| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 地域 | 東京都国立市北 |
| 建物構造 | 2階建て住居 |
| 築年数 | 40年 |
| 基礎形態 | ベタ基礎 |
| 屋根形状 | 切り妻 |
| 外壁 | 窯業系サイディング |
東京都国立市北でのねずみ駆除工事2回目
東京都国立市北の2階建て住居にて、ねずみ駆除工事の2回目を実施しました。初回作業時に室内への出没箇所を特定し遮断したため、現時点では室内への出没は確認されていません。天井裏に設置した殺鼠剤に喫食(※殺鼠剤:ねずみを駆除するための毒餌や薬剤への摂取の痕跡)が見られましたが、捕獲は確認されていませんでした。
本日は外部からの侵入経路の遮断を実施しました。具体的には基礎通気口(※基礎通気口:基礎内の換気用の開口部)にフレーム付きのステンレスネットを取り付け、戸袋や配管導入孔などの小さな隙間を塞いで侵入を防止しました(※配管導入孔:配管が建物内部へ入るための開口部)。これにより外部からの再侵入リスクを低減できます。作業終了後は次回まで様子見とします。
濡れ縁下の基礎通気口の遮断
寸法を測って作成したフレームネットを貼り付けます
フレームの保護シールを取って完成です
この度はご依頼いただき誠にありがとうございました。ねずみの侵入経路は小さな隙間からでも発生しますので、遮断後も継続して状況を確認することが重要です。異常が続く場合やご不明点がありましたらご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。





























コメントを残す