事

曇り空と床下で仕事をしているせいか、あまり太陽を見ていない気がしてきました。午前は東京都八王子市椚田町の2階建て住宅のシロアリ予防工事です。10年以上も床下消毒をしていないのが心配になったご主人からのご依頼です。床下に被害はなく、問題なく終了しました。

午後は埼玉県草加市青柳の2階建て住宅のシロアリ駆除です。床下進入口3か所から床下の消毒と、地下室に分かれている住宅でした。階段口の床板が沈むので、大工さんに床点検口を作ってもらったら床板を乗せている根太がシロアリに食べられてスカスカになっていました。根太の交換・補強もしてもらい、消毒して工事完了です。

トップへ